野党連合だって減ってるじゃん

ドイツ総選挙、野党のキリスト教民主同盟・社会同盟(CDU・CSU)が与党社会民主党(SDP)を抜いて第1党になったとニュースが流れていますが、よくよくみたら、CDU・CSUだって前回比23議席減のマイナス。連立相手の自由民主党(FDP)が伸びたとはいえ14議席増なので、野党連合全体でもマイナス9議席。

他方、与党はというと、SDPが前回比29議席減、90年連合・緑の党が4議席減で、こちらは33議席のマイナス。

ドイツ総選挙の暫定開票結果
政党 議席数 得票率
キリスト教民主・社会同盟 225(248) 35.2%(38.5)
社会民主党 222(251) 34.3%(38.5)
自由民主党 61(47) 9.8%(7.4)
左翼党 54(2) 8.7%(4.0)
90年連合・緑の党 51(55) 8.1%(8.6)

( )内は前回2002年の結果。左翼党の前回は民主社会主義党の議席数。※朝日新聞9/20付より

それから、SDPとCDU・CSUとの議席伯仲は、前回も同じ。前回は、得票率はどちらも38.5%で、議席はSDPが3議席上回っていました。だから、その限りでは、前回総選挙と結果はあまり変わっていません。

今回が前回と大きく異なるのは、新しく誕生した左翼党が54議席を獲得したことです。そのため、与党連合、野党連合ともに議席を減少させる結果になったのですが、野党連合はもちろん与党連合も、いまのところは左翼党を連立の相手にはしていません。まあ、シュレーダー政権の「改革」路線を嫌ってSDPを割ってでた勢力を含む左翼党も、与党連合と組むつもりはないでしょうが…。その結果、与党連合も野党連合も過半数に届かないという状況が出現した訳です。

この結果を冷静に見れば、むしろ、今回の総選挙の政治的な意味としては、CDU・CSUが事前の優勢を保てなかったことに注目すべきでしょう。それが、CDU・CSUの社会保障切り捨て、消費税増税という公約のせいかどうか、今後の報道と分析を待ちたいと思います。

独新政権、連立協議が焦点に 野党連合も過半数届かず(朝日新聞)

独新政権、連立協議が焦点に 野党連合も過半数届かず
[asahi.com 2005年09月19日23時35分]

 ドイツ連邦議会(下院)総選挙は18日に投票、即日開票され、女性のメルケル氏を首相候補とする野党キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が、シュレーダー首相の与党・社会民主党を抑え、7年ぶりに第1党の座を奪還した。しかし社民党との議席差はわずか3議席で、自由民主党との野党連合は過半数に届かなかった。社民党と「90年連合・緑の党」の連立与党も過半数に及ばず、新政権の樹立は、各党間の連立協議に委ねられた。
 メルケルCDU党首は18日夜、「最も獲得議席が多いのは我々だった。政権を担って欲しいという国民の意思の表れだ」と次期政権を担う意欲を表明した。シュレーダー首相も「自分が政権を続ける。メルケル氏より私の方が首相にふさわしい」と政権継続への意思を示した。両党を軸に19日から小党を巻き込んだ連立協議が始まった。
 失業者数が今年初め、戦後最悪水準の500万人に達したのを受けて、選挙戦では雇用創出や景気回復策が争点となった。メルケル党首は英米流の自由競争を進めて経済停滞を打破すると訴えて一時は大幅にリードしたが、党内の税制改革案が「富裕層に有利だ」との反発を受けた。
 これに対してシュレーダー首相は2期7年の実績を強調。医療、教育での構造改革を継続すると訴える一方、雇用安定策も打ち出した。メルケル党首とのテレビ討論では、冗談を交えた余裕のある態度で安定感を示し、無党派層の支持を引きつけた。
 こうした中、改革を進める2大政党への不満を左派党が吸収、旧東独地域では強い支持を得た。自民党は規制緩和などより一層の改革を求める人たちの支持を集めた。
 投票率は77.7%で、前回02年(79.1%)を下回った。総選挙は小選挙区比例代表併用制で行われ、連邦議会の基本定数に、小選挙区の当選者数が比例配分議席を上回った時に得られる「超過議席」を含めたものが最終議席となる。19日時点での議席数は613。10月2日に延期されたザクセン州ドレスデン選挙区での選挙後に最終議席数が確定する。

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください