どうして終わらぬこの騒動。
陸自でも情報流出、複数隊員の私用パソコンから(読売新聞)
顧客情報1万3千件流出 静岡の信金(朝日新聞)
ウイルス感染で顧客情報などWinny上へ流出 – モスフード(IT保険ドットコム)
航空自衛隊でも個人情報流出(読売新聞)
陸自でも情報流出、複数隊員の私用パソコンから
[2006年3月2日3時6分 読売新聞]ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介した情報流出が相次いで発覚している自衛隊で、海上、航空に続き、陸上自衛隊でも昨年以降、少なくとも4?5人の隊員の私用パソコンからの情報流出が確認され、陸自で調査を進めていることが分かった。
陸自によると、これまでのところ秘密文書の流出は確認されていないという。
関係者によると、流出した情報は、部隊の訓練計画や、訓練成果の報告書、隊員の連絡網など。また、訓練風景を撮影したとみられる画像などもあった。3自衛隊とも流出が明らかになったことについて、防衛庁幹部は「言えばわかるだろうという性善説に基づいた対策を改め、隊員一人一人を厳しくチェックする体制を作ることが必要だ」と話している。陸自では、2005年には、北海道補給処(北海道恵庭市)の2等陸曹の私用パソコンから流出するなど、過去にも4件のウィニーを介した情報流出が明らかになっている。
顧客情報1万3千件流出 静岡の信金
[asahi.com 2006年03月02日20時57分]富士宮信用金庫(静岡県富士宮市)は2日、1万3619の法人・個人の手形決済情報が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通じてインターネット上に流出したと発表した。データを無断で持ち出したシステム会社社員のパソコンが「暴露ウイルス」に感染したため。流出した情報は不正利用されていないという。
流出したのは、03年10月時点の法人と個人の名称、口座番号、手形金額、金融機関コード、支店コードの計8万8729件。該当する手形は、すべて決済済み。流出した情報だけでは資金を不正に移すことはできないというが、手形を振り出した法人や個人の取引・信用状況の一端が知られる恐れがある。
昨年4月に同信金が手形管理システムを更新していた際、システムの開発・保守を請け負っているNECグループの協力会社の男性社員(23)がデータをメモリーにコピーして持ち出し、ウィニーを入れてある個人パソコンに保存。そのパソコンが今年1月18日にウイルス感染し、データが流出した。2月2日にNECが流出に気付き、翌3日に同信金に通報した。男性社員は「旧システムを勉強するために持ち出した」と説明しているという。
ウィニーは、パソコンの使用者同士がインターネットを通じて音楽や映像などを共有する「ファイル交換ソフト」の一種。著作権を侵害すると指摘されているほか、ウィニーを狙った暴露ウイルスに感染したことによる情報流出も相次いでいる。先月には、海上自衛隊の内部資料が流出していたことが分かった。
ウイルス感染で顧客情報などWinny上へ流出 – モスフード
[IT保険ドットコム ニュース編集部 2006/03/02更新]モスフードサービスは、社員の私用パソコンがウイルスに感染し、顧客情報234件および従業員情報36件が、Winnyネットワーク上に流出したと発表した。
流出したのは、モスバーガー所沢東口店の顧客176名、藤野パーキングエリア店の顧客58名、およびアルバイト従業員36名の個人情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれる。
同社では、個人情報保護に関する独自のガイドラインを作成し、個人が所有するパソコンの業務利用を禁止していた。
同社では、該当する顧客に対し個別に報告と謝罪をするとしている。また、ガイドラインの遵守や情報管理、教育の徹底に努めるとしている。
モスフードサービス
http://www.mos.co.jp/
航空自衛隊でも個人情報流出
[2006年3月1日 読売新聞]航空自衛隊でも、隊員の私用パソコンから「Winny(ウィニー)」経由で隊員約60人の個人情報などがインターネット上に流出していたことが28日、明らかになった。空自での情報流出が表面化したのは初めて。空自の調査によると、流出元は2等空尉男性(27)の自宅のパソコン。同期生の氏名、所属が入った名簿や、自分で執筆した研究論文、行動計画などの私的なファイルが、ウィニーを介して流出した。