中国発? 世界同時株安

28日、アメリカと中国の景気先行き不安で、世界的に全面株安に。 世界同時株安の様相 6年9カ月ぶり下げ幅 米中景気懸念で(東京新聞) NY416ドル安 下げ幅史上7番目(読売新聞) 株全面安 一時737円下げ(読売新聞)

PHP Markdown Extraを外しました(^_^;)

昨日、画期的に便利だと思って入れたんですが、過去のエントリーの表示が乱れる(PHP Markdownの書式にあってないのだから、当然なんですが)ため、やむなく断念。 う〜む、残念…。

またまた買ってしまいました

新書戦争のまっただ中に、「ディスカヴァー携書」という新しい新書が創刊されました(「携書」というのは、“携帯できる書籍”というような意味でしょう)。 左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)… 続きを読む またまた買ってしまいました

着々と

北朝鮮の核問題で、米朝の交渉の進捗をうかがわせるニュースがいろいろ。 「初期措置」履行なら米国務長官が訪朝も・韓国で報道(NIKKEI NET) 北朝鮮の金次官が3月1日に訪米か・韓国通信社(NIKKEI NET)

規制緩和がバス業界にもたらしたもの

先日、大阪でスキーバスがコンクリート橋脚に衝突し、16歳のアルバイト添乗員が死亡したほか27人が死傷した事故がありましたが、今日の「毎日新聞」夕刊は、2000年の貸しバス事業の規制緩和がバス業界にどんなひずみを生み出した… 続きを読む 規制緩和がバス業界にもたらしたもの

『週刊東洋経済』が特集「貧困の罠」

『週刊東洋経済』2月24日号が、「貧困の罠」ということで、54ページの特集を組んでいます。 これまでも、貧困と格差の問題では、『週刊東洋経済』はもちろん、『週刊エコノミスト』や『週刊ダイヤモンド』でも特集が組まれてきまし… 続きを読む 『週刊東洋経済』が特集「貧困の罠」

こんなの出てました――中公文庫『日本の歴史』別巻

1965年から1967年にかけて刊行された中央公論版『日本の歴史』は、昨年、中公文庫の新装版で再刊されましたが、こんどその「別巻」が出版されました。中身は何かというと、最初に『日本の歴史』が刊行されたときに挟み込まれてい… 続きを読む こんなの出てました――中公文庫『日本の歴史』別巻

全国学力テストと調査が丸ごとベネッセに

ベネッセの社長が辞任というニュースが流れていますが、それはそれとして、大事な問題はこちら。 全国学力テスト/受験産業に個人情報/氏名明記 塾通いの有無まで調査/石井議員、中止を要求(しんぶん赤旗) 全国学力テスト/“個人… 続きを読む 全国学力テストと調査が丸ごとベネッセに

抗菌だからといって安心はできない

今日、新聞に告知広告が出ていたので気づいたのですが、コクヨが抗菌マットの回収を呼びかけています。 抗菌だから安心だと思ったら、大間違い。こういう有機化合物(ピリジン系有機抗菌剤)が使われていたんですねぇ…。(現在は、ピリ… 続きを読む 抗菌だからといって安心はできない

そりゃ、これだけ“教員バッシング”してれば、ねぇ…

国立大学の教員養成系学部の志願倍率が下がっているというニュース。 まあ、これだけ“教員バッシング”をやってれば、誰だって、教師にはなりたくなるなるわな…。で、結局、ますますやる気のある、力量のある教員が減ってしまうだけ。… 続きを読む そりゃ、これだけ“教員バッシング”してれば、ねぇ…

投稿日:
カテゴリー: 教育

読んでます 『ワーキング・プア』

岩波書店から先月邦訳が出た『ワーキング・プア』。すぐに買い込んで読んでいるのですが、ちっちゃい活字で上下2段組、しかも全体で390ページもあって、なかなか読み終わりません。(^_^;) それでも200ページを超えたから、… 続きを読む 読んでます 『ワーキング・プア』