僕のコンピュータ

僕の使っているパソコンを紹介します。

現在使っているパソコン

現在使っているのは、次の2台。【2007年10月21日追記】

  1. DELL製のDimension 9150。詳しくはこちら
  2. Victor製のモバイル・ノートPC Inter Link MP-XP7220

↓これは6月に壊れました。たった1カ月の寿命とは… (T^T)
2005年8月に、自作2台目のマシン(370SocketのCeleron 1.4GHz)がBIOSエラーで起動しなくなり、ケースはそのままに、ボードとCPUなどを交換。すっかりパワーアップしてしまいました。

【CPU】CeleronD 2.8GHz
【M/B】A-Open i915Ga-PLF(LGA775)
【Memory】512M×2
【HDD】S-ATA 160G(日立製)
【Optical Device】RICHO CD-R/RW MP7080A TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502(8倍速)
【OS】Microsoft Windows 2000 SP4 + Internet Explorer 6SP1

グラフィックはオンボード。電源は2?3年前に買い換えた静穏電源なんだけど、いざこうやって組み立ててみると、すでに20ピンの電源は古いのか? 光学ドライブも、すでに何世代も前の代物…。だいたい、Windows 2000では160GのHDDを認識せんぞ?! SP4のパッチを当てたブート可のCD-Rを作らねば…。

↓こっちは、職場で新しくお仕着せのパソコンをいただきましたので、人様にもらわれてゆきました。

職場で使用中のもの

【CPU】CeleronD 2.8GHz
【M/B】A-Open i915Ga-PLF(LGA775)
【Memory】512M×2
【HDD】S-ATA 160G(Maxtorだったはず…)
【Optical Device】ASUS DVD-ROM E608(8倍速、昔のパソコンの流用)
【OS】Microsoft Windows 2000 SP4 + Internet Explorer 6SP1

2005/10/16:記
以前、仕事場で使っていたパソコンが、自宅のパソコンに続けてぶち壊れてしまいました。(^_^;) ということで、自宅で使っているのと同じマザーボード(A-Open i915Ga-PLF)に交換。ただし、途中で、突然電源が落ちるというトラブルに見舞われ、原因不明のまま、とりあえず電源を交換したりして、けっこう金がかかってしまいました。いちおう自作5台目かな。

ケースは、3台目を自作したときに買った3000円台の超安物。バリだらけで組み立てのときにあっちこっち切り傷をこしらえてしまいました。机の下に潜り込ませているのであまり気にならないとはいえ、ケースファンがけっこううるさいですね。最近、上述の事情により電源を交換。

これに17inch液晶(SHARP T17A)をつないで使用中。最近、グラフィックをオンボードからRADEON X550に変更。しかしなぜかデュアルディスプレーと認識されてしまい、そこから抜け出せません。(^^;)

なお、最初に自作したCeleron 733MHzのマシンは、職場の同僚に貰い下げられて、なお現役活動中。

このほかに現在、ノートを2台1台持っています。

  1. VAIOノート(SONY製)
  2. Inter Link MP-XP7220(Vivtor製)

VAIOはCeleron500MHzなので、遅くてもはや実用にならないので、もっぱら外ではInter Linkを使っています。しかし、文字が小さくて老眼になりつつある身にはちと辛い…。(^_^;)

  ↑
 これも壊れました。(^_^;)
最後に、それ以前のパソコン歴。

  1. EPSON製の、NEC PC-9800互換機(←MS-DOS時代)
  2. 富士通DESKPOWER(Windows 95)
  3. DELL製タワー(これもWindows 95だったように思う)
  4. DOS/Vパラダイスのショップブランド(Pentium II だったかな…)

この後は、ひたすら自作です。(^^;)
ノートPCも、これまでに何台か買い換えています。

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

2件のコメント

  1. トラックバックありがとうございました!
    自作3台目ってすごいですね。
    CPUはPentiumからCeleronに変えてみて、速さの違いは体感できましたか?
    今どっちにしようか迷ってるのですが、大きな差がないようだったら予算的にCeleronがよいのですが…
    あと、PCケースはどんな感じのものを使ってるんですか?
    初心者なのでつまらないことが気になって仕方ありません(笑)

  2. >リョウさん こんばんは?
    CPUをパワーアップしたときは、やっぱり速い!と感じました。でも、それは3日もすれば慣れてしまい、もっと速いマシンがほしくなる…。人間とは強欲な存在です。
    自作で大事なことは、マシンのコンセプトをはっきりさせること。たとえば、テレビの録画とかビデオの編集をやるとかいうなら、CPUのパワーが必要です。ゲームをバリバリにやるなら、グラフィック関係にお金をかけないとダメ。インターネットとメール、それにワープロをちょっと、というぐらいなら、まあ“そこそこ”のマシンで十分…という具合です。
    それから、将来の拡張性をどう考えるかというのも大事なポイント。長く使えるマシンをというのであれば、マザーボードやSocket形式はできるだけ新しいものにした方がいいだろうし、とりあえずCPUはCeleronにしておいて、将来Pentiumに載せ替えるという手もあります。HDDとかCD-ROMは古いものを流用することも可能です。
    あと、同じ予算の中で、何にお金をかけるかという配分の問題もあります。僕は、グラフィックはオンボードでいいということで、1万円ぐらいは安くすませましたが、職場用パソコンのケース3000円台は、正直失敗でした。(^^;)

    初めての自作なら、マザーボードはMicro ATXで、ケースはマイクロタワーというあたりが、お手頃だし一番やりやすいと思いますよ。昔なら、将来の拡張性を考えると、ミニタワーよりタワーの方がいいという感じでしたが、いまはUSBで何でも拡張できるから、ATXにする理由はあまりないと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください