読み終わりました。古瀬奈津子『摂関政治』

岩波新書の日本古代史シリーズ最終巻の古瀬奈津子『摂関政治』。オビにあるとおり、藤原道長を中心に、9世紀から11世紀ぐらいまでを対象にしています。 以前に、講談社の『天皇の歴史』シリーズでも書いたことですが、摂関期ぐらいに… 続きを読む 読み終わりました。古瀬奈津子『摂関政治』

共同世論調査 内閣不支持初の50%を超える

共同通信の世論調査で、野田内閣の不支持率が初めて50%を超えました。 主要な理由は、いうまでもなく消費税増税。「賛成」(「どちらかといえば賛成」を含む)45.6%にたいして「反対」(「どちらかといえば反対」を含む)52.… 続きを読む 共同世論調査 内閣不支持初の50%を超える

「女性宮家」の創設を検討すると言うが…

スクープなのかリークなのかはわかりませんが、「読売新聞」が朝刊で大きく報道した女性宮家の問題。タイミングを計ったかのように、午前中の記者会見で、官房長官が「国民的議論を踏まえて検討を進める」ことを明らかにしました。 「女… 続きを読む 「女性宮家」の創設を検討すると言うが…

森浩一先生、83歳でもまだまだお元気

考古学の森浩一氏の新著『天皇陵古墳への招待』(筑摩選書)。 天皇陵古墳というのは、宮内庁が天皇陵(あるいは陵墓参考地)だとしている古墳のことです。僕が小学生のころ、初めて古墳のことを習ったころは「仁徳天皇陵」「応神天皇陵… 続きを読む 森浩一先生、83歳でもまだまだお元気

日本古代史の文献をあれこれ読みました

左=吉川真司『飛鳥の都』(岩波新書)、右=同『聖武天皇と仏都平城京』(講談社) 日本古代史のシリーズを読んでいます。1つは、岩波新書ではじまった「シリーズ日本古代史」。「農耕社会の成立」から「摂関政治」までを対象とした全… 続きを読む 日本古代史の文献をあれこれ読みました

これまた日本史研究者には必読論文が

またもや、日本史研究者には必読の論文が、『歴史学研究』2011年3月号(第877号)に載っている。安田浩氏の論文「法治主義への無関心と似非実証的論法――伊藤之雄「近代天皇は『魔力』のような権力を持っているのか」(本誌83… 続きを読む これまた日本史研究者には必読論文が

いちおう勉強もしてます… (^^;)

年末からコンサートと映画の記事ばかりで、遊んでばかりいると思われると困るので、まだ3分の2程度しか読んでいませんが、いま読んでいる本を紹介しておきます。 講談社の「天皇の歴史」(全10巻)の第1巻、大津透『神話から歴史へ… 続きを読む いちおう勉強もしてます… (^^;)

天皇「政治利用」問題

来日した中国の習近平・国家副主席が天皇と会見することにかんして、宮内庁長官が内閣の対応を批判したことから、にわかに「政治利用」云々の論争が巻き起こっています。 もともと、憲法に定められた天皇の外交上の国事行為は、「批准書… 続きを読む 天皇「政治利用」問題

アナクロな人たち

「天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟」という名前の議員連盟の設立総会が開かれた。 9年前にも皇居前で即位10年の「国民祭典」なるものが開かれたが、来年また即位20年の「国民祭典」をやろうというのだ。勝手にやるならともか… 続きを読む アナクロな人たち

これは必読文献! 豊下楢彦『昭和天皇・マッカーサー会見』

1945年9月27日、昭和天皇が初めてマッカーサーを訪問する。このとき、天皇が「私は、国民が戦争遂行にあたって政治、軍事両面で行なったすべての決定と行動に対する全責任を負う者として、私自身をあなたの代表する諸国の採決にゆ… 続きを読む これは必読文献! 豊下楢彦『昭和天皇・マッカーサー会見』

鳩山由紀夫氏、天皇の元首化を求める

鳩山由紀夫・民主党幹事長が、都内で開かれた「天皇陛下ご即位20年奉祝委員会」で、憲法を改正して「天皇は元首」と明記するように改めて訴えた。鳩山氏は、自分自身の改憲案でも天皇の元首化をうたった、根っからの「天皇元首化」論者… 続きを読む 鳩山由紀夫氏、天皇の元首化を求める

最後まで主権者のつもりだった人

昭和天皇の侍従の日記が公開されたというニュース。 報道された限りでは、とくに重大な「新事実」が明らかになった、といったことはないようだ。まあ、靖国参拝をやめた理由が「A級戦犯合祀」だということがあらためて裏づけられたこと… 続きを読む 最後まで主権者のつもりだった人