引き続き、いろいろな海外メディアに取り上げられている日本共産党ですが、今度は、英紙「ガーディアン」が「不満な日本人は息を吹き返した共産党に向かう」と題する記事を掲載しました。
Disgruntled Japanese turn to resurgent communists | guardian.co.uk
Disgruntled Japanese turn to resurgent communists
Justin McCurry in Tokyo
guardian.co.uk, Monday 27 April 2009 19.02 BSTWeb-savvy Japanese Communist party's message of welfare and jobs lures young voters away from sleazed-mired political mainstream
Faced with an economy in steep decline, rising unemployment and an uncertain future, a growing number of Japanese are shunning the conservative consensus and turning instead to a new brand of cuddly communism.
While the leaders of Japan's two main political parties battle poor opinion poll ratings and accusations of sleaze, the Japanese Communist party (JCP) has seen its fortunes transformed after years of being dismissed as an irrelevant hangover from the cold war.
In the last 16 months membership has soared to more than 410,000 as the revamped party courts younger voters from the working poor. Of the 14,000 -people to have joined since the end of 2007, about a quarter are aged under 30, the party says. That contrasts with the ruling Liberal Democratic party (LDP), whose membership has plummeted from 5 million at its peak to about a million today.
By dispensing with ideological rhetoric and focusing on welfare and jobs, the JCP has struck a chord with students, the unemployed and the estimated 10 million Japanese earning less than 2m yen (about ?14,000) a year.
Yasuhisa Wakabayashi is typical of the new Japanese communist. The 23-year-old Yokohama factory worker joined the party in January. "Unlike the mainstream parties, the communists aren't interested in seeking donations from major corporations," he said. "They talk about education and welfare and the problems of ordinary people. And they are honest."
The JCP is making its presence felt on the internet. Among its clips is a rousing tirade by the party's affable leader, Kazuo Ishii, against the exploitation of contract workers, which has been viewed more than 100,000 times on YouTube.
The circulation of its official newspaper Akahata (the Red Flag) has risen for eight straight months to 1.6m, although it is still a long way short of its 1980 peak of 3.5m.
The JCP also owes some of its success to a novel published in 1929. Kanikosen (The Crab Ship), a Marxist-inspired account of rebellion, sold over half a million copies last year after it became required reading on restless university campuses.
Despite its resurgence, few believe the party will play a pivotal role in national politics. It has just nine seats in the 480-seat lower house, and is hampered by an electoral system that penalises minor parties.
JCP officials insist they will play no part in a coalition, not even if it means turfing the LDP out of office for only the second time in 54 years. "We would co-operate on individual policies but we wouldn't be part of a coalition," said Kimitoshi Morihara of the party's international bureau. "There is no difference between the LDP and Minshuto [the main opposition party] on the economy, defence or any of the big issues of the day. But we are different."
The JCP is barely recognisable from the party of 30 years ago. Now, dialectic materialism has been replaced by a commitment to "democratic change within the current framework of capitalism".
"The JCP of today is very different," said Go Ito, a professor of politics at Meiji University in Tokyo. "The modern party is pragmatic, which is why it has managed to tap into the dissatisfaction being felt right across Japanese society."
とりあえずヘッポコ訳をしてみましたが、ところどころ、オイラの語学力では意味のとれないところがあります。ということで、お気づきのところがありましたら、ご教示ください。m(_’_)m
不満な日本人は息を吹き返した共産党に向かう
[guardian.co.uk, Monday 27 April 2009 19.02 BST ]
Justin McCurry in Tokyo福祉と仕事についての日本共産党のメッセージのウェブ知識は、低俗で泥沼にはまった政治の主流から離れてゆく若い有権者たちを魅了する――
急激に落ち込む経済、増大する失業と将来の不安に直面して、日本人のなかでは、保守主義の合意を避けて、その代わりに抱きしめたくなるような共産主義という新ブランドに向かう人たちが増えている。
日本の2大政党のリーダーたちが世論調査の低い支持率といかがわしさの告発を競い合っているあいだに、日本共産党(JCP)は、冷戦の的外れな遺物として退けられてきた年月にかわる成功を収めている。
刷新された党としてワーキングプアから若い有権者を獲得して、この16カ月間に党員数は41万人を上回った。2007年末以降1万4000人の人たちが加わったが、その4分の1は30歳未満だと同党は言う。それは、与党・自民党(LDP)の党員数が最高時の500万人から今日では約100万人に急落したのと対照的だ。
イデオロギー的なレトリックをやめて、福祉と雇用に焦点を当てることによって、日本共産党は、学生たちや失業者、年収200万円(約1万4000ポンド)未満の推定1000万人の日本人の心をつかんだ。
ワカバヤシ・ヤスヒサは、典型的な新しい日本共産党員だ。23歳で、横浜の工場労働者で、1月に共産党に加入した。「主流派の政党とは違って、共産党は、大企業からの寄付にまったく関心がない」と彼は言う。「彼らは、教育や福祉など普通の人々のかかえる問題について語る。そして彼らは誠実だ」
日本共産党は、インターネット上で存在感を発揮している。同党のいろいろな動画の中で、同党の愛想のいいリーダー、志位和夫が、契約労働者の搾取について熱烈に追及した演説は、YouTubeで10万回以上視聴された。
同党の機関紙である「しんぶん赤旗」の発行部数は、1980年の最高部数350万部にはまだまだ届かないものの、8カ月連続で増加し、160万部になった。
日本共産党の成功の一部は、1929年に出版された小説のおかげでもある。『蟹工船』――マルクス主義的見地で書かれた反乱の話だが、活動的な大学キャンパスで読まれるようになったあと、昨年、50万部を売り上げた。
その復活にもかかわらず、同党が国政において中心的役割を果たすようになると信じている人はほとんどいない。同党は衆議院480議席のうち9議席をもっているだけだし、小政党に不利な選挙制度によって妨害されている。
日本共産党の幹部たちは、たとえその結果、自民党が54年間でわずか2度目の政権下野をしないことになるとしても、われわれは連立に加わらないだろう、と主張する。「私たちは個々の政策では協力するが、連立の一部にはならないだろう」と党国際局の森原公敏はいう。「経済、安全保障あるいは現在の大きな問題で、自民党と民主党(主要な野党)との間には違いはない。しかし、私たちは違う」
日本共産党は、30年前の同党とは同じには見えないだろう。いまや、弁証法的唯物論は、「資本主義の現在の枠組みの中での民主的変革」という公約に置き換えられてしまった。
「現在の日本共産党は、まったく変わった」と明治大学政治経済学部の伊藤剛教授はいう。「近代政党はプラグマチックだ。それが、政党が日本中で当然だと感じられている不満の中にうまくはいり込んできた理由だ」
ガーディアン紙は、昨年8月には「日本:マルクス主義小説が79年ぶりにベストセラーに」と題して、『蟹工船』ブームを紹介する記事を掲載しています。