渋谷陽一氏、総合雑誌に挑戦す

渋谷陽一責任編集 SIGHT No.28

書店で偶然見かけたのですが、あの渋谷陽一氏の責任編集と銘うった『SIGHT』なる雑誌が積み上げられていました。キャッチコピーは「リベラルに世界を読む」、そして特集は「小泉靖国参拝で日本は何を失ったか」。もちろん、出版社はロッキング・オン。(定価:税込780円)

第28号ということになっていますが、実際にはリニューアル第1号。

巻頭言というのでしょうか、雑誌の最初に、渋谷陽一氏の一文が掲載されています。同誌に掲載されたニール・ヤングのロングインタビューに触れながら、次のようにリニューアル創刊への思いを書かれています。

 雪崩のように保守化する日本の論稿シーン(そんなものがあるか、という議論はまた別にするとして)を見ながら、僕が待っていたのは、既存のリベラル系と思われるメディアの反攻である。しかし、リベラルと思われるメディアは一様に腰の引けた論陣しか張れず、歯切れの悪いメッセージしか出せないでいる。ニール・ヤングは若い世代を待つのを止めたようだが、僕も既存のリベラル系メディアの反攻をただ待つのを止めた。自分の本来の仕事は、優れたサブカル系の出版物を刊行することだと決めていたのだが、下手なりに総合雑誌というジャンルに挑戦することにした。ロッキング・オンを作って35年、初めてサブカル系でない雑誌のスタートである。切り口はシンプルである。常に知的で批評的でありたい、ということだ。別にとりたてて強い思想的な背景があるわけではない。あえて言うなら、ロックに植付けられたラヴ、ピース、そしてフリーという、中学生レベルの思い込みである。それでも、ニール・ヤングよりは5年若いが、、60年代に青春期を過ごした記憶のDNAには、それなりの反権力意識が刻まれているかもしれない。どこまで走れるか分からないが、とりあえず行けるところまで走ってみようと思っている。
 ニール・ヤングはこうも語っている。「私は永遠に楽観的だ。変革は明日起きなくても良い。明後日でも良いのだ。結局は人々がこのアルバムを聴いて、何を考えるかはその人次第である。そして私も言いたいことを自由に言える。私たちはこの点を見失っているように見える」。僕も楽観主義には自身がある。ひょっとすると、それだけが武器かもしれない。

僕のようにロックファンでない人間でも、渋谷陽一氏がここまで語ってくれると、こっちまで胸が熱くなってきます。

で、中味をめくっていってみると、けっこう硬派な企画が続いています。

  • 小泉外交、5年間の喪失を検証する   特別対談:田中秀征×藤原帰一
  • どうしても参拝反対はゆずれない   加藤紘一
  • 最悪の日中関係、突破口はどこか。   毛利和子
  • 脱小泉外交のシナリオは竹島・独島問題にある   李鐘元
  • 小泉経済改革は何が問題だったのか? ――強者への利益誘導でしかなかった構造改革   小野善康

阪大の小野善康氏のインタビューは、「新自由主義」経済学への理論と現実の両面からの徹底批判。けっこう高度な中味にまで踏み込んでいるんだけれども、それが読みやすくまとめられているあたり、SIGHT誌編集部の力量はただものではない!

ロックファンな人も、そうでない人も、とりあえずまずご一読あれ!

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

1件のコメント

  1. はい、sightは、とても魅力的な雑誌でした。視点がpureというか、変にいじけてなくて、あっそっかと。小泉さんの性格によるところが大きいのに、立場が立場だけに、こんなことになって・・といった、感慨を持ちました。何かと暗くなり勝ちなこのごろでしたが、ニールさん渋谷さんに倣って、希望をもって生きてけそうな^^。こういうアソートメント、ぜひ世代を超えて楽しんでいただきたいです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください