ビットコインについて呟きました

ビットコインの取引所マウント・ゴックスが取引を全面的に停止したというニュースで、そもそもビットコインとは何なのかについて、とりあえずの私の考えを呟きました。 なお、途中で「ビットコインと交換所に関する基礎知識」というサイ… 続きを読む ビットコインについて呟きました

アベノミクスで個人オーナー株主の資産はどれだけ増えたか

日本経済新聞の有料会員限定記事に、こんな面白い記事が載っていました。そのなかに、アベノミクスによる株高で、個人オーナー株主の株資産がどれぐらい増えたのかという一覧表が出ていました。 株高で資産増100億円超 個人株主38… 続きを読む アベノミクスで個人オーナー株主の資産はどれだけ増えたか

吉川洋氏「デフレは、賃金を下げ過ぎた経緯者の責任だ」

『デフレーション』の著者・吉川洋東大教授が、「日経ビジネス」のインタビューに答えて、「デフレは、賃金を下げすぎた経営者の責任だ」と語っています。 デフレは、賃金を下げ過ぎた経営者の責任だ:日経ビジネスオンライン 経済学的… 続きを読む 吉川洋氏「デフレは、賃金を下げ過ぎた経緯者の責任だ」

所得税負担率が1億円超で下がるのはやはり株式譲渡益の優遇税制のせいだった!

本日の日本経済新聞「経済教室」に載っていたこのグラフ↑。申告納税者の所得税負担率を所得階層別にグラフ化したもので、1億円をピークにして、それ以上に所得が増えると所得税の負担率が実際には下がっているのがわかる。 このこと自… 続きを読む 所得税負担率が1億円超で下がるのはやはり株式譲渡益の優遇税制のせいだった!

英女王「どうして危機が起こることを誰もわからなかったの?」

10月11日付の朝日新聞「カオスの深淵」の2面に載っていた話。この記事自体は原発問題の記事なんですが、そのなかで、こんなエピソードが紹介されていました。 2008年11月、イギリスのエリザベス女王が、ロンドン大学経済政治… 続きを読む 英女王「どうして危機が起こることを誰もわからなかったの?」

あの日経ビジネスがこんな記事を…

今日、ツイッター上でも話題になっていた『日経ビジネス』の記事。オンライン版だけの記事のようですが、非正規雇用の増大は何十年後かに必ず生活保護の増加となって跳ね返ってくる、非正規雇用の拡大で大企業の目先の業績だけ良くしてお… 続きを読む あの日経ビジネスがこんな記事を…

実は回答したのは135団体のうち33団体のみ

日本経済新聞が報じた、政府の示した2030年時点での原発依存度0%、15%、20〜25%という選択肢について、産業界では0%や15%を師事するところはなく、最低でも20〜25%、あるいはもっとそれ以上ないと生産や雇用に大… 続きを読む 実は回答したのは135団体のうち33団体のみ

日経新聞「企業は若者への投資を」

本日付の日本経済新聞「大機小機」は「企業は若者への投資を」。 若者を正社員として採用して育成していくには、「企業は大きな負担を強いられる」が、「企業の将来を背負うのは、こうした若者である。若者への投資を怠る企業は、将来に… 続きを読む 日経新聞「企業は若者への投資を」

橋下・維新の会を支える財界人たち

日本経済新聞が「橋下改革を支える経済人たち」という記事を掲載している。 それによれば、大阪には「経済人維新の会」というのがあって、関西経済同友会や大阪青年会議所、堺屋太一氏の「堺屋塾」のメンバーなどが顔を連ねている。「経… 続きを読む 橋下・維新の会を支える財界人たち

いよいよインフレ政策を本気で進める気か?

古川元久・経財相が、「2%程度の緩やかなインフレの達成」を全力でめざすと発言。 2%程度の緩やかなインフレ達成に向けて努力=経済財政担当相 | Reuters デフレ脱却のためのターゲット・インフレ論だけれども、通貨政策… 続きを読む いよいよインフレ政策を本気で進める気か?

日経連載「悪化する世界の若年雇用」

「日本経済新聞」で、先週1月19日から「悪化する世界の若年雇用」という連載が始まっています。 1回目には「2008年のリーマン・ショック後、多くの先進国で若年層の失業問題が深刻化している」ことや「非正規の増加が共通の背景… 続きを読む 日経連載「悪化する世界の若年雇用」

資本主義に自浄能力は期待できるのか?

「日本経済新聞」の元旦社説は、清沢洌まで引っ張り出して、国家戦略による「資本主義の進化」を要求している。それに比べれば、同じ「日経」でも、大晦日のコラム「大機小機」の方がよほどまともなことを言っている。曰く―― 「先進国… 続きを読む 資本主義に自浄能力は期待できるのか?