意思疎通の場を維持することが平和への望み — 英FT紙社説

北朝鮮情勢に関連して、本日の「日本経済新聞」に、英フィナンシャル・タイムズ紙の興味深い社説が転載されています。

曰く、「ならず者国家と関係を持つことが不快であっても、平和への唯一の望みは意思疎通の場を維持することにある」と。

ひるがえって日本のことを考えてみれば、日本政府は意思疎通の場そのものを持っていないわけで、これでは平和への望みが最初から存在しないも同然です。

対外的緊張をあおる北朝鮮のやり方には、私も不満と不安を持ちますし、拉致問題をはじめ、北朝鮮との間に解決すべき課題がいろいろ存在していることも分かりますが、しかし、そうした問題を解決し、日朝間の関係を正常化していくためにも、日本政府には、ぜひまず「意思疎通の場」をつくってもらいたいものです。

日本経済新聞の記事はこちらから↓。ただし、有料会員限定です。

【英FT社説】緊迫する北朝鮮情勢 意思疎通の場 維持を:日本経済新聞

【英FT社説】緊迫する北朝鮮情勢 意思疎通の場 維持を

[日本経済新聞 2013/04/04付朝刊]

 このところ平壌から核攻撃の脅かしが聞こえてくる。自分たちの要求を米国の優先的政治議題に取り上げさせようといういつもの威嚇ではある。だが、今回は打ち鳴らす太鼓の音が大きく、平壌、ソウル、あるいは同盟諸国がそれぞれ致命的な誤りをおかしてしまう可能性が高まっている。
 相互に無関係のいくつかの動きが緊張を高める要因になっている。南北朝鮮で新しい世代の指導者が政権に就いた。通常なら新たな対話の道が開かれるところだが、2人がそれぞれ自国の観衆向けに強いところを見せようとして意思疎通ができなくなる恐れがある。
 米軍と韓国軍が半島周辺で年次の演習を実施したことで、北朝鮮が声を一段と強めている。こうした状況下では偶発的衝突が重大な地域紛争の引き金になりかねない。演習は韓国の安全保障のために必要だ。しかし、黄海の一部での演習が瀬戸際の危険な行動になるかもしれない。
 今すぐ全員が緊張を和らげなくてはならない。若き金正恩氏は米国の都市と軍事基地を攻撃すると脅している。彼は伝統的なルールブックに従っていると思っているのかもしれない。だが、彼の行動のテンポは危険だ。
 平壌の主な同盟国である中国はついに制裁強化に賛成した。北京は制裁を実施しなければならない。一方、ワシントンは北京に対し、北京が北朝鮮への支持を取りやめ金一家が崩壊した場合、半島が米軍の長期的基地にならないことを改めて約束しなければならない。
 緊張を解消するために最も重要なことは平壌との対話の推進だろう。どのような攻撃にも断固として反撃することを明確にしておく必要はあるが、話し合いは紛争の脅威を軽減する。
 その場合、米国と韓国が平壌の非核化という前提条件を取り下げなければならないかもしれない。非核化を目標として掲げ続けるべきだが、それが実現すると考える専門家はほとんどいない。ならず者国家と関係を持つことが不快であっても、平和への唯一の望みは意思疎通の場を維持することにある。(3日付、社説)

フィナンシャル・タイムズの記事はこちらから↓

Pyongyang must be kept talking – FT.com

Pyongyang must be kept talking

Lines of communication have to be left open to avert war

[April 2, 2013 6:58 pm FT.com]

North Korea has a long tradition of bellicose rhetoric. The threats of nuclear attacks emanating from Pyongyang in recent weeks fit into a pattern of sabre-rattling that is usually aimed at pushing its demands up the US political agenda. The difference this time is that the drums have been beating louder and longer than usual. This heightens the chances of a deadly miscalculation, whether by Pyongyang, Seoul or their allies.

A number of unrelated events are exacerbating tensions. A new generation has taken power in North and South Korea. In normal circumstances this might offer a chance to pursue new avenues for dialogue. Yet there is a danger that communications could break down as new leaders flex their muscles for the home audience. Kim Jong-eun succeeded his father, Kim Jong-il, just over a year ago. He still has much to prove in a country where the military takes precedence over a starving population. To the south, Park Geun-hye, the newly elected president, has authorised the military to respond to North Korean aggression without recourse to “political considerations”. If Pyongyang’s attacks have not led to full-scale war in the past, this is in part because Seoul has restrained a military itching for retribution.

North Korea’s increasingly strident proclamations come as the US and South Korean military conduct annual drills around the peninsula. This is where accidental clashes could indeed spark grave regional conflict. The exercises are necessary to guarantee South Korea’s security. But there are certain parts of the Yellow Sea where they could become acts of dangerous brinkmanship.

There is an urgent need to decrease the tension on all sides. The young Mr Kim may believe that he is sticking to the traditional rule book by threatening US cities and military bases. But he is setting a dangerous tempo. China, as Pyongyang’s main ally, has finally backed stronger sanctions. But Beijing also has to implement them. In return, Washington has to reassure Beijing that, should it withdraw support and the Kims fall, the peninsula would not become a long-term base for US forces in the region.

The most important step towards defusing the current tensions, however, would be to promote dialogue with Pyongyang. Of course, it should be made clear that any attacks will be met with a firm response. But talks, even on minor issues, will lessen the threat of conflict. This may mean that the US and South Korea have to drop the precondition that Pyongyang denuclearise. Though this should still be the aim, few experts believe that this will be forthcoming. Distasteful though it may be to build a relationship with this rogue state, the only hope for peace is to keep lines of communication open.

作成者: GAKU

年齢:50代 性別:男 都道府県:東京都(元関西人) 趣味:映画、クラシック音楽、あとはひたすら読書

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください