7月3日までの各地の「九条の会」の動きです。
- 学生九条の会 全国に44/HP・パネル展・講演会/取り組み工夫 「関心高い」(「しんぶん赤旗」7/3)
- マスコミ九条の会発足/広島(朝日新聞7/2)
- 憲法9条 リボンを持って本通歩く (テレビ新広島7/2)
- かわぐち九条の会:来月6日に設立総会/埼玉(毎日新聞6/28)
学生九条の会 全国に44 HP・パネル展・講演会 取り組み工夫 「関心高い」
大江健三郎さん(作家)や加藤周一さん(評論家)ら日本の知識人・文化人9氏が、九条をはじめ憲法を守るために「九条の会」を結成し、あらゆる努力を呼びかけたアピールを発表してから1年。アピールにこたえ、全国の各地、各分野で草の根の「会」が次つぎに結成されています。今年に入ってからは学生分野で「会」の誕生が相次ぎ、6月末までに44大学(準備会も含む)に広がっています。
「九条の会」のアピールは、「日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、『改憲』のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます」と呼びかけています。
京都市の花園大学では1日、「花園大学9条の会」が結成されました。この日開かれた「宗教者九条の和」の呼びかけ人で元学長の河野太通さんの講演会に合わせて発足したもの。「今こそ世界の平和のために九条の歴史・役割・可能性を学び、いっしょに考えていきたい」とのアピールを出し、賛同を呼びかけました。
各大学の「学生の九条の会」は、ホームページをつくって「アピール」への賛同を集めたり、連絡をとりあうなど、それぞれ工夫をこらした活動をしています。
愛知教育大学では、5月に開いた「会」の発足集会で、ドキュメンタリー「映画日本国憲法」を上映しました。独自に毎月九日を「九条の日」として、イラク・ファルージャ大虐殺の「パネル展」などのイベントを企画・実施しています。
大阪千代田短大は、昨年11月に「会」を結成しました。学生総数は600人ほどですが、約100人から賛同を得ています。メンバーの学生は、地域の「九条の会」がおこなうイベントへの協力や、街頭宣伝など、市民と一緒に行動しています。
中央大学や早稲田大学の「会」は、「伊藤塾」塾長で法律家の伊藤真さんを講師に招いて講演会を開き、憲法を学習したりしています。いずれも100人を超える学生が参加し、憲法問題への関心の高さを示しました。
東京大学では、学園祭で開いた伊藤氏の講演会に300人がつめかけました。学生が「改憲論の背景にあるグローバリゼーション」などのテーマを決めて月に1度、学習会を開き、憲法をさまざまな視点で学んでいます。
今年一月に結成された青森県の弘前大学の「弘大生九条の会」は3月以来、毎週1回、学習会を継続しています。教授の助言を受けながら、学生が中心になって憲法を学び、語り合っています。「学内で『会』を広めていこう」と張り切っています。
[2005年7月3日(日)「しんぶん赤旗」]
マスコミ九条の会発足
広島の新聞社やテレビ局のOB、ジャーナリストら約50人が呼びかけ人となった「広島マスコミ九条の会」の発足式が2日夜、広島市中区の中国新聞ビルであった。約100人が参加し、憲法前文と9条に明記された「戦争放棄」や「戦力の不保持」などの理念を守り育てるために、共に活動していくことを確認した。
同会は、作家の大江健三郎氏らが中心となって04年6月に発足した「九条の会」などと連携する形で生まれた。
代表に就任した元中国新聞記者で前広島市長の平岡敬さん(77)は、有事法制などを例に挙げ、「戦争を準備する法律が次々に出来ているにもかかわらず、極めて鈍い反応しか示せないマスコミのあり方を危惧(き・ぐ)する」と語った。そのうえで、「広島で報道に携わる人たちにとって、改憲に向かおうとする世の中の流れに対して、どれだけ信念を持って仕事ができるかが大切だ」と訴えた。
また、立正大の桂敬一教授(ジャーナリズム論)は、「改憲勢力の現状とマスコミの責務」と題して講演。「マスコミ同士の協力や市民との連携が、非常に必要だ」と話した。
同会は趣旨に賛同する市民を募っている。[asahi.com マイタウン広島 7/2]
憲法9条 リボンを持って本通歩く
被爆60周年にあたり、市民団体が広島市内で憲法9条の条文が書かれたリボンを掲げて、世界平和の必要性を訴えました。2日午後、広島市中区の本通商店街に「第九条の会ヒロシマ」のメンバー30人が集まりました。
メンバーらは長さ80メートルの布に憲法9条の条文が書かれた「9条リボン」を手にして商店街を歩き、道行く人にビラを配って平和を訴えていました。この市民団体は13年前に結成され、憲法9条の理念を守ろうと毎年8月6日新聞に意見広告を出し、戦争のない平和な世界の実現を訴え続けています。被爆60周年を迎え、憲法論議が活発に行われている中、「第九条の会ヒロシマ」では、ことしも新聞に意見広告を掲載し、憲法9条の堅持を訴えることにしています。[テレビ新広島 7/2]
かわぐち九条の会:来月6日に設立総会/埼玉
憲法9条を守る「かわぐち九条の会」設立総会が7月6日午後7時、JR川口駅前の川口総合文化センター・リリア展示ホールで開かれる。3月から準備会(事務局代表・五十嵐宏さん)が準備を進めてきた。
呼びかけ人は元日本弁護士会副会長、城口順二氏▽鋳物師、鈴木文吾氏▽漫画家、尾瀬あきら氏ら34人で、尾瀬氏はロゴマークの制作にも協力した。職種や信条の違いを超えて、個人の立場で力を合わせて活動する。市内在住、在勤、元在勤など幅広く会員を集めたいとしている。
エッセイスト、野村路子さんが「戦争はイヤ!テレジンの子どもたちの命のメッセージ」と題して記念講演する。【森国郎】[毎日新聞 2005年6月28日]