11月の自民党大会での改憲草案公表にむけて、自民党新憲法起草委員会が諮問会議の初会合を開催。6月中に、小委員会要綱の両論併記の一本化を図りたいという。
月別アーカイブ: 2005年5月
当面考えるべきこと
とりあえず、調べたり考えたりしないといけないこと。
(._.) φ メモメモ
続きを読む
辺野古と座間から憲法9条を考える集い
5月26日、「辺野古と座間から憲法9条を考える集い」が開かれます。
- 日時
- 5月26日(木) 午後6時開場 午後6時半開会 (入場無料)
- 場所
- 南大塚ホール(JR山手線大塚駅南口)
- 報告
- 「辺野古勝利への展望」:渡具知裕典さん(元名護市長)
「米軍再編をはねかえそう」:武尾昌子さん(元座間市議)
「国会活動半年の経験から」:糸数慶子さん(参議院議員・沖縄選挙区) - その他
- 琉球舞踊:でいごの会
司会:木瀬慶子さん(呼びかけ人) - 主催
- 糸数慶子さんを支える会
- 協賛団体
- 沖縄などから米軍基地をなくす草の根運動、オルタ・フォーラムQ、基地のない平和な沖縄をめざす会、基地はいらない女たちの全国ネット、9条連、自然と人間、自由法曹団、たんぽぽ舎、地球平和公共ネットワーク、日本国際法律家協会、日本平和委員会、命どぅ宝ネットワーク、一坪反戦地主会関東ブロック
- 連絡先
- 保田・河内法律事務所内(03-5978-3784)
米陸軍、戦闘ゲームを無料配布
米陸軍が、みずから製作したパソコン用戦闘ゲームを無料配布するらしい。
TBSのニュースによれば、米陸軍は、イラク派遣兵に、航空写真等にもとづいて忠実にイラクの街を再現したシミュレーション装置で戦闘訓練を行っています。その訓練のおかげで、95%が瞬間的に躊躇せず人を殺すことができるようになると言っていました(ちなみに、それをつくっているのはロッキード・マーティン社)。
で、それをベースに、こんど、この戦闘ゲームをつくったそうで、13?20歳が対象。「実際の戦闘訓練の代わりにはなりませんが、入隊前にこのような訓練をしておくことは非常に有効な経験になります」と、担当者が明るく説明してました。やっぱり帝国主義国ですねぇ…、あまりのあっけらかんとした説明に、恐ろしくなってしまいました。
ブログ開設者335万人
総務省の調査で、今年3月末時点でのブログの開設者が延べ335万人にのぼるとの推計を発表。純数だと165万人になるらしい。
とはいえ、これはブログをやっているネット業者24社からの聞き取り調査によるもの。「とりあえず開設はしたけれど…」という休眠ブログを除いたら、はたしていくらになるんでしょう。(^^;) それに、僕みたいにレンタルサーバーを借りて自分で開設している人に含まれているのでしょうか?
それより、ブログ=「簡易HP」というのにカチンと来たのは僕だけ?
8000億円でできる30人学級
文部科学省が、30人学級を実施したときに、新たに必要となる教員給与を試算。
何兆円もの経費がかかる訳でなし、8000億円の負担なら、ただちに実施してほしいものです。
靖国参拝は「責任を受け入れていないことの表明」
シンガポールのリー・シェンロン首相が、日本人記者団のインタビューで、小泉首相の靖国参拝について「悪い記憶を思い起こさせる」「日本が戦時中に悪い事をしたという責任を受け入れていないことの表明、と受け取れる」と発言。
シンガポールは、第二次世界大戦中、1942年2月、日本軍が占領。その直後から、「反日分子」とされた華僑の組織的な殺害がおこなわれ、5万人が犠牲となったといわれています。
Windowsの既知の脆弱性を悪用
価格.comのホームページをハッキングして広められたウイルスですが、Windowsの既知の脆弱性を悪用したものだそうです。MS04-013のパッチを適用していれば、ウイルスを仕込まれる心配はない、ということで、ちょっと安心しました。
救急隊員は忙しい…
実際、いきなりコンビニやファーストフード店の前に、救急車や消防車が止まったら、みんなびっくりするでしょうねぇ…。しかし、こういういちばん大事な仕事をしている人たちが、ろくに食事時間もとれず、労働条件もけっして良くない、というのは何とかすべき問題です。
くわばらくわばら…
価格.comがやられたのと同じ不正アクセス被害が拡大している模様。
不正アクセスされたWebサイトを閲覧すると、トロイの木馬型ウイルスを送り込まれるらしい。でもって、そのウィルスは、キーボードで入力した文字情報を悪意ある第3者に送信するらしい。ということは、うっかりクレジットカード番号や認証ID、パスワードなどを入力したら、それがそっくりそのまま盗まれてしまう危険あり。
ということで、しばらくは要警戒……かな?
「九条の会」各地の動き
5月3日の憲法記念日の集会は、数がたくさんなので省略。それ以外のニュースをピックアップ。
- 不戦 私たちの責務 「九条の会」澤地さん“護憲行脚” 金沢では600人(中日新聞5/16付)
- 憲法改正:「戦争放棄」守ろう 芦屋「九条の会」、発足記念し講演会/兵庫(毎日新聞5/15付)
- 九条の理念の大切さを訴える土井たか子さん=本渡市(熊本日日新聞5/15付)
- 県内市町村初「九条の会」 那須、17日に発足/栃木(下野新聞5/14付)
- 憲法朗読し、平和の誓い新たに 九条を守る小松島の会発足(徳島新聞)
- 憲法改正:九条改正、ゆるさない 「生むのは不幸だけ」――高知で平和の集い(毎日新聞5/13付)
- 「憲法9条を守ろう」 いわき・九条の会設立総会を開く/福島県(朝日新聞5/9付)
- GW:「みずほ九条の会」発足集会に150人――名古屋・瑞穂区/愛知(毎日新聞5/9付)
- 上京憲法まつり:「9条守る大きな力」 70人参加、平和かるた会などで交流/京都(毎日新聞5/9付)
- 憲法のつどい:市民ら1100人が参加 澤地さん、鶴見さん訴え――富山/富山(毎日新聞5/8付)
- 九条の会が菰野に発足 県内で8カ所目/三重県(中日新聞5/9付)
- 歴史に学び9条守ろう 宇都宮で憲法集会(東京新聞5/8付)
- 憲法:文化人ら結成「9条の会」 きょう高間さん招き講演会――東大江/滋賀(毎日新聞5/7付)
- 「あらお九条の会」7日憲法講演会 荒尾市/熊本(西日本新聞5/7付)
- 九条の会・泉佐野が発足 7日に結成総会(朝日新聞5/5付)
- 「憲法九条は平和の原則」/九条の会が集い/三氏が戦争体験語る(八重山毎日新聞、5/4付)
- 「名瀬・9条の会」が設立総会 (南海日日新聞、5/4付)
GDP、年率5.3%増
今朝発表された、今年1-3月期のGDP(国内総生産)速報値で、実質成長率が年率換算で5.3%、2期連続のプラス成長に。
とはいえ、各紙論評では、「消費の本格回復はまだ見通せない」(日経)など、依然として渋い論評が並んでいます。なぜそうなるのか、そこにいまの日本経済の問題を見ることができると思います。
実質 | 名目 | |
---|---|---|
GDP | 1.3 | 0.6 |
個人消費 | 1.2 | 0.7 |
住宅投資 | ▲1.4 | ▲1.4 |
設備投資 | 2.0 | 1.1 |
政府消費 | 0.8 | ▲0.3 |
公共投資 | ▲1.7 | ▲2.3 |
輸出 | ▲0.2 | ▲2.3 |
輸入 | 0.5 | ▲0.8 |
電力回生ブレーキの欠陥?
JR宝塚線脱線事故の207系で、一時的にブレーキが効かなくなるトラブルが多発。
電力回生ブレーキの構造的な問題だとしたら、相当深刻な事態になるかも知れませんねえ。
小泉首相、相変わらずの「反論」
首相の靖国神社参拝問題で、小泉首相が弁明。
孔子を引き合いに出してみたところで、靖国神社がA級戦犯を「昭和殉難者」として合祀し、第2次世界大戦を「正しい戦争」として顕彰することを目指している以上、小泉首相の反論は成り立ちません。小泉首相の言動によって、ようやく修復の方向に進み始めた日中関係、日韓関係がふたたび元の地点に引き戻されるようなことが起これば、外交上の大失政として糺弾されることは必至です。
財政制度審の試算、2015年に消費税17〜19%
財務相の諮問機関・財政制度審議会が、消費税率17〜19%引き上げ必死との試算を発表。
プライマリーバランス均衡(国債費などを除いた歳出が税収などと均衡すること)といっても、社会保障給付の伸びを抑える、という以外には歳出の見直しはやってない訳で、消費税増税にむけた“ためにする”議論であることは明白です。
伊勢崎賢治『武装解除』
現在、立教大学教授の伊勢崎賢治さん(正確には、伊勢崎の「崎」は上が「立」)は、国際NGOのシエラレオネ現地事務所長を皮切りに、西アフリカで4年間活動した後、1999年10月に始まった東チモールでの国連PKOに参加し、インドネシアと国境を接するコバリマ県で国連暫定政府から全権委任された知事として地方行政と、国連平和維持軍、文民警察を統括。2001年5月からは、ふたたびシエラレオネの国連PKOのミッション(UNAMSIL)のDDR(Disarmament〔武装解除〕、Demobilization〔動員解除〕 & Reintegration〔社会再統合〕)の責任者として、武装解除を遂行。帰国後、2002年4月から立教大で教鞭を執るが、2003年2月から1年間、日本政府がアフガニスタンですすめる「復員庁構想」の統括者を務めた、という経歴を持っておられます。
最初、書店でこの本をみたときは、帯に書かれた「職業:『紛争屋』」というコピーから、勝手に“軍事オタク”の本だと思い込んで手にも取らなかったのですが、5月13日付「東京新聞」夕刊にのった同氏の「軍事のコストと文民統制」を読んで認識を一新。さっそく買い込んで読んでみました。
続きを読む
映画「エレニの旅」
午後、突然雨が降り出しましたが、それがやんだあと、日比谷シャンテでギリシャ映画「エレニの旅」を見てきました。長回しで、静かに時間が流れていく…そんな感じの不思議な映画でした。
1919年、ロシア革命に追われて、オデッサから一群のギリシャ人たちが引き上げてくる。「お前たちは何者だ?」との誰何に、彼らの長らしき男性が「入国の許可を1カ月待った。許可がおりて、東へすすめと言われた」と答える。そこには、オデッサの街で助けた少女エレニがいる。それからおよそ10年後、エレニが養母ダナエに連れられて、〈ニューオデッサ〉に帰ってくる。叔母カッサンドラはダナエに「すべて済んだ?」「生まれた双子は?」と問う…。
ゆったりとした長回しのカメラアングルで映画はすすんでいきます。ストーリーも克明に描くというより、象徴的なスタイルで、不思議な雰囲気を醸し出してゆきます。哀調を帯びたアコーデオンの音楽も印象的です。そして、やがて水没するニューオデッサの街。〈白布の丘〉の狭い住民の集落のあいだを通っていく蒸気機関車、それに廃墟となったニューオデッサの街と、それをおおう“河”と“水”が、くり返しくり返し登場し、その間に、少しずつギリシャの〈歴史〉が動いていきます。そんな不思議な時間と空間をたっぷり堪能してください。
国交省の責任
JR宝塚線脱線事故で、新型ATSの未設置が問題になっていますが、国土交通省自身が、私鉄には速度照査型ATSの設置を義務づけながら、JRには旧型ATSのままでいいという「二重基準」を設けていたことが明らかに。
元軍属、中国での化学兵器遺棄の証言へ
旧日本軍の遺棄毒ガス兵器損害賠償訴訟で、旧軍属の男性が、終戦間際に実際に化学兵器遺棄に携わった体験を証言することに。
旧日本軍遺棄化学兵器の除去については、すでに日中政府間での合意にもとづき、自衛隊が作業にあたっていますが、裁判の争点は、組織的遺棄の有無。実際に遺棄作業に携わった人の証言は初めてだそうです。
事故車両、「ブレーキ甘い」との証言
前に、テレビで出ていた話として書いたこと(207系17号はブレーキの効きが甘い?)ですが、共同通信が、JR宝塚線で脱線した車両について複数の現役運転士が「ブレーキの効きが甘い」と証言していると報じています。
「体質論」みたいなことばかりやっていると、こういう基本が曖昧にされてしまいます。電車が転覆・脱線するには、それなりの技術的な理由・原因があるはず。それをきちんと追及しなければ、ほんと、ただ罵声を浴びせて終わり、お詫びしたら終わり、ということになりかねません。
続きを読む