MT-3.2の新機能?

MT3.2betaで、アンチスパム機能が強化され、「日々増加する、コメント・スパムやトラックバック・スパムを軽減し、ブログの運用がより容易になります」とアナウンスされています。

Settingに、新しくFeedbackというTabができ、そのなかにJunkという設定欄があります。

junk.jpg

英語×な僕にはよくは分からないのですが、Junk Comments, Junk Trackbackかどうかを判定し、Junkと判定されたものは一定日数をおいた後、自動的に削除されるようです。
詳しくは↓
Six Apart – ProNet – Movable Type 3.2’s Junk Folder

人身事故

仕事が終わって新宿駅に到着したところですが、たった今、代々木駅付近で人身事故が発生したということで、電車が止まっています。
まあ40分から1時間はだめでしょうね。ガッカリ…

MT-3.2betaをインストール

試してみる度胸がないと書きながら、インストールしてしまいました。(^_^;)

→Movable Type 3.2beta版の試験運用サイト ただいま実験中

インストールの作業自体は、mt.cfgの設定をしたあと、FTPでアップロードしたパスのindex.htmlにアクセスして、[Log in to Movable Type]をクリックするだけで、するするする〜〜〜っと、あっけないほど簡単に完了しました。

MT-3.2betaのインストール画面

しかし、いまここで運用しているMT-3.171jaをupgradeするだけの勇気はない…。

靖国史観――アメリカのメディアの反応

「日本の戦争は正しかった」とする“靖国史観”派にたいするアメリカのメディアの報道を2つ紹介します。

1つはニューヨークタイムズ紙6月22日付の記事、もう1つは、USAトゥデー紙6月23日の記事です(抄訳)。

日本のために無罪判決を求める戦争神社
ニューヨークタイムズ6月22日付

 靖国神社は、日本の軍国主義の過去を再評価しようとする動きの象徴的中心であり、日本と近隣諸国との関係悪化の核心に横たわっている。……

 靖国の戦争博物館〔遊就館のこと――訳注〕は、「参戦によってアメリカ経済は完全に復興した」と言うことによって、アメリカが大恐慌から逃れるために、日本に真珠湾攻撃を強要したと主張する。博物館で上映されている「私たちは忘れない」というビデオは、アメリカの戦後の日本占領を「無慈悲」なものと描き出している。しかし博物館は、日本自身のアジア占領には言及していない。たとえば南京大虐殺について、博物館は、中国人司令官を非難し、日本の活動によって「市内では、市民が再び平和な生活を送れるようになった」とつけくわえている。……

 靖国史観は、ほとんどのアジア人やアメリカ人が受け入れることのできないものである。

東京の神社がアジア中の怒りの的
USAトゥデー紙6月23日付

 数十年前、帝国の日本軍に占領され、じゅうりんされた中国、韓国その他のアジア諸国は、小泉首相の挑戦的な靖国参拝が、血塗られた過去へ反省を示すことを日本が拒否していることの象徴であるとみている。問題は、1978年に靖国神社が……第2次世界大戦後国際法廷によって有罪を宣告された14人の「A級」戦犯を、ひそかにまつったことである。
 靖国神社をめぐる(そして、日本の戦争中の残虐行為をもみけそうとする教科書をめぐる)論争は、日本にとって外交上の結果をもたらしつつあり、アジア中の神経を逆なでしている。……

 靖国神社のウェブサイトは、1941年の真珠湾攻撃と中国・東南アジアの侵略をこんなふうに説明している。「国の独立と平和を維持し、全アジアを繁栄させるために、日本は戦争を余儀なくされた」。靖国神社は、悪びれることなく、14人の戦犯を「連合軍のでっちあげ裁判で戦犯の汚名をきせられ」た殉難者だと描いている。

ニューヨークタイムズ紙の記事は、すでに有料検索の対象になっています。
USA TODAY紙の記事はこちらから。→USATODAY.com – Tokyo shrine a focus of fury around Asia

続きを読む

読売日響第440回定期演奏会 スクリャービン交響曲第5番「プロメテウス―火の詩」

読売日響第440回定期演奏会チラシ

今日は、井上道義氏が振るというので、読売日響の定期演奏会に行ってきました。
読響の演奏会は、確か2度目? 客層などが、ビミョーに日フィルや都響と違うのがおもしろかったです。(^_^;)

プログラムは以下の通り。

  • ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
  • 武満徹:カトレーン
  •    休憩
  • スクリャービン:交響曲第5番 “プロメテウス―火の詩”

最近、何かの雑誌で、どこかの誰かが映画「トーク・トゥ・ハー」にふれて、映画の中で、コーマとなった若い女性(アリシア)に、バレエの先生が「広島の犠牲者に捧げる哀歌」を聴かせるシーンが出てくることを書いていました。僕がはじめてペンデレツキという名前を知ったのも、「広島の犠牲者に捧げる哀歌」(の一部)を聴いたのも、この映画でしたが、その印象は強烈でした。

ということで、今日はぜひこの曲をナマで聴きたいと思ってやってきました。

続きを読む

郵政解散をめぐる世論

毎日新聞が、郵政問題にかんする世論調査を発表。

郵政「民営化」法案について、否決された場合に小泉首相が「解散」することに賛成53%の一方で、今国会での成立に「こだわる必要はない」が52%という結果。両立しがたい結果のように見えるけれども、自民党議員の「造反」への支持が高くない(評価する41%、評価しない53%)ことから考えると、答えは、郵政国会のゴタゴタに嫌気がさしているところにありそうな気がします。

世論調査:郵政解散「賛成」53%、内閣支持は過去最低(毎日新聞)
毎日新聞世論調査:衆院の議席増、「民主に」35% 自民は25%――郵政解散時(毎日新聞)
続きを読む

首相の靖国参拝についての世論調査

首相の靖国参拝についての世論調査2つ。

1つは、今日の「毎日新聞」。「小泉首相が今後も靖国神社参拝を続けることに賛成ですか?」の設問に、賛成39%にたいし反対51%。毎日新聞がこれまで実施してきた世論調査では、賛成派が46%(昨年12月)→39%、反対派は41%(同)→51%へと逆転。“潮目”の変化は明瞭です。

小泉首相の靖国神社参拝賛成派と反対派の推移
(「毎日」7/19付 、数値は単位%、元の記事では折れ線グラフ)

04年12月 05年4月 6月 7月
支持派 46 42 41 39
反対派 41 45 50 51

国立追悼施設についての調査では、「戦争で亡くなった人」全体を追悼する「無宗教の施設」というところがポイント。ここが守られないと、追悼施設の性格がおかしくなります。

もう1つは、四国新聞が報道していた「輿論科学協会」の調査。「今年は参拝を見送るべきだ」が66%を占めています。東京の大学生204人を対象にしたアンケートということで、調査対象が少ないですが、大学生対象の調査として注目されます。同時に、小泉内閣「支持」が60%、というのは、僕にはよく分かりませんが…。

世論調査:国立追悼施設「賛成」が63%(毎日新聞)
「見送るべきだ」66%/首相靖国参拝、学生に調査(四国新聞)
続きを読む

米Six ApartでMT-3.2 Beta版公開

米Six Apart社では、Movable Typeの次期バージョン(MT-3.2)のBeta版が公開されました。

Six Apart – MovableType News: 米シックス・アパート社、Movable Type次期バージョン3.2の公開ベータを開始 によれば、インストール作業がボタンをクリックするだけでできるようになるとか、管理画面が使いやすくなるとか、かなりインターフェースが変わるみたいですね。

日本語版ベータ版は8月上旬公開。楽しみです。

追伸>
だれか、米語版3.2 Betaを試したという人はいないんでしょうか?
僕自身は、けっこう新しもん好きですが、なにせプログラム方面は全然×なので、ちょっと試すだけの度胸がありません。(^^;)

永原慶二『日本封建社会論』を読了

新装版『日本封建社会論』

永原慶二先生の『日本封建社会論』(東大出版会、初版1955年、新装版2001年)を読み終えました。

前にも書いたことですが、あらためて1955年という“時代の息吹”を強く感じましたが、しかしそれは、“すでに時代はわかってしまった”という意味ではなく、研究の質と量が飛躍的に発展した今日において、研究における理論的総括の重要性を教えてくれるものという意味においてです。

本書は、第1章「序説 研究史と問題の所在」に続けて、第2章「封建制形成の前提」(おおよそ平安時代=荘園制)、第3章「農奴制=領主制の生成」(鎌倉時代)、第4章「封建国家の形成」(室町?戦国大名、織豊政権)という3章構成で、封建制を論じ、結びで「日本封建社会の構造的特質」が論じられる、という構成になっています。

その間に、第5章「補論 中世的政治形態の展開と天皇の権威」という章があります。ここでの天皇制論は、権力と権威を区別し、さらに自律的に支配を構成していた段階と、封建的支配層によって再生産されたものとしての中世天皇制とを区別する立場が明らかにされています。このあたりは、網野氏の天皇制論にたいする永原先生の批判に繋がる部分でもあり、興味深く読みました。

続きを読む

意外に使えるR25式モバイル

いつもお世話になっている我楽のBorder.さんが最近発見したリクルート社の無料誌「R25」(我楽: アールニジュウゴ)ですが、モバイル版ができたと言って電車の中吊りで宣伝していたので、ちょいと覗いてみました。

最初の方のニュースとかスポーツのリアルタイム中継とかは、まあどっちでもいいのですが、電車の運行情報や天気予報などが無料で見れるというのは、けっこうお得かも。(^_^;)

R25.jp

最近買った本

備忘録…この間買った新刊書です。

  • 日高六郎『戦争のなかで考えたこと ある家族の物語』(筑摩書房、本体2200円)
  • 濱谷正晴『原爆体験 六七四四人・死と生の証言』(岩波書店、本体2800円)
  • 井村喜代子『日本経済 混沌のただ中で』(勁草書房、本体2800円)
  • 伊藤真『高校生からわかる日本国憲法の論点』(トランスビュー、本体1800円)
  • 『マルクスコレクション<I>デモクリトスの自然哲学とエピクロスの自然哲学の差異/ヘーゲル法哲学批判序説/ユダヤ人問題によせて/経済学・哲学草稿』(筑摩書房、本体3000円)
  • 平朝彦、徐垣、末廣潔、木下肇『地球の内部で何が起こっているのか?』(光文社新書、本体850円)
  • 仲正昌樹『日本とドイツ 二つの戦後思想』(光文社新書、本体740円)
  • 佐藤卓己『八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学』(ちくま新書、本体820円)

『原爆体験』は、いつもにこやかな濱谷先生のライフワークと言うべき著書。先日、大江健三郎氏が「朝日」夕刊のコラムで絶賛されておりましたが、本当にご苦労さまでした。

光文社新書の『地球の内部で何が起こっているのか?』は、プレートテクトニクスなど地球科学と新しい地球深部探査船「ちきゅう」の話を紹介したもの。ちなみに、巻末の参考文献のなかで、プレートテクトニクスにかんして、上田誠也『新しい地球観』(岩波新書、1971年)を「世界でもこれだけ密度高く、地球科学の発展をまとめた本は少ない。ぜひ一読を勧める」と紹介しています。
続きを読む

元気でね、Dear フランキー

Dear フランィ??

投稿の順番が前後してしまいましたが、先々週、渋谷Bunkamuraル・シネマで映画「Dear フランキー」を見てきました。(今年17本目)

舞台はスコットランド。台詞は、スコットランド風英語で、最初、映画が始まったときは、いったい何語?と思ってしまったほどです(まあ、僕の語学力が乏しいせいですが)。

難聴の少年フランキー(ジャック・マケルホーン)を育てるシングルマザーのリジー(エミリー・モーティマー)、それにリジーの母親ネルの3人家族は、何度目かの引っ越しの様子。貧しいながら、毎日、新聞の死亡欄や尋ね人の欄を確かめるネル。フランキーは、船乗りの父親にあてて手紙を書くのが楽しみで、父親からは、寄港先の珍しい切手が送られてくる。しかし、その手紙は、実は母親のリジーが、フランキーに寂しい思いをさせないために、書いていたものだった。そんなある日、地元の新聞に、父親の乗った船が入港する、という記事が載り、フランキーとクラスメートとは、父親が会いに来るかどうかで賭けをすることに。それを知ったリジーは、1日だけの父親役を捜すことに…。

続きを読む

在日米軍再編>横田の管制権返還、自衛隊と共同使用

米軍横田基地の管制業務、日本に返還。航空自衛隊の航空総隊司令部が横田に移転し、基地を共同使用。管制業務は自衛隊が引き継ぐらしい。

といっても、横田コプランの全空域が返還されるわけではなく、民間に開放されるのはその一部だけらしい。横田基地をなくさない限り、空域の全面返還は実現しないと言うことです。

横田の管制権、返還で日米大筋合意…民間機に一部開放(読売新聞)
続きを読む

米下院の対日戦勝決議(続報)

韓国・中央日報の米下院の対日戦勝決議についての記事を紹介(「米下院が太平洋戦争起こした日本を非難する決議を採択」)しましたが、うにさんが、米議会のデータベースで、その決議にかんする記録を見つけてくださいました。ありがとうございます。m(_’_)m

→決議全文は、http://thomas.loc.gov/cgi-bin/bdquery/z?d109:h.con.res.00191:から、Text of Legislation をクリックし、同決議の3つのバージョンから最後のもの([H.CON.RES.191.RFS])をクリックしてください。

That Congress–

(1) honors all veterans, living and deceased, of the Second World War in both the Pacific and Atlantic theaters on the 60th anniversary year of the War’s conclusion and expresses the deep appreciation and gratitude of the United States for their valor and selfless service to their country;

(2) calls upon the people of the United States to commemorate the 60th anniversary of the final surrender of the Second World War aboard the USS Missouri as a day of remembrance and appreciation for the members of the greatest generation who, through their sacrifices both in the Armed Forces and on the homefront, preserved liberty for future generations and rescued the world from the scourge of fascist militarism;

(3) reaffirms the judgment in Tokyo rendered by the International Military Tribunal for the Far East of 1946-1948 and the conviction of certain individuals as war criminals for their crimes against humanity; and

(4) recognizes that the alliances formed in the Asia-Pacific region following the Second World War, including those with Australia, Japan, the Philippines, the Republic of Korea, and Thailand, have contributed immeasurably to the continued peace and prosperity enjoyed throughout the region.

※↑うにさんのご指摘にもとづいて、決議のリンク先と引用を最終的に採択された文面に訂正しました。

この決議は、第4項で日米同盟を持ち上げているように日米関係の現状を認める立場からのものです。米議会の決議なのですから、それはそれで当然なんですが、そういう立場であっても、第3項で「東京において1946?48年の極東国際軍事裁判によって下された判決と、若干の個人を人道に対する罪で戦争犯罪者とした有罪判決とを再確認する」と明記されているのは、靖国派の戦争史観にたいするアンチテーゼとして重要だと思います。
続きを読む

5万Hit 超えました!!

たくさんご訪問いただき、ありがとうございました。?(^^@)/

4万ヒットを超えたのは6月8日。39日でさらに1万ヒット、ということになりました。3万ヒットから4万ヒットへが41日だったので、ちょっと増えたかな? (^_^;)

引き続きよろしくお願いします。m(_’_)m

痴漢も迷惑だけど…

11日朝、中央線やら埼京線がめちゃくちゃ遅れましたが、原因は、新宿駅で痴漢容疑で捕まった男がホームから線路に飛び降りて逃げ回ったためでした。

僕も、この“騒ぎ”のおかげで、ホームにたどり着くのに30分、電車のなかで1時間半…。えらい目に遭いました。

お騒がせ男は痴漢容疑者 朝ラッシュ時に新宿駅横断(共同通信)
続きを読む

米下院が太平洋戦争起こした日本を非難する決議を採択

米下院が、14日、「日本に対する勝利」決議を採択し、太平洋戦争を起こした日本を「ファシズム軍国主義」と非難し、A級戦犯を処罰した極東国際軍事裁判(東京裁判)の結果が有効であることを確認した、と、韓国の「中央日報」が報道しています。

靖国史観派は、日本は「自存自衛」のためやむを得ずたたかったんだと主張していますが、そう言えば言うほど、日本が戦争につっこむように仕向けたアメリカが悪いという話になるわけです。「中央日報」の記者がコメントしているとおり、この決議は、アメリカとしてもそうした主張を放置できないということを示したものといえます。

それにしても、日本の新聞で、この決議を報道したものはないようです。ジャーナリズムとしての役割を果たしてませんね。

「日本軍国主義が太平洋戦争主犯」…米下院が決議案採択(中央日報)
続きを読む

一発食らわせればいい、ではすまない話…

すこし古いニュースですが、北朝鮮の寧辺原子力発電所を米軍が空爆して破壊したときに、どれぐらいの影響がおよぶか、韓国軍当局がシミュレーションしていたことが明らかになったと、「朝鮮日報」が報道しています。

それによれば、半径10?50キロ以内では、80?100%の人が死亡、日本を含む400?1400キロ圏でも被曝量は5rem、国際放射線年間被曝許容基準値の10倍に達するとのこと。

“一発食らわせてやればいい”とではすまない話です。

寧辺の原子炉2個破壊時は、日中も大規模な被害(朝鮮日報)
続きを読む