もやっと、もやっと… インキネン×日フィル×マーラー

今朝は、寝過ごした!と思って目が覚めたにもかかわらず、体がさっぱり動かず、もがき苦しんだあげく、時計を見ると午前2時半…。それをしっかり確かめたにもかかわらず、まだ、寝過ごした、急いで起きなくちゃ…と真剣に焦りまくって、… 続きを読む もやっと、もやっと… インキネン×日フィル×マーラー

人類の歴史は、いつの間にか700万年になっていた…!!

河合信和『ヒトの進化 700万年史』(ちくま新書、2010年12月) 人類の起源が300万年前とか400万年前あたりまで遡っていたころまでは、ある程度追っかけていたのですが、21世紀に入って、人類の起源は700万年前にま… 続きを読む 人類の歴史は、いつの間にか700万年になっていた…!!

「古典教室」第1回 『賃金、価格および利潤』(その1) 受講しました

昨日、日本共産党の「綱領・古典の連続教室」の古典教室第1回がひらかれ、私も受講してきました。講師は不破哲三さん、古典教室の第1回と来月(第2回)のテキストは、マルクスの『賃金、価格および利潤』です。 講義は約90分。前半… 続きを読む 「古典教室」第1回 『賃金、価格および利潤』(その1) 受講しました

『賃金、価格および利潤』第6章を読んでみた

明日から始まる「連続教室」を前に、テキストのマルクス『賃金、価格および利潤』の第6章を読み返してみました。 第5章まではウェストン君のたわごとへの反論で、第6章から本格的な経済学の理論が始まる。これは、従来から言われてい… 続きを読む 『賃金、価格および利潤』第6章を読んでみた

「第九」シーズンの始まりです

本日は、退職した職場の先輩の参加するアマチュア合唱団の「第九」演奏会を聴くために、池袋の東京芸術劇場へ。オケは日フィル、指揮は小松長生氏です。 ウェーバー:「魔弾の射手」序曲 J.277 ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ… 続きを読む 「第九」シーズンの始まりです

これぞ完璧なシューマン パーヴォ・ヤルヴィ×ドイツ・カンマーフィル

昨日、今日とオペラシティで、パーヴォ・ヤルヴィ&カンマーフィルのシューマン交響曲全曲演奏会を聴いてきました。 まず3日のプログラム。 シューマン:序曲、スケルツォとフィナーレ op.52 シューマン:交響曲第4番… 続きを読む これぞ完璧なシューマン パーヴォ・ヤルヴィ×ドイツ・カンマーフィル

不破さんの読売「時代の証言者」 ネットの感想あれこれ

読売新聞の「時代の証言者」で始まった共産党の前議長、不破哲三・元衆議院議員のインタビュー。普段は共産党と関係のなかった人のあいだでも、反響を呼んでいるようです。 まず、1926年生まれの藤山杜人さんのブログ 山林、杜の人… 続きを読む 不破さんの読売「時代の証言者」 ネットの感想あれこれ

豪雨のち急速に晴れ

明け方、関東地方は非常に激しい雨が降って、洪水警報が出たり東海道線が一時運転を見合わせたりしましたが、8時半ごろから急速に晴れてきました。 気象庁のレーダー画像で確かめたら、なるほど東京の上を、時間降雨量80mm以上とい… 続きを読む 豪雨のち急速に晴れ

何より大事なことは在日米軍基地が「すべて自由に使える」こと

「日本経済新聞」2日付の「私の履歴書」で、ペリー元米国防長官が、1994年に、当時の細川・羽田両連立政権にたいし、朝鮮半島有事の際にすべての在日米軍基地施設を米軍が自由に使用できるかどうか「確認」を求めていたことを明らか… 続きを読む 何より大事なことは在日米軍基地が「すべて自由に使える」こと

『剰余価値学説史』はどう読めばよいのか(2)

サー・ジェイムズ・スチュアート、重農学派と、文字どおり「剰余価値」にかんする諸学説を扱ってきたマルクスだけれど、「A・スミス」になって、ちょっと調子が変わってくる。 草稿ノート第6冊243ページ(大月版『資本論草稿集』第… 続きを読む 『剰余価値学説史』はどう読めばよいのか(2)

インバルにぴったり 都響×ブル6

今日は、都響の定期演奏会ということで、またもやサントリーホールへ(今シーズンは、どのオケの定期もみんなサントリーホールにしてしまったので、サントリーホール日参状態です)。ブル8月間のただ中で、本日は、インバルが都響相手に… 続きを読む インバルにぴったり 都響×ブル6