ソリストと合唱は抜群 字幕もあったし…(^_^;)

東京都交響楽団第653回定期演奏会

木曜日の都響第653回定期演奏会は、先月の日フィルと同じプロコフィエフの「アレクサンドル・ネフスキー」。こんな珍しいプログラムがなぜか連続…。ラザレフとデプリーストの聴き比べとなりました。

  • スクリャービン:夢想 op.24
  • モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調《プラハ》 K.504
  •    休憩
  • プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 op.78

1曲目は初めて聴く曲でした。スクリャービンが1898年につくった4分か5分の小品ですが、冒頭にクラリネットが奏でるモチーフを変化させながら、穏やかに終わってゆくラストが印象的。

2曲目は、スローテンポで、抑え気味の演奏。ちょっと忙しくて、ヘロヘロ気味だったので、始まった途端、「あ、こりゃ寝るな」と思ったら、案の定、寝てしまいました。(^_^;)

さて、メインの「アレクサンドル・ネフスキー」ですが、なんと言ってもソリストの竹本節子さんが見事。戦場に恋人を探すオリガの切ない気持ちが伝わってきます。また合唱も、言語明瞭、非常に良く伝わってきました。日フィルの時はP席いっぱいの人数でしたが、それにたいして、この日はステージの後ろに並ぶ程度。人数が少ない分、歌詞が明瞭になったということもありますが、やっぱり二期会合唱団の実力発揮ということでしょうか。

ただ、オケの方は、力強かった日フィルの演奏に比べると、物足りない感じ。とくに第3曲の、弦をギャッギャッと弾くあたりは、もっとえげつなくやってほしかったなぁと思いました。しかし、今回は字幕付きだったので、歌の中身がよく分かり、それだけ印象的に聴くことができました。ロシア語とラテン語では、対訳があっても、今どこを歌ってるのか分かりませんからね。(^_^;)

【演奏会情報】 東京都交響楽団第653回定期演奏会(Bシリーズ)
指揮:ジェイムズ・デプリースト/メゾソプラノ:竹本節子/合唱:二期会合唱団/合唱指揮:船橋洋介/コンサートマスター:山本友重/会場:サントリーホール/開演:2007年11月29日 午後7時?

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください