公取委、教科書の特殊指定を9月廃止の方針

公正取引委員会が、自民党の部会で、教科書販売の「特殊指定」を9月1日に廃止する方針を提示。

意見募集したが、廃止方針を変更すべき「特段の事情は認められなかった」というけれど、いったいどんな意見が寄せられ、それにたいし公取委はどう考えたのか、まったく明らかではありません。

教科書はいま、写真・図版が増え、カラー化している一方で、単価は非常に抑えられていて、教科書会社はどこも大変です。で、正直、全国的に上位2社ないし3社による寡占化がすすんでいます。そんなときに「特殊指定」を解除したら、教科書の内容よりも“営業力”によって採択・不採択が決まることになりかねません。

特殊指定を廃止するなら、検定も、教育委員会による広域採択も全部廃止して、何を教科書にするかは学校の先生が自由に決めるようにするのが当然。検定制度のもとでの「特殊指定」廃止は、最悪の結果を招くだけです。

メディアは、新聞の「特殊指定」問題ばかり取り上げ、解除が見送られたと言って浮かれていますが、その一方で、教科書の「特殊指定」解除問題はろくに取り上げていません。ちょっと身勝手すぎるんじゃないでしょうか。

教科書の特殊指定、公取「9月1日廃止」(読売新聞)
続きを読む

6月から定率減税半分で住民税が実質増税

6月になりました。今月から、小泉首相および自民・公明与党の温かいご配慮により、住民税の定率減税が半分になります。今月の給与明細を見て、なぬ?っと思ったら、小泉首相と自民党・公明党に怒りをどうぞ!

6月から定率減税半減、住民税が実質増税に(読売新聞)

続きを読む

病院も大変…

「日経新聞」の5月29日付夕刊に載っていた記事。病院で治療を受けても治療代を払わない患者が増えているそうで、「未払いの治療代は病院の経営を揺るがしかねない規模」になっているということです。

病院関係団体の調査で、次のような結果が明らかになったということです。

全日本病院協会など4つの病院団体でつくる四病院団体協議会は、このほど、未払い金についての初の調査結果をまとめた。全国約3300病院からの回答を集計すると、全体の9割以上の病院で未払いが発生しており、2004年度1年間の金額は1病院当たり平均716万円だった。2002?2004年度の3年間の累計では1病院当たり1620万円に達する。(「日経新聞」2006年5月29日付夕刊)

続きを読む