ジャコメッティ展を見てきました

神奈川県立近代美術館葉山「アルベルト・ジャコメッティ――矢内原伊作とともに」

集会のあと、横須賀から逗子を経由して、神奈川県立近代美術館葉山で開かれている「20世紀美術の探究者:アルベルト・ジャコメッティ――矢内原伊作とともに」を見てきました(7月30日まで)。

アルベルト・ジャコメッティは、チラシにも使われている矢内原伊作の石膏像で有名ですが、今回の美術展では、50年代から60年代までの彫像がいろいろ展示されていました。一番特徴的なのは50年前後につくられた彫像。前後の厚みと上下のフォルムはあっても、左右が極端に薄っぺらな作品は、いったい何を描いているのでしょう? 矢内原伊作とであった56年ころからは、相変わらず縦長ですが、そんな極端な薄っぺらさはなくなります。このへんの変化はいったいなんだったのか。今回の展示はテーマ別だったので、そのあたりはいまいちよく分かりませんでした。(^_^;)

もう1つ不思議なのは、彼の素描画。顔が極端に小さかったり、眼のところが眼窩をかたどる○が強調されていて、その代わりに肝心の眼は開いているのか閉じているのか、それさえ分からない…。「見えるとおり」に描くという割に、ほんとうに見えるとおりなのかなぁと思うようなデフォルメ。矢内原のデッサン画のなかには若干斜めからというのがありますが、それ以外は、ほとんど真正面か真横から描いた作品ばかり。このあたりが、極端に薄っぺらい彫像と共通しているのかも知れないと思いました。

何にせよ、不思議な作品でした。

投稿日:
カテゴリー: 美術

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください