間違った戦争だった43%

毎日新聞の世論調査で、日本のさきの戦争について「間違った戦争だった」と答えた割合は43%。「やむを得なかった戦争だった」29%を大きく上回った。

戦争調査:「間違った戦争だった」43% 毎日新聞実施(毎日新聞)
戦争調査:世代間の差、浮き彫りに 戦争の風化が進む(毎日新聞)

戦争調査:「間違った戦争だった」43% 毎日新聞実施

 戦後60年の終戦記念日を前に、毎日新聞は13、14の両日、戦争の評価などについて全国世論調査(電話)を実施した。日本が米国や中国などと戦った戦争を「間違った戦争だった」と答えた人は43%で、「やむを得ない戦争だった」の29%より多かった。「分からない」という回答も26%あり、日本人の戦争の評価は必ずしも定まっていなかった。戦争責任に関する戦後の議論については「不十分だった」との回答が75%に上り、「十分だった」の14%を大きく上回った。
 ◇「やむを得ない戦争だった」29%
 「間違った戦争」との回答は男性44%、女性43%でほぼ差がなかった。年代別では、20代と70代以上が3割台で、ほかの年代に比べてやや低い傾向がみられた。
 これに対し、「やむを得ない戦争」という回答は男性36%、女性24%と男女差が見られた。戦争を体験した70代以上では、「やむを得ない」(45%)が「間違った戦争」(37%)を上回り、60代でも「やむを得ない」が36%と全世代平均に比べて高かった。20?30代では「分からない」との回答が3分の1を占めた。
 支持政党別では、自民党支持層で「やむを得ない」(44%)が「間違った戦争」(31%)より多かった。しかし、自民党支持層以外では「間違った戦争」との認識が、民主51%、公明69%、共産79%、社民81%といずれも高率だった。
 戦争責任に関する議論が十分だったかどうかでは、男女とも「不十分」との回答が7割を超えたが、年代別では20代と70代以上で6割台だった。自民党支持層でも「不十分」は68%を占めた。「十分」と答えた人の49%は「やむを得ない戦争だった」と答えた。
 また、近い将来に日本が外国と戦争する可能性があると思うかとの設問では、「ないと思う」が73%と高率だったものの、「あると思う」も22%あった。特に20代では「あると思う」が34%を占め、年代別で唯一3割を超えた。戦後日本の出発点が戦争との決別だったにもかかわらず、2割以上が戦争の可能性を認識していることは、60年間の変化であるようだ。【中田卓二】
毎日新聞 2005年8月14日 21時39分

戦争調査:世代間の差、浮き彫りに 戦争の風化が進む

 戦争の評価や戦争責任などについて聞いた毎日新聞の全国世論調査(13、14日実施)では、世代間の差が浮き彫りになった。戦争の評価で30?60代は「間違った戦争」との認識が40%を越えていたのに対し、70代では逆転し、「やむを得ない戦争だった」との認識が45%を占めた。戦争そのものをどの程度知っているかの設問では、20?30代で「あまり知らない」との回答が30%以上に上るなど、戦後60年を経て戦争の風化が着実に進んでいることを裏付けた。
 調査では、日本が米国や中国などと戦った戦争についてどの程度知っているかを聞いた。「十分に知っている」は16%、「ある程度知っている」は61%と両方で約8割を占めた。「あまり知らない」は21%、「まったく知らない」は1%だった。
 これを世代別に見ると、「十分」という回答は20代で6%、30代で7%に過ぎず、60代では23%、70代では55%と大きな違いが出た。「あまり知らない」は20代の31%、30代の30%に達した。
 戦争体験についての設問では「身近な人から聞いた」が68%と最も多く、「自分が体験した」は11%、「どちらもない」という回答も19%に上った。年代別に見ると、70代以上の80%が「自分が体験した」と答えたのに対し、20代の30%、30代の29%は「どちらもない」と答えた。20?30代にとっては、両親や祖父母から戦争体験を聞く機会も乏しくなっているようだ。
 戦争認識を年代別で見ると、70代以上は「やむを得ない戦争」が45%で、「間違った戦争」の37%を上回った。20代では、「間違った戦争」が各世代を通じて最も少ない36%にとどまり、「やむを得ない戦争」は29%、「わからない」も34%いて、認識が割れた。
 戦後の戦争責任の議論については、「不十分」と感じている人が30?60代で7割以上を占めたのに対し、20代では66%、70代以上でも63%と低かった。20代は「十分」と感じている人が23%と、30代の12%などと比べても目立って多かった。
 近い将来の外国との戦争可能性についても、「あると思う」と答えた人が20代は34%と、各世代で突出していた。【佐藤千矢子】)
毎日新聞 2005年8月14日 21時57分

70歳以上で「やむを得なかった戦争」という回答が多いのは、それこそやむを得ないのかもしれないが、20代でも「やむを得なかった戦争」が他世代より少し多いというのは、やはり課題だと思う。あとの分析記事が書いているように、20代、30代になると、もはや自分の親や祖父母から戦争体験を聞くことも少なくなっている。そういう世代に、どういう形であの戦争はどういう戦争だったかを伝えていくにはどうしたらよいか。その一方で、近い将来に外国との戦争の可能性についても、20代が突出していたという結果は、何を意味するのか。この20代の「リアリティ」はいったい何なのだろう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください