Windows 7よりも…

数日前にJRの車内広告で見たのですが、シャープがこんなものを発売したようです。 NetWalker A6サイズで約409g。ブラウザとメールができるだけでなく、PCデータ(WordやExcel)も開けるというのです。はた… 続きを読む Windows 7よりも…

『資本論』の本筋とはなんの関係もないのですが…

『資本論』第1部第7章「剰余価値率」の第3節、有名な「シーニアの最後の1時間」の終わり近くに、こんなくだりが登場します。 【新日本版】 ……もし諸君が、諸君の「工員たち」から11時間半ではなく13時間を手に入れることに成… 続きを読む 『資本論』の本筋とはなんの関係もないのですが…

富士山(その2)

携帯ではほとんど写らないので、デジカメで最大望遠にして撮影してみました。

投稿日:
カテゴリー: 日記

富士山

台風の影響で、昨日は風と雨の荒天でしたが、今朝は一転して、雲一つない快晴。 駅前からは、雪をいただいた富士山がきれいに見えていました。 携帯で写してみたら、あまりに小さくしか写ってなくてちょっとガッカリ。肉眼だとでかく見… 続きを読む 富士山

投稿日:
カテゴリー: moblog

ウルグアイ大統領選 左派「拡大戦線」の候補が優勢

ウルグアイの大統領選挙で、左派で政権党「拡大戦線」の候補者が優勢を占めているものの、過半数に到達しなかったため、11月の決選投票にはいる見込み。 ウルグアイで大統領選、11月末に決選投票へ : CNN.co.jp という… 続きを読む ウルグアイ大統領選 左派「拡大戦線」の候補が優勢

マルクス自身の手によるかどうかはともかく、分かりやすい『資本論入門』

大谷禎之介氏の翻訳で、ヨハン・モスト著『資本と労働』(第2版)の新訳が出ました。同書を大谷氏は196年に岩波書店から翻訳・出版されていますが、今回はその再刊ではなく、新しい翻訳、編集による新訳となっています。 本書は、ヨ… 続きを読む マルクス自身の手によるかどうかはともかく、分かりやすい『資本論入門』

爆裂プロコフィエフを見事に演奏!! 日フィル第614回定期演奏会

ラザレフ月間の最後は、日フィルの定期。 チャイコフスキー:幻想的序曲《ハムレット》 モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 プロコフィエフ:交響曲第3番 ハ短調 ?歌劇《炎の天使》による? もちろん目玉はプロコフィ… 続きを読む 爆裂プロコフィエフを見事に演奏!! 日フィル第614回定期演奏会

Windows 7

Windows 7が発売になりました。 オイラが自宅で使っているPCは、Vista発売直前に買ったXP搭載マシン。もちろん! VistaにはUpgradeしていません。で、そろそろXPも飽きてきたのでWindows 7に… 続きを読む Windows 7

"自己を発現する労働力"って?

唐突ですが、新日本出版社の『資本論』を読んでいると、「自己を発現する労働力」という表現がところどころで出てきます。たとえば、第5章「労働過程と価値増殖過程」の冒頭。 【邦訳1】 労働力の使用は労働そのものである。労働力の… 続きを読む "自己を発現する労働力"って?

厚生労働省が相対的貧困率を初調査

日本の厚生労働省が、貧困率を初めて調査。 日本の貧困率は15.7% 厚労省が初公表 : 朝日新聞 で、厚生労働省の発表資料がこちら↓。といっても、ペーパーは3枚だけですが。 厚生労働省:相対的貧困率の公表について

素晴らしいメンデルスゾーン〈讃歌〉 読響第165回東京芸劇名曲シリーズ

昨日に続けて、今日も池袋の東京芸術劇場へ。今日は、読売日響の演奏会です。今シーズンは定期ではなく、セレクト(4回)で来年3月のスクロヴァチェフスキの3公演を押さえ、残った1回を、今日のコンサートにしました。(^^;) バ… 続きを読む 素晴らしいメンデルスゾーン〈讃歌〉 読響第165回東京芸劇名曲シリーズ

ヴォカリーズの魅力&日フィルの音ってこんなに綺麗だったの?! の巻

ラザレフ月刊第2弾!! ということで、池袋の芸術劇場に行って参りました。(^^;) ハチャトゥリアン:バレエ音楽《スパルタカス》より 情景とクロタムルスの踊り スパルタカスとフリーギアのアダージョ アイギナとバッカスのバ… 続きを読む ヴォカリーズの魅力&日フィルの音ってこんなに綺麗だったの?! の巻

ぎりぎりセ?フ (^_^)v

仕事帰り、中央線に乗っていて、そろそろおりなきゃと思って外を見ると、けっこう激しい雨が降っていました。 ところが、改札を出てみると、雨は降っていませんでした。 とりあえず「早く帰らないと降り出すぞ」と自転車を飛ばして帰っ… 続きを読む ぎりぎりセ?フ (^_^)v

明治憲法「不磨の大典」は実は見掛けだけ

歴史科学協議会の『歴史評論』2009年11月号で、名古屋大学の増田知子氏が「日本近代史における憲法研究の展開」という論文を書かれている。 憲法史研究の新動向などを取り上げた短い論文だが、そのなかで増田氏は、明治憲法(大日… 続きを読む 明治憲法「不磨の大典」は実は見掛けだけ

ラザレフ×日フィル×ロシア・バレエ音楽

先月は、読響×スクロヴァチェフスキ月間でしたが、今月は日フィル×ラザレフ月間。まずその第1弾である名曲コンサートへ。 プロコフィエフ:バレエ音楽《シンデレラ》組曲より チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》より … 続きを読む ラザレフ×日フィル×ロシア・バレエ音楽

飯守泰次郎×東京シティフィル×ミサ・ソレムニス

8日は台風18号のおかげで、首都圏は午前中、交通機関(といってももっぱらJR東日本ですが)が大混乱しましたが、それも昼頃までには何とかおさまり、夕方から初台の東京オペラシティで、飯守泰次郎氏指揮の東京シティフィルのコンサ… 続きを読む 飯守泰次郎×東京シティフィル×ミサ・ソレムニス