サウジアラビアは、世界最大の産油国で、「アラブの盟主」とも言われます。「ワッハーブ派」を事実上の「国教」とする原理主義の国で、オサマ・ビンラディンもサウジアラビア出身。同時に、湾岸戦争いらい米軍が駐留し、イラク戦争でも出撃拠点となっています。にもかかわらず、議会がない、選挙も行われていない、女性は自動車を運転することも許されない等々で、欧米からは非民主国家として非難され、ブッシュ米大統領のアラブ民主化計画の標的にもなっています。
本書は、そんなサウジアラビアについて、「ワッハーブ派」とは何か、王族と宗教勢力、宗教と教育、石油と経済、女性の地位など、その実情をあきらかにしています。そして、サウジアラビアのどこにいま変化が現れているか、何に注目したらよいか、「内面の論理」にそって理解する上で、分かりやすく参考になります。
【書誌情報】著者:保坂修司/書名:サウジアラビア――変わりゆく石油王国――/出版社:岩波書店(岩波新書・新赤版964)/出版年:2005年8月/定価:本体780円+税/ISBN4-00-430964-6