ワシントンで20万人が戦争反対のデモンストレーション

ワシントンのデモ行進

9月24日、全米各地やロンドンで戦争反対のデモンストレーションがおこなわれました。ワシントンの行動には、主催者発表で20万人、警察発表でも15万人が参加(ワシントンポスト紙:Antiwar Protests Commence in Washington による)、「アメリカのイラク侵攻いらい最大の反戦抗議行動」(AP)になりました。

Antiwar Protests Commence in Washington (washingtonpost.com)
※この記事の写真をクリックすると、デモンストレーションの様子をいろいろ見ることができます。

Anti-War Demonstrators March on Washington (ABC News/AP)
続きを読む

普天間移転先、迷走…

米軍普天間基地の移転は、もともと、1996年に日米で合意したSACO(日米特別行動委員会)最終報告では、辺野古沖に海上基地を建設して5?7年で(つまり2001?2003年までに)移転することになっていました。しかし、現地の住民たちの徹底した反対運動のため、いまだに建設のメドさえたっていません。そこで、この計画を変更し、別のところに移転させようという計画が持ち上がっていました。

キャンプ・シュワブ内に代替施設を作る「地上案」と、同じ辺野古沖でもより岸に近いリーフ内に規模を縮小して建設する「リーフ案」と、2つの案が浮んでいますが、その代替計画が早くも迷走しています。地元の名護市長は「リーフ案」なら受け入れられると言っていますが、政府は「地上案」でいくつもり。ところが、米軍はすでに「陸上案」拒否を日本政府に通告したそうです。

さて、小泉首相は、この問題をいったいどう解決するつもりでしょう?

米、シュワブ案を拒否 普天間移設で国防総省高官が言明(朝日新聞)
普天間移設先「シュワブ陸上」案、政府が最終確認(読売新聞)
縮小案に否定的 普天間移設、知事が見解(琉球新報)
普天間移設、名護市長が「リーフ案」支持(読売新聞)
続きを読む

李禹煥「余白の芸術」(横浜美術館)

李禹煥「余白の芸術」(横浜美術館)

雨の中、横浜美術館の李禹煥「余白の芸術」展を見てきました。

李禹煥(リ・ウファン)の作品を見るのは初めて。1936年、韓国慶尚南道生まれ。1956年に来日、日本を拠点に創作活動をおこなってきた現代アーティストです。今回は、回顧展ではなく、最近の作品を中心に構成ということで、展示は、チケットにもなっているような、薄いクリーム色のカンバスにグレーの点(というかスクウェア)を書き入れたような作品(いちおう絵画だそうです)と、石と鉄板などによって構成された造形、の2種類です。

作品「照応」

絵画の方は、カンバスの大部分は圧倒的に「余白」で構成されています。グレーの点は、一方は白に近く、微妙なグラデーションになってますが、近寄って見ると、筆の跡やカスレ、顔料の盛り上がりなどがあって、不思議な力強さがあります。

厚さ3センチほどの鉄板と、その前におかれた石の組み合わせ。石が自然を、鉄板が人工を表しているとのこと。石は、形や色はいろいろでも、自然のまま置かれているのにたいし、鉄板は、重ねられていたり、熔接されていたり、すこし曲げられていたりして、微妙に加工されていて、その2つが不思議な距離感と緊張感をもって組み合わされています。たぶん、これらはシンメトリーになるような位置から見るようになっているのでしょうが、床に置かれているだけなので、その周りをぐるぐる自由に歩き回って好きなポジションから眺められます。

作品「関係項――ダイアローグ」

そういえば、横浜美術館の展示室の床は、コンクリー剥き出しになっていて、それも含めて、石と鉄板の質感が伝わってきました。最後に、ビデオが上映されていて、今回の作品の展示準備の様子も紹介されていました。横浜市内の鉄工所で鉄板を加工し、クレーンで運び込んで据えつけて、会場で熔接していたのは、ちょっと驚き。その様子こそ見たかったですねぇ。

それから、美術館の前にも、石と鉄板からなる造形が3点、展示されていました(あんまり見ている人はいなかったけど)。その1つに、「6者協議」という作品がありました。もちろん、あの「6カ国協議」のことだと思われますが、もう1つと「鉄の壁」という作品(鉄板で作られた高さ3メートルほどの壁の周りに石が置かれているほか、石が2つ、壁のうえにも置かれています)ともども、いまの朝鮮半島情勢に向き合う作者の気持ちを見たように思いました。

屋外の展示3作品については、こちらのブログで写真を見ることができます。
はろるど・わーど:李禹煥 「関係項」(3種) 横浜美術館「余白の芸術」にて

※チケット以外の画像は、横浜美術館のホームページより(過去の展示会での作品を撮影したもののようです)。

「前回民主に投票」の3分の1が今回は自民に投票

読売新聞のネット世論調査。前回総選挙あるいは前回参院選で民主党に投票した人の34%が今回は自民党に投票。

ま、もともと民主党は浮動層の支持が大きいからね。「支持政党なし」層のなかでも自民党が多数を占めているとの出口調査から、当然、予想された結果。

衆院選で「前回民主」、34%が自民に…ネット調査(読売新聞)
続きを読む

彼もウソをついた

ワシントンポストなど全米15紙に、ブッシュ大統領などの写真に「彼らがウソをついた」という大見出しをつけた見開き2ページの広告が掲載されました。

そういえば、日本でも、イラク戦争直前に、これは「『全世界対大量破壊兵器を持っているイラク』の問題であることを忘れてはいけないと思います」と言った総理大臣がいましたなぁ…。彼もウソをついたのです。

<イラク反戦広告>全米15紙に掲載「彼らがウソついた」(毎日新聞)
続きを読む

佐川急便、「偽装請負」で厚労省から指導受ける

佐川急便が、労働者派遣法違反の「偽装請負」で厚労省から指導を受けていました。取引業者に集配業務をやらせるときに、業務委託の形をとって従業員を出させておきながら、実際には、佐川急便が、それら従業員に直接指揮・命令を出していたということです。

業務請負の場合は、業務を一括して請け負わせているのだから、従業員にどういうふうに仕事をさせるかは、請負元の業者が決定し従業員に指示します。佐川急便が直接従業員に指示を出してはいけないのです。で、佐川急便の側で指示を出して、その指示に従って働かせたい場合は、労働者派遣を受けなければなりません。

派遣の場合は、佐川急便の側に従業員の労働時間の管理義務や労災防止の責任が生じます。しかし、業務請負にすれば、従業員と雇用関係にないので、労災が起きても保障する必要もないし、労働時間を管理する義務もありません。そこで、業務請負の形をとっておきながら、実際には、現場で直接業務上の指示を出すなどということが横行するわけです。これが「偽装請負」といわれるものです。

「下請け」実は「派遣」、佐川急便が偽装請負(読売新聞)

続きを読む

4年間のフリーハンド

勝てるかどうか確信がなかったと言ってますが、実際には、絶対に何か根拠になるデータがあったと思いますねぇ。7月の頭には解散を決めたようですが、あのころは、内閣支持率は下がってたんだから。

「4年間は解散ない」 小泉首相、与党幹部との会合で(朝日新聞)
続きを読む

米軍、基地使用料としてウズベキスタンに25億円支払へ

米国防総省は、ウズベキスタンに駐留米軍の基地使用料として約25億円(2300万ドル)を支払うことに。

日本の場合は2,378億円。ケタが違いますね……って、これは、日本政府が米軍に支払っている「思いやり予算」の額でした。日本政府は、当然ながら、米軍から基地使用料を1円ももらってません。基地提供を戦略的に生かすという点では、ウズベキスタンやキルギスの方がよっぽどしっかりしてますねぇ。(^^;)

米国防総省:ウズベクの基地使用料、支払いへ(毎日新聞)
続きを読む

お母ちゃん、こんどはワシントンへ

自分の息子がなぜイラクで戦死しなければならなかったのか、大統領から理由を聞きたいと、8月にブッシュ大統領の私邸近くで座り込みの抗議活動をおこなったシンディ・シーハンさん。とうとうホワイトハウスまでやって来ました。

戦死米兵の母、首都に到着 イラク撤兵求めて陳情(朝日新聞)
続きを読む

Opera、パソコン用は無料に

ブラウザのOperaが、パソコン用について完全無料化されました。携帯端末用で儲かるめどが立ったということのようです。(^_^;)

日本語でも、すでに無料でダウンロードできるようになっています。
http://www.jp.opera.com/

オペラ:パソコン用を完全無料化(毎日新聞)
続きを読む

東アジア中核天文台連合がスタート

21日、日本、中国、韓国、台湾の主要な天文機関が「東アジア中核天文台連合」(EACOA)の結成文書に調印。望遠鏡の共同利用や、将来的には共同の天文台建設を目指す。

地味だけど、こういう交流の拡大は歓迎したい。(個人的に、いちおう元天文ファンだし) 海部先生、「すばる」に続いて、ご苦労さまです。

天文台連合:星空はアジアをつなぐ――日・中・韓・台で結成、望遠鏡利用など協力(毎日新聞)

続きを読む

前原民主党代表、9条2項削除を提案

前原民主党代表が、「読売」のインタビューに応えて、憲法9条第2項の削除、集団的自衛権の容認を主張。

まあ、これ自体は以前からの民主党の主張と同じ。それを堂々と真正面から主張するところが、前原新代表の独自性?

憲法9条2項削除、集団的自衛権行使容認も…前原代表(読売新聞)
続きを読む

国営政党 パート2

「官から民へ」がスローガンの自民党。党の政治資金の6割を「政党助成金」という名目の公的資金(というか税金)に頼っていますが、それだけでなく、今度は、党本部が地方党組織をコントロールするのに法律の助けを借りようという魂胆…。

政党としての自立性も自律性もない。恥ずかしくないんでしょうかねぇ…。(まあ、もともと自民党がまっとうな政党でないことは分かってるんですが)

自民、反対派議員の支部廃止に向け政党助成法改正へ(朝日新聞)

続きを読む

7万アクセスを超えました

本日午前中に、7万アクセスを突破しました。?(^^@)/

6万アクセスを超えたのが8月21日。ちょうど1カ月前です。5万アクセスから6万アクセスには34日かかっていたのが、引き続き少しずつですがアクセスが増えているようです。これからもよろしくお願いします。m(_’_)m

「最新人気ブャ??ランィ??グ200」

ちなみに、先日、学研の「最新人気ブログランキング200」に、このブログが紹介されました。といっても、ランキング外の注目サイトという扱いですが…。「ジャーナリズム・評論・専門」に分類されてましたが、本人としては、映画や音楽など何でもあり、のつもりです。(^_^;)

結局、旧来型の「土建屋政治」じゃないか

石原都知事が、都議会で東京オリンピック招致を表明。

結局、大きなイベントをやることにして、税金で大規模な開発事業をやれば世の中良くなる――って、64年の東京オリンピック、70年の大阪万博いらいの古い古い「土建屋政治」のまんまですよ。

都知事、2016年以降に東京五輪招致を表明(読売新聞)
続きを読む