いま話題の吉井英勝議員の最新著

いま話題の、京都大学工学部原子工学科卒、日本共産党衆議院議員の吉井英勝さんの最新著『原発抜き・地域再生の温暖化対策へ』(新日本出版社)です。 昨年10月に発行された本ですが、実は、吉井さんがこれまであちこちの雑誌などに書… 続きを読む いま話題の吉井英勝議員の最新著

横浜方面うろうろ中に読んだ本(1)

横浜方面うろうろ中に、いろいろ本を読みましたが、その中の1冊。サブタイトル「気候変動の謎に迫る」とあるとおり、地球的規模での気候変動を取り扱った本ですが、いま問題になっている「地球温暖化」問題を直接取り扱ったものではあり… 続きを読む 横浜方面うろうろ中に読んだ本(1)

中期目標策定の責任は先進国に

続けて、またまた今日の「日経新聞」ですが、「経済教室」で、東北大学の明日香壽川教授が、「洞爺湖サミット後の温暖化対策 中期目標策定を早期に」と題する論文を書かれています。そのなかで、明日香氏は、「中期目標こそ次期枠組みの… 続きを読む 中期目標策定の責任は先進国に

サミットは地球温暖化対策で何をしたのか?

洞爺湖サミットが終わりました。サミットの課題はいろいろあったが、地球温暖化問題について、サミットは何をしたのか。関連情報を集めてみた。 再送:〔焦点〕G8温室ガス削減合意に新興国から後退批判、09年末の決着に不透明要素(… 続きを読む サミットは地球温暖化対策で何をしたのか?

地球温暖化 政府は何をやろうとしているのか?

資料&備忘録。「福田ビジョン」が発表されたが、いったい福田内閣は何をやろうとしているのか。 京都議定書目標達成計画(2008年3月28日、閣議決定) 福田内閣総理大臣スピーチ「低炭素社会・日本」をめざして(200… 続きを読む 地球温暖化 政府は何をやろうとしているのか?

サマータイム制導入なんてやってないで

福田首相が、地球温暖化対策として、サマータイム制の導入をはかるらしい。 しかし、サマータイム制が省エネ、しいてはCO2削減に効果がある、という説は、どう考えても根拠薄弱。そんな見せかけだけのパフォーマンスよりも、政府には… 続きを読む サマータイム制導入なんてやってないで

このままなら22年後に浸水被害だけで1兆円

大学や国立研究所など14機関の研究チーム「温暖化影響総合予測プロジェクト」が地球温暖化が日本国内にどんな影響をおよぼすか、被害予測結果を発表しました。 2030年の日本、被害年1兆円増――14機関共同研究(毎日新聞) 2… 続きを読む このままなら22年後に浸水被害だけで1兆円

「1人当たり平等な排出権」という考え方

今日の「東京新聞」暮らし面に載っていたインタビュー。語り手は、エネルギー効率化システム研究第一人者のワイツゼッカー・米カリフォルニア大学教授。 おもしろかったことの1つは、昨年のバリ会議について、EUは「強力な“主役”と… 続きを読む 「1人当たり平等な排出権」という考え方

1990年基準を見直せは財界の要求だった!!

福田首相が持ち出した「京都議定書の1990年を基準にするというのは見直すべきだ」という議論。唐突だなぁ?と思っていたのですが、実は、財界が基準の変更を要求していました。 それは、経済同友会が1月21日に発表した↓この提言… 続きを読む 1990年基準を見直せは財界の要求だった!!

地球温暖化 日本政府の本音が見えてきた

地球温暖化対策として福田首相がダボス会議でおこなう演説案の内容が明らかになっています。 積み上げ方式での「国別総量目標」も問題ですが、見逃せないのは、1990年という基準年の見直しを要求するとしていること。 ダボス会議 … 続きを読む 地球温暖化 日本政府の本音が見えてきた

地球温暖化―CO2削減に資本主義は耐えられるか?

地球温暖化の問題は、現在、バリで「京都議定書」に代わる新しい枠組み作りが話し合われています。そのなかで、目立つのは、アメリカの消極姿勢と、それに追随する日本。同じ資本主義国でもヨーロッパ諸国とは大きな違いです。 先日、終… 続きを読む 地球温暖化―CO2削減に資本主義は耐えられるか?

安倍「温暖化対策」はやっぱりごまかし

安倍首相がサミットでぶちあげた「美しい星50」。2050年までに世界の温室効果ガスの排出量を半減させるというものですが、それはあくまで「現状に比べて」。 日本は京都議定書で、2013年までに1990年比で6%削減の義務を… 続きを読む 安倍「温暖化対策」はやっぱりごまかし

だったら京都議定書を批准したら?

ブッシュ大統領が、原油高騰にたいして、「世界規模の省エネルギー努力の加速」を呼びかけたそうな。 それなら、京都議定書を批准したら? 言われなくても、世界は、CO2排出量削減のために省エネに努力してますよ? 米大統領「世界… 続きを読む だったら京都議定書を批准したら?