年末のどさくさに、「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」導入を盛り込んだ報告採択か

サラリーマンがいくら残業してもいっさい手当が出なくなる「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」の導入を盛り込んだ厚生労働省の報告案が27日にも取りまとめられようとしています。 問題の報告案の全文はこちらから(12月8日の… 続きを読む 年末のどさくさに、「ホワイトカラー・エグゼンプション制度」導入を盛り込んだ報告採択か

肌が粟立つような緊張感! 都響第637回定演 ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ほか

先週の「メサイア」に続いて、水曜日、またまた都響の定期演奏会で、こんどはサントリーホールへ。 シュニトケ:ハイドン風モーツァルト 2台のヴァイオリンと2つの小オーケストラのための ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 ハ短調… 続きを読む 肌が粟立つような緊張感! 都響第637回定演 ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ほか

自民党、大手銀行からの献金を一転自粛

大手銀行が自民党への政治献金を再開するとしていた問題。中川幹事長が積極的な姿勢を示したものの、午後になって、一転、自粛することに。 で、なんでこんな急転を迎えたかというと、それは、献金を再開しようとしていた大手銀行の自民… 続きを読む 自民党、大手銀行からの献金を一転自粛

教育基本法改悪法案の強行を地方紙はどう論じたか

教育基本法の改悪について、地方紙はどう論じたか、拾い集めてみました。 特定の徳目を明記して、学校教育を通じて教えることや、国家を個人より優先させることへの危惧。タウンミーティングの「やらせ」問題と、それをそのままにして法… 続きを読む 教育基本法改悪法案の強行を地方紙はどう論じたか

では、まず八代先生から…

経済財政諮問会議の民間議員の八代尚宏・国際基督教大教授が、格差の原因は「大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規労働者などの)弱者をだしにしているからだ」と発言。 ならば、「隗より始めよ」です。まず、八代先生自らが… 続きを読む では、まず八代先生から…

今日は

バリウム検査でした。 あのドロッとしたバリウムもいやなのですが、その前に飲まされる発泡剤の味が嫌い! その上、右を向け、左を向け、息を吸え、息を止めろと小突き回された挙げ句、最後は機械のアームでお腹を押さえつけられる。ま… 続きを読む 今日は

投稿日:
カテゴリー: moblog

「防衛省」誕生で、地方紙の社説を読む

「防衛省」誕生で、地方紙の社説を眺めてみました。法案の衆院通過の段階で社説を掲げた新聞もあります。いずれにせよ、「軍拡につなげてはならない」「専守防衛を逸脱するな」「歯止めが緩まないか」など、懸念を表明するものが大勢を占… 続きを読む 「防衛省」誕生で、地方紙の社説を読む

日中歴史共同研究 はたしてどうなるか

日中で委員会を設けて歴史共同研究をすすめるという合意。今月26日に初会合が開かれるということですが、はたしてどうなるんでしょうか。 やる前から「失敗するに決まっている」と決めつけて冷笑するつもりはありませんが、しかし、中… 続きを読む 日中歴史共同研究 はたしてどうなるか

ブッシュ元大統領が靖国参拝を批判

ブッシュ元大統領(お父ちゃんの方)が、小泉前首相らの靖国神社参拝を「歴史を否定している」と批判。 確かに、米元大統領によるこのような対日批判は「異例」だけれど、それは、そんな批判を受けるようなことを日本がしているというこ… 続きを読む ブッシュ元大統領が靖国参拝を批判

デプリースト&都響 ヘンデル「メサイア」

金曜日、久しぶりに上野の文化会館へ。都響の定期演奏会Aシリーズを聴いてきました。プログラムは、ヘンデルのオラトリオ「メサイア」、指揮はジェイムズ・デプリーストです。

投稿日:
カテゴリー: 音楽 タグ:

井上勝生『幕末・維新 シリーズ日本近現代史<1>』(岩波新書)

「維新史を書き直す意欲作」という宣伝文句。もちろん、この間の資料発掘や研究によって明らかになった新事実をもりこんだ最新の通史という意味で、僕自身、いろいろ勉強にもなったし、なるほど考えなおさないといけないなと思ったところ… 続きを読む 井上勝生『幕末・維新 シリーズ日本近現代史<1>』(岩波新書)

放置自転車の無断使用 警察官の場合はなぜか無罪…

「持ち主不明で、被害届も出ていないから犯罪性はない」というけれど、“放置自転車に乗っていて警察に捕まった”という人は多いのでは。警察署保管の自転車を無断でもちだしたというけれど、職務質問で発覚したんだから、「ちょっと用事… 続きを読む 放置自転車の無断使用 警察官の場合はなぜか無罪…