大杉一雄『日中戦争への道』

大杉一雄『日中戦争への道』(講談社学術文庫)

以前紹介した大杉一雄氏の『日中十五年戦争史』(中公新書、1996年刊)が、『日中戦争への道――満蒙華北問題と衝突への分岐点』と改題して、講談社学術文庫から新刊されました。

文庫本化にあたって、小見出しがふやされているほか、あらたに「学術文庫版へのあとがき」が付され、親本刊行後のこの分野の研究成果について書かれています。そのなかでは、ここでも取り上げた加藤陽子『満州事変から日中戦争へ』(岩波新書、日本近現代史シリーズ<3>)にふれ、かなり詳しく論及されています。対象とする時代やテーマの取り上げ方が似通っているだけに、大杉氏の考え方がよく分かるし、加藤陽子氏の本についてもかなりつっこんだ書評になっていて、これだけ読んでもなかなか面白いものがあります。

目次
 I 満州事変とは何であったのか
  1、ポスト満州事変
  2、満蒙問題とその「解決」
  3、満蒙問題の総括
  4、石原莞爾批判
 II 日中戦争への道
  1、戦争前史<1935年>
  2、戦争前史<1936年>
  3、戦争前史<1937年>
 III 日中戦争の拡大は防げなかったか
  1、日中戦争の勃発と拡大
  2、人々はどのように戦争をみたか

【書誌情報】
著者:大杉一雄(おおすぎ・かずお)/書名:日中戦争への道――満蒙華北問題と衝突への分岐点/出版社:講談社(学術文庫1846)/発行:2007年11月10日/定価:本体1250円(税別)/ISBN978-4-06-159846-1

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください