銚子市長 住民投票でリコール成立!

銚子市で、市立病院の休止問題で市長リコールの住民投票がおこなわれ、賛成が過半数を占め、リコールが成立しました。

もともと岡野俊昭市長は、「病院存続」を公約に掲げて当選した市長。それが途中で突然「休止」を打ち出したのだから、リコールは当然です。問題はこれからです。病院存続を求める住民運動を代表する市長を誕生させた上で、どうやって問題解決をはかってゆくか。ぜひ、頑張ってほしいと思います。

千葉・銚子市立総合病院:休止問題 岡野市長が失職 リコール住民投票で賛成過半数(毎日新聞)
銚子市長リコール成立、病院休止巡り(TBS News-i)
自治体病院 広がる危機 銚子市長リコール成立 他病院 患者殺到で『もう限界』:千葉(東京新聞)

千葉・銚子市立総合病院:休止問題 岡野市長が失職 リコール住民投票で賛成過半数

[毎日新聞 2009年3月30日 東京朝刊]

◇病院休止、責任問われ

 千葉県銚子市立総合病院の診療休止問題を巡り、市民団体が提起した岡野俊昭市長(63)の解職請求(リコール)の是非を問う住民投票が29日、投開票された。賛成2万958票に対し、反対1万1590票で、賛成が有効投票総数の過半数を超え、失職が決まった。翌30日から50日以内に出直し市長選が実施される。当日有権者数は5万9804人、投票率は56.32%だった。市選管は近く出直し市長選の日程を決める。
 自治体が運営する大規模な病院が医師不足や財政難で経営に行き詰まるケースは全国的に発生しているが、首長が責任を問われるのは異例。市は「公設民営」での早期診療再開を目指し、運営業務を担う指定管理者の公募、審査を進めている。
 岡野市長は06年7月の市長選で、「病院存続」を公約に挙げて初当選。しかし、医師不足などで経営危機に陥り、昨年7月に診療休止を決めた。これを受け、市民団体「何とかしよう銚子市政・市民の会」が昨年11月下旬から署名活動を展開。有効署名2万3405人で確定し、手続きに必要な有権者数の3分の1(2万229人)を超えた。【新沼章】

銚子市長リコール成立、病院休止巡り

[TBS News-i 最終更新:2009年3月30日(月) 5時13分]

 千葉県銚子市の市立病院の休止をめぐって行われた市長のリコールの是非を問う住民投票の結果、リコールへの賛成が過半数に達し、市長は失職しました。
 「病院の存続が最大の公約だった。それが医師不足で出来なかった。住民が出した結果なので、粛々と受け止めるしかない」(失職した岡野俊昭 前市長)
 「このリコールは市民が望んだリコール。銚子市民の多くが一日も早い医療の復活をお願いしていると受け止めて頂きたい」(リコール請求した市民グループの代表)
 去年10月、銚子市立総合病院が医師不足などを理由に診療を休止したことをめぐり、29日に岡野俊昭市長のリコールの是非を問う住民投票が行われました。
 その結果、岡野市長の解職への賛成が有効投票の過半数に達し、岡野市長は失職しました。
 出直し市長選挙は30日から50日以内に行われますが、岡野前市長は「出馬する気持ちはあるが、今後のことは支持者と決めたい」としています。(29日23:43)

自治体病院 広がる危機 銚子市長リコール成立 他病院 患者殺到で『もう限界』

[東京新聞 2009年3月30日

 29日に投開票された銚子市の岡野俊昭市長(63)に対するリコール(解職請求)の是非を問う住民投票は、市立総合病院休止への市民の怒りが原動力となった。リコール運動は全国の注目を集め、住民にとって自治体病院がいかに大きな存在であるかを再認識させた。しかし、自治体病院の経営難や診療科の休止は同市にとどまらず、県内各地で表面化し、一部の病院には患者が殺到。現場では「もう限界」との声が強まっている。
 「どこを見ても“焼け野原”だ」。国保旭中央病院(956床)の伊良部徳次副院長(59)は周辺の医療状況をそう表現した。
 旭中央病院は、3次救急など県北東部で中心的な役割を担う。昨年9月末の銚子市立総合病院の休止後は、行き場を失った患者の受け入れ先の1つとなってきた。
 伊良部副院長によると、状況が目に見えて変わったのは医師不足の原因といわれる医師臨床研修制度が始まった2004年度から。周辺の病院の機能が低下し、旭中央病院に患者が殺到し始めた。
 病床利用率は95?98%と、常にベッドに空きがない状態。入院日数を平均12日ほどに短縮して回転を早めているものの、限界がある。入院が必要と診断した救急患者を入院させられず、別の病院に移送するケースも増えているという。
 現状を打開しようと、周辺病院に常勤医や外来応援として延べ約40人の医師も派遣。だが、根本的な解決にはならない。伊良部副院長は「病院の体力はさらに落ちて、もっと悪くなるだろう」と指摘し、国の早急な対策を切望している。(宮崎仁美)

Related Articles:

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください