最近の雇用動向について

「日経新聞」21日付に、最近の派遣やパート、アルバイトの雇用動向についての記事が載っていた。

「非正社員雇用 頭打ち鮮明」という見出しだが、詳しく見ると、臨時雇用(日雇いを除く1年以内の有期雇用)は、前年同月比で6か月連続で減少といっても、6月にはほぼ前年と同水準になっている。その一方で、人材派遣の実稼働者数も減っている。だから、派遣から有期雇用への切り替えが進んでいることを反映している可能性もあるのだが、記事自体は、全体として、日雇い派遣禁止の動きに対して、そんなことをしたら「雇用全体のパイ縮小を招く」といって、牽制する色合いが濃いものになっている。

続きを読む

昨日のお買い物

飯守泰次郎指揮ベートーヴェン交響曲全集(フォンテック)神尾真由子デビューアルバムPRIMO

昨日は携帯のmicroSDカードだけでなく、いろいろと買い込んできました。その1つが、この2枚のCD。

左は、飯守泰次郎さん東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を振ったベートーヴェンの交響曲全集。2002年に発売されたもので、新ベーレンライター版にもとづく全曲演奏としてすでに定盤ともいえるものです。

右は、昨年(2007年)のチャイコフスキー国際コンクールで優勝した神尾真由子さんのデビューアルバムPRIMO。初めてのCDといいながら、チャイコフスキーやメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲にしないところがユニークかも。

続きを読む

公立病院がなくなる…

公立(あるいは公的)病院が廃止されるというニュースが2つ続いた。1つは、千葉県銚子市の市立総合病院で、22日の市議会で廃止条例が可決(13対12)された。もう1つは、東京都八王子市にある南多摩病院で、運営主体の都国民健康保険団体連合会 ((国民健康保険は、市町村が主体になって運営されているが、その事務を共同でおこなうために都道府県単位につくられたのが国民健康保険団体連合会。国民健康保険の診療報酬の審査と支払い、それに介護保険の介護給付費の審査と支払いなどの仕事をおこなっている。))が撤退を決定した。

千葉・銚子、市立病院廃止へ(TBS News-i)
南多摩病院から撤退 法人公募、病院は存続(東京新聞)

続きを読む

おめでとう 日本ソフトボール優勝だ?!!!

アメリカを破って金メダルを獲得した日本チーム(NHKの放送から)
アメリカを破って金メダルを獲得した日本チーム(NHKの放送から)

オリンピック・ソフトボール決勝で、日本チームが3-1でアメリカを破り、ついに金メダルを獲得しました。ヽ(^o^)/

予選、延長9回までもつれ込んだ昨日の準決勝、そして決勝と3度たたかって、ついにアメリカチームを破りました。
上野投手は、昨日、準決勝、3位決定戦(これも12回の延長)と、1日で318球を投げぬいて、また今日も完投しました。すごいですね?。

本当におめでとうございます。

続きを読む

現代の蟹工船 「毎日新聞」で連載始まる

連載「働けど '08<1>小刻みに殺される」(「毎日新聞」2008年8月19日付朝刊)
「毎日新聞」2008年8月19日付朝刊から

『蟹工船』の一節を紹介しながら、低劣な条件で働かされる現在の労働実態を紹介する連載企画が、「毎日新聞」で19日から始まりました。

悲惨な実態を伝えるだけでなく、毎回、どうしたら働く権利が守れるか、簡単な自衛策の紹介もあります。注目したいと思います。

働けど:'08蟹工船/1 小刻みに殺される(毎日新聞)
働けど:'08蟹工船/2 求人広告、甘いワナ(毎日新聞)

続きを読む

シンガポール紙でも『蟹工船』取り上げられる

東京女子美大の島村教授がブログで紹介(Prof. Shima's Life and Opinion : シンガポールでも「蟹工船」現象を報道)されていますが、シンガポールの英字紙「ストレーツ・タイムズ」に、日本のワーキングプア問題と『蟹工船』ブームにかんする記事が掲載されました。

ということで、インターネットを探してみると、その記事が見つかりました。こちら↓です。

'Working poor' issue proves a page-turner – The Straits Times

続きを読む

携帯で撮影してみました

アブラゼミ(2008年8月20日 16:27 携帯W61CAで撮影)
アブラゼミ(2008年8月20日 16:27 携帯で撮影)

機種変した携帯W61CAで撮影を試みました。

アブラゼミのクローズアップですが、額の真ん中にある3つの単眼まで、ピントはシャープに写っているようです。
色調がちょっと寝ぼけた感じだったので、ちょいとPCで加工しました。(^_^;)

アメリカでも「資本主義の限界」論?!

いささか古い記事ですが、「30年来支配的だった自由市場という考えは崩壊した」「いまや保守派さえ、資本主義が病んでいることを認めている」――こんな記事が、7月11日のワシントン・ポストに載っていました。

どうやら、アメリカでも「資本主義の限界」が真剣に論じられているようです。

ワシントン・ポストの記事は、こちら↓から。
E. J. Dionne Jr. – Capitalism's Reality Check – The Washington Post

続きを読む

[備忘録]デスクトップにIEのアイコンを表示する方法

Windows VistaではデスクトップにInternet Explorerアイコンがない。「デスクトップアイコンの設定」でも、IEは選択項目にでてこない。

それで、レジストリをいじって、強制的にデスクトップにIEを表示させる方法。すぐに忘れてしまうので、貼り付けておきます。(^_^;)

なお、レジストリの操作は危険を伴うので、各自の責任でおこなってください。

続きを読む

パラグアイ、ルゴ新大統領が就任

パラグアイ首都アスンシオンで行われた就任式のあと観衆に手を振るフェルナンド・ルゴ新大統領(2008年8月15日撮影、AFPBB News)
就任式のあと観衆に手を振るルゴ新大統領(2008年8月15日、AFPBB News)

南米パラグアイで、中道左派のフェルナンド・ルゴ元司教が新大統領に就任しました。

ルゴ氏は、今年4月の大統領選挙で「変革のための愛国同盟」を母体に勝利しました。同組織は、野党第1党で中道の真正急進自由党と左翼連合との同盟。御本人はかつて「解放の神学」を支持したこともある元司教さんです。

パラグアイ:私の給料は貧しい人々に 元司教が大統領就任(毎日新聞)
パラグアイで新大統領就任、南米で新たな左派政権誕生(AFPBB News)

続きを読む

“帝大教授の戦災日記”

昨日の「東京新聞」(2008年8月15日付)夕刊の文化欄に、音楽評論家の東条碩夫氏が、「帝大教授の戦災日記」と題して、父上である東条健二・東京帝国大学名誉教授の戦時中の日記のことを書かれている。

手帳にびっしりと書き込まれていて、東京大空襲の様子も非常に詳しく記してあるそうで、碩夫氏は「焼夷弾攻撃にいつ襲われるかも分からない状況下にもかかわらず細かい観察をしているところは、学者ならではの几帳面さかも知れない」と述べておられる。

続きを読む

GDPマイナス2.4%に大きく落ち込む

13日に内閣府が発表したGDP速報値が、実質で前期比マイナス0.6%、年率換算でマイナス2.4%と落ち込んでいて、大きな衝撃を呼んでいる。

これまで日本の景気は“外需頼み”と言われてきたが、その外需がマイナス2.3%(実質)と大きくへこんだうえに、ようやく回復しかけていた家計消費もマイナス0.7%(帰属家賃を除く実質家計最終消費支出)と落ち込み、日本経済は八方ふさがりの状態になってしまった。“外需頼み”経済の脆さが露わになった形だ。

見逃せないのは、GDPデフレーターが前年同期比1.6%と再び下落幅を拡大していること。ふたたびデフレが忍び寄りつつあるのかも知れない。

4-6月実質GDP、年率マイナス2.4% 1年ぶり減(NIKKEI NET)

続きを読む

東条英機「手記」 最後まで敗北を理解せず

東条英機元首相が敗戦直前に書き残した「手記」が残っていたことが明らかになったというニュース。

内容をみてみると、東京もすっかり焼野原になり、広島、長崎に原爆が落とされ、ソ連が対日参戦を表明するという、本当にどん詰まりの段階にいたってなお、「戦いは常に最後の一瞬において決定する」とくり返し、「国政指導者及び国民の無気魂」を批判するばかりで、まったく戦況が見えていない。あらためて、ウルトラ精神主義が支配していた戦前・戦中の恐ろしさ(と愚かさ)を感じさせる。

東条元首相、終戦直前の手記みつかる 責任転嫁の言葉も(NIKKEI NET)
東条元首相の直筆メモ公開 無条件降伏「国民がのろう」(朝日新聞)

続きを読む

今週の「九条の会」(8月15日まで)

各地の草の根で活動する「九条の会」の様子を紹介したマスメディアのニュースを、インターネットの中から拾い集めています。

今週は、8月6日の広島原爆忌、9日の長崎原爆忌、それに15日の敗戦記念日にちなんで、各地でいろいろな取り組みがおこなわれました。

金沢で終戦記念日に平和を祈る催し(北陸朝日放送 8/15)
童仙房・高麗寺で平和の鐘をつく 南山城村9条の会(京都民報 8/15)
自作の「9条音頭」披露 市民団体 憲法改正反対訴え 大分市(西日本新聞 8/15)
玉音放送、リレートーク 「九条の会・京築」15日集会 行橋市(西日本新聞 8/14)
講演会:「戦場は人の感情奪う」 イラク帰還米兵が講演――人吉/熊本(毎日新聞 8/14)
憲法学習講演会:徴兵拒否の農民テーマ――鉾田/茨城(毎日新聞 8/12)
「暴力で平和築けぬ」 イラク帰還米兵 ウールソンさん講演 憲法9条 堅持訴え 熊本市(西日本新聞 8/12)
「平和は暴力では築けない」 「戦争で人間性が失われる」 福岡市 イラク戦争従軍の元米兵(西日本新聞 8/11)
イベント:平和や憲法の大切さ考えよう 9条の会、大分市で催し/大分(毎日新聞 8/11)
08夏の伝言:戦争体験語り合う 九条の会貴志川、紀の川で平和のつどい/和歌山(毎日新聞 8/10)
野田で「平和のための戦争展」(朝日新聞 8/10)
平和へ願い込めて 萩原で折り鶴・原爆写真展:岐阜(中日新聞 8/10)
長崎原爆の日:県内の教会や寺、一斉に平和の鐘/静岡(毎日新聞 8/10)
子どもを守る9条の会発足(京都民報 8/8)
広島原爆忌:胸につかえた63年間の思い 園城寺で平和祈願法要/滋賀(毎日新聞 8/7)
9条のおかげで戦死者出していない! 夜久野9条の会(京都民報 8/7)
原爆展:戦地の父からの手紙集 大崎・吉野作造記念館で公開――きょうから/宮城(毎日新聞 8/6)
秋田の市町村長経験者ら12人 9条守る会結成(河北新報 8/6)
井上ひさしさん9日米子で講演(朝日新聞 8/6)
平和・いのち・暮らし 山階9条の会(京都民報 8/4)
憲法9条:金沢の市民グループ、看板を設置/石川(毎日新聞 8/3)
「九条」「平和」考えよう 作家の井上ひさしさん招き講演会(山陰中央新報 8/2)
戦争体験語り継ぎたい 左京平和の夕べ(京都民報 7/30)
映画鑑賞会:特攻隊の秘話描いた「あの遠い夏の日があった」――来月2日/滋賀(毎日新聞 7/26)
日本を戦争できる国にしない ママ友9条の会1周年(京都民報 7/23)

続きを読む

株の利益300万円まで非課税はとてつもなく面倒臭い制度になる

株の譲渡益・配当を300万円まで非課税にする、という話が急浮上しています。オイラは、こんな金持ち優遇減税は必要ないと思いますが、ちょっと違った角度からの批判が「日本経済新聞」に出ていました。

すなわち、300万円までの株式投資の譲渡益や配当を非課税にするというのは、「超複雑」な税制で「あまりに現実離れしている」というのです。12日付「日本経済新聞」13面の「一目均衡」欄で、同紙編集委員・前田昌孝氏が次のように書いています。

続きを読む