麻生首相「たらたら」発言:これは謝罪か?

麻生首相が「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の医療費を、なんでわたしが払うんだ」発言について謝罪したというニュース。

しかし、よくよく聞いてみると「気分を害したのであれば、おわびする」というだけで、自分の発言が間違っていたとは認めていない。それどころか、発言を詳しく聞いてみると、「たらたら何もしないというのと、健康管理をした人の差というのは、非常に年をえればえるほど差がついてくることははっきりしてる」とくり返し明言している。これでは、発言の撤回どころか、開き直りだ。

なんにしても、毎晩毎晩、酒を飲み歩いている人にだけは言われたくない話だ。

首相 医療費めぐる発言で陳謝(NHKニュース)
首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言(読売新聞)

ということで、経済財政諮問会議の議事録を見てみた。

すると、麻生首相のくだんの発言は、議事録の11ページに出てくる。

2008年第25回経済財政諮問会議議事要旨

 67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている。たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブがないといけない。予防するとごそっと減る。
 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、「今日ここに来ている患者は600人ぐらい座っていると思うが、この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。あの人はどこどこに住んでいる」と。みんな知っているわけである。あの人は、ここまで歩いて来られるはずである。歩いてくれたら、2週間したら病院に来る必要はないというわけである。その話は、最初に医療に関して不思議に思ったことであった。
 それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、何かまじめにやっている者は、その分だけ医療費が少なくて済んでいることは確かだが、何かやる気にさせる方法がないだろうかと思う。

麻生首相は「発言の前後を切って話を作って報じられている」と文句を言っているが、この発言に「前」はない。直前の与謝野大臣の発言とは、直接つながってはいない。それにたいして、「後」はつながっている。つまり、予防に努力するようなインセンティブが必要だということだ。なるほどそれは、確かに大事な点だろう。

しかし、この考え方を突き詰めると、社会保障、そして医療保険という考え方が成り立たなくなる。

まず第1に、病気になった人が全員、なにもせずたらたらしていたから病気になった訳ではない。毎日の生活を送るために、必死になって働かなければならず、家族のため子どものために、文字通り我が身をすり減らすようにして働いて、ようやくなんとかかつかつで生活をしている人もいる。病気になるのをすべて本人の責任に帰しているのは、首相失格の発言としか言いようがない。

第2に、この考え方を突き詰めれば、保険、相互扶助という考え方そのものが成り立たなくなる。そもそも保険というのは、相互扶助の考え方に基づいている。自分も病気になるかも知れないからこそ、自分が病気でなくても保険料を支払う訳で、それを「俺は一生懸命健康管理しているのに、なんで他のやつの医療費を払わなければいけないんだ」と言いだしたら、保険など成り立たない。

万が一病気になった場合に備えて保険に入るというのは、何も、自分ひとりの将来について、病気になる確率が何%あるから、それにたいして保険料を支払うというのではない。民間の医療保険は、保険に入る際に医師の診断を受けたり、告知をしたりしなければならないので、一面では、個々人の、いってみれば病気になる確率を考えて、それに応じた保険料を払っているように見える。しかし、その場合でも、確率というのは、あくまで社会的な確率であって、麻生太郎なら麻生太郎という1人の人間について、病気の確率を計算している訳ではない(そんな確率は計算不能)。

だから、予防医療ということを考えるのであれば、それは、個々人が健康管理に努める(それは大事なことだが)だけでなくて、社会として、全体として予防に取り組むということでないと、本当の意味で病気になる確率を減らし、医療費を減らすことにならない。

しかし、麻生首相の発言は、健康管理はまったく個々人の問題にしてしまっている。そういうふうに考えれば、麻生氏がどんなに弁解しようとも、結局、病気になるのは本人の「自己責任」だということにならざるをえない。だから、本人がどう弁解しようとも、結局、「病気になったのはお前が悪い」ということになる。

首相 医療費めぐる発言で陳謝

[NHKニュース 11月27日 15時36分]

 麻生総理大臣は27日昼すぎ、さきの経済財政諮問会議で「たらたら飲んで食べて何もしない人の分の医療費を、なんでわたしが払うんだ」と発言したことについて「病の床についている人が気分を害したのであれば、おわびする」と述べ、陳謝しました。
 麻生総理大臣は、今月20日の経済財政諮問会議で、同窓会に出席した際の感想として、「学生時代は元気だったのに、今は医者にやたらにかかっている者がいる。たらたら飲んで食べて何もしない人の分の医療費を、なんでわたしが払うんだ」などと発言しました。これについて、麻生総理大臣は「発言の前後を切って話を作って報じられているが、今、病の床についている人が気分を害したのであれば、おわびする」と述べたうえで、「予防を考えない今の制度はいかがなものかということを指摘したもので、もっと予防に力を入れれば、医療費は抑えられる。予防や健康管理をしているかどうかでずいぶん差が出る」と発言の真意を説明しました。(以下略)

首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言

[2008年11月26日23時36分 読売新聞]

 麻生首相が20日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を巡って「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが、26日に公開された議事要旨で分かった。
 与謝野経済財政相が社会保障費の抑制や効率化の重要性を指摘したのを受けて、首相は出席した同窓会の話を紹介しながら「67歳、68歳で同窓会にゆくとよぼよぼしている。医者にやたらかかっている者がいる」、「彼らは学生時代はとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているから」と発言した。
 病気を予防することが社会保障費抑制につながることを強調する物言いとみられるが、病気になり医療サービスを受ける人が悪いとも受け取れる発言で波紋を呼びそうだ。
 首相は19日に行われた全国知事会議で「医師には社会的な常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、謝罪に追い込まれたばかり。

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください