ひさびさに…

最近、本をろくに整理してないので、何がどこにあるか分からなくなりつつあります。しかも、枕元にうずたかく積み上がってしまって、そろそろ崩れてきそうで、怖い…

  • 高木博志『近代天皇制と古都』(岩波書店、7月刊)
  • 読売新聞戦争責任検証委員会『検証 戦争責任<1>』(中央公論新社、7月刊)
  • ウーゴ・チャベス&アレイダ・ゲバラ『チャベス ラテンアメリカは世界を変える!』(作品社、6月刊)
  • 佐貫浩『教育基本法「改正」に抗して 教育の自由と公共性』(花伝社、6月刊)
  • 永原慶二『室町戦国の社会 商業・貨幣・交通』(吉川弘文館、6月刊=1992年刊の本の復刊)
  • 田村光彰『ナチス・ドイツの強制労働と戦後処理』(社会評論社、6月刊)
  • 新村洋史『大学生が変わる』(新日本出版社、6月刊)
  • 小林雅一『欧米メディア・知日派の日本論 外側から見た「自信喪失大国」』(光文社ペーパーバックス、6月刊)
  • 『岩波講座 アジア・太平洋戦争<7> 支配と暴力』(岩波書店、5月刊)
  • 劉傑・三谷博・楊大慶編『国境を越える歴史認識 日中対話の試み』(東京大学出版会、5月刊)
  • 『Web2.0 BOOK』(インプレスジャパン、3月刊)
  • ローレル・E・ファーイ『ショスタコーヴィチ ある生涯<改訂新版>』(アルファベータ、2005年刊)
  • 池辺晋一郎『オーケストラの読みかた スコア・リーディング入門』(学習研究社、2005年刊)
  • 佐武弘章『「資本の生産過程論」の成立』(未来社、1987年刊=古本)
  • 大町健『日本古代の国家と在地首長制』(校倉書房、1986年刊=古本)

まだ、あちこちに埋まってそうな気がするのですが…

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

2件のコメント

  1. 幸せだね。いっぱい楽しみがあって…。ぼくも この夏は 読書の夏にしますよ。どきどきしてます。知性を磨かなくてはね。宮本百合子さんの本で一番 覚えているのが、「知性」。世の中のことを ぼーっと 見てるのでなく、「知性」を磨いて、本物を見極めて行かなくてはダメだね。ぼくも、本に埋もれて 頑張りたいけど、埋もれるほどの本もないです。はっはは…。 永原先生の本を購入しましたが、字が細かくて 見えません。つらい 老眼に気づきました。情けないね。

  2. yasuさん、こんばんは。
    幸せといえば幸せですが、読んでない本が部屋にうずたかく積み上がっているのは、相当ストレスです。

    老眼は僕も同じです。(^^;)
    もう昔のように、一心不乱に読書にふけることはできなくなりました…。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください