7年前のノートパソコンInterlinkをLinuxで何とか復活させようという計画は、結局、Ubuntuを動かすにもInterlinkはあまりに非力ということが判明した結果、土曜日、トートツに新しいノートパソコンを購入してしまいました。あ〜衝動買い… (^_^;)
新しいノートパソコンは、ASUSのUL20A-2X123BK。CPUはCeleron SU2300 1.2GHzで、Windows 7 Home Premium 64ビット正規版が載ってます。
最初は3.98万円ぐらいのネットブックを買って、パーティションを切りなおして、Ubuntuを入れて動けばまあいいやと思って量販店に行ったのですが、実際に店頭でノートブックを眺めてみると、ネットブックはいかにも中途半端。AtomでWindows XPというのは1~2年で限界が来るのが目に見えているし、Windows 7 Starterは論外。
それでいろいろ眺めてみると、やっぱり安いのはASUSやacerあたり。で、結局、acerのAspire 1410にするか、ASUSのEee PC 1101HAにするか、はたまた同じASUSのUL20にするかで迷ったのですが、acerのキーボードがいまいち気に入らず、またEee PC 1101HA(CPUはAtom 1.33GHz)とは8000円程度の価格差で、しかも1101 HAがポイント10%にたいしてUL20はポイント20%ということで、UL20に決定しました。
値段は当初の予定よりは少々高くなってしまいましたが、ポイント20%を利用してOffice 2007バージョンアップ版をあわせて買って、全部で64,020円。まあ、この性能でOffice付きと考えれば、かなりお買い得だったといえます。(^_^)v
ディスプレイは12.1inchで1366×768も表示できます。自宅のデスクトップパソコンでも横は1280なので、さすがに1366は広い!! その代わり、一応モバイルノートという触れ込みなのですが、重量1.56kgはかなり重いです。
あと、いちおうマニュアルらしきものが付いていますが、日本メーカーのような細かいところまで丁寧に書かれたものではなく、ごく薄いペラペラの解説書だけ。それなりにパソコンやWindowsの知識がないと、初心者はちょっと困るかもしれません。