奨学金の問題って、どうしてこう盛り上がるんでしょう

奨学金の問題について、またまた呟いてしまいました。しかし、このテーマって、どうしてこんなに盛り上がってしまうんでしょうか。

  • 東京だと、東大、早慶など「いい大学」の学生でないと、塾教師や家庭教師のクチはありませんよ。 RT @ynabe39: 塾講師や家庭教師なんかヘタすると私の院生時代より安いですね。 RT @konamih: その上バイトの時給も安く,かなりの「苦学生」がいます。 posted at 13:20:19
  • 学習塾の淘汰も非常に激しくなっています。系列化も進んでいるし。 RT @ynabe39: 「他に四年制大学がない」という点では圧倒的に有利ですが,同時に「圧倒的な買い手市場」でもあります。 posted at 13:26:09
  • そうです。過当競争。その分、バイトでも授業準備や毎回の小テストなどを要求されて、結局トータルでみると時給は割安。 RT @ynabe39: なにしろお客さんがへってるんですもんね。 RT @GAKU_IZ: 学習塾の淘汰も非常に激しくなっています。系列化も進んでいるし。 posted at 13:29:16
  • http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shougakukin/main.htm しかし増やされてきたのは有利子ばかり。利子付きの奨学金なんてありえません。 RT @ynabe39: まあ奨学金はごくわずかですが拡充されたし大学が用意する緊急時の「運転資金給付」みたいのも増えてきましたがみんな苦しい。 posted at 13:34:02
  • 最近は「金がないなら奨学金は借りるな」とも言われ始めています。卒業後就職に失敗したら、即返済に行き詰まる。 RT @ynabe39: それでも「危機の先延ばし」はできます。あくまで先延ばしですけど。 RT @GAKU_IZ: http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shougakukin/main.htm posted at 13:38:41
  • いまは借りる時に信用保証機構に一札入れるので、返済が滞ると即ブラックリスト。カードも住宅ローンも組めなくなります。 RT @TanTanKyuKyu: ←踏み倒した人 RT @ynabe39: じっさい明らかに苦しいのに本人や親の強固な意志で奨学金を借りない学生はかなり多いです。 posted at 13:42:41
  • 政治家とかが「金がないなら奨学金を借りればいい」とか言ってると、本気で腹が立ちます。 RT @ynabe39: ああほんとにひどい。 RT @GAKU_IZ: いまは借りる時に信用保証機構に一札入れるので、返済が滞ると即ブラックリスト。カードも住宅ローンも組めなくなります。 posted at 13:44:29
  • 「受益者負担」論の行き着いた先がこれ。亡国の教育政策だと思います。 RT @ynabe39: もはやそれすら「マリーアントワネット語法」になっちゃってるんだ。まったく笑えないですね。 RT @GAKU_IZ: 政治家とかが「金がないなら奨学金を借りればいい」とか posted at 13:52:34
  • ですね。弁護士だって、修習中の金は自分で負担しろと。 RT @ynabe39: 教育の受益者は学生本人だけではないと思います,みたいなこともいまやリアリティがないのか。 RT @GAKU_IZ: 「受益者負担」論の行き着いた先がこれ。亡国の教育政策だと思います。 posted at 13:55:19
  • 昔の奨学金のイメージしか持ってない人は多いですよ。いまの奨学金がいかにひどいか知られてない。 RT @aspengoldnugget: 指導教官も同じ思想の場合も。RT @ynabe39: RT @GAKU_IZ: 「金がないなら奨学金を借りればいい」 posted at 13:58:42
  • いまは月51,000円4年間借りると、返済は毎月13,600円×15年間になります(無利子の場合)。非正規だと、これは大きな負担です。 RT @obckbs1102: @ynabe39 @GAKU_IZ 就職失敗即自己破産です。低利でも収入がないと返済できません。 posted at 14:03:54
  • 大学出ていいとこ就職するんでしょ、というのもあります。いいとこなんてないんですけど。 RT @ynabe39: だけど世の中一般の人も「社会ではそんなことは通用しない,借りた金は返すのが当たり前,学生はどこまで甘えてるんだ」ということになってしまう。 posted at 14:05:15
  • @ynabe39 大学院生の場合は、ポスドクのために学籍を離れると返済義務が生じる。ポスドクのポストにいる間は猶予されるが、それが切れると悲惨なことに。もはや親のスネに頼れる年でもなく。 posted at 14:08:10
  • そうですね。 RT @hirakawah: 「節子、それ奨学金やない。ただの借金や。」 ―「奨学金を借りる」というのが語義矛盾だと気づかない政治家は阿呆。RT @GAKU_IZ: 政治家とかが「金がないなら奨学金を借りればいい」とか言ってると、本気で腹が @ynabe39 posted at 15:36:51
  • それが日本の科学・技術を細らせるんだという発想が政府や文科省にはないんでしょうか。 RT @apj: 理系でも、学卒で就職できないから奨学金をもらって大学院に、というのは危ないよ、と。 RT @hirakawah: @GAKU_IZ @ynabe39: posted at 15:45:07
  • そうですね。競争的資金で研究が進むと思ってるんですからね。 RT @hirakawah: ないと思います。「あるだけマシ」と考えてるか、そもそも何も考えてない。RT @GAKU_IZ: それが日本の科学・技術を細らせるんだという発想が政府や文科省にはないんでしょうか @apj: posted at 15:51:37
  • RT @makokooo: 12/14 「給付型奨学金の実現、安心して借りられる奨学金を 緊急国会情勢報告・懇談会」の案内を新しくしました⇒www http://tinyurl.com/7h7mojg posted at 17:51:51
  • RT @oya_kero: 「しんぶん赤旗」日本にない学生の給付制奨学金 欧米6カ国 5割受給/14日夕5時から実現求める企画を共産党国会議員団が衆院第一議員会館で開催します #TwitPict http://twitpic.com/7rryn2 posted at 17:52:34
  • RT @bacon_emily: 奨学金借りて、返さなかった上の世代のせいで、今は厳しくなっている。大学に「奨学金は借金です」「借りた金返すのは社会のルール」という内容のポスターがはってある。 http://p.twipple.jp/cdYGT posted at 18:57:50
  • 利子5%なら教育ローン、3%なら奨学金。 RT @eri_n_551: 奨学金と学生ローンの区別が必要なのかな RT @hirakawah: 「節子、それ奨学金やない。ただの借金や。」 ―「奨学金を借りる」というのが語義矛盾だと気づかない政治家は阿呆。 posted at 23:04:15

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください