『中小商工業研究』という雑誌(第105号)をぱらぱらと眺めていたら、「中小企業診断士による中小業者への提言」として「事件は現場で起きている」(長谷川猛氏)という記事のなかに、こんな表が載っていました(98ページ)。
タイプ | 気付く | 考える | 実行する | 継続する | 育成方向 |
---|---|---|---|---|---|
A | × | × | × | × | まず気付かせる。どんな事に、何に |
B | ○ | × | × | × | 気付いたら何をどうすべきかを考えさせる。気付かないふり…モラール欠如 |
C | ○ | × | ○ | × | 実行の仕方を考えさせる。気付きの捉え方。 |
D | ○ | ○ | × | × | 頭で分かっていても実行しないので、実行の意味、実行の仕方・やり方。やり方を知らないふり…モラール欠如 |
E | ○ | ○ | ○ | × | 継続こそ価値。継続を評価。 |
F | ○ | ○ | ○ | ○ | 安心して任せられるスタッフ。 |
これは、「現場対応力の育成」というテーマで、現場スタッフのタイプと育成方向をまとめてみたものだそうです。
○×というのは点数をつけているみたいだし、もともと「育成」目的のものなので「上から目線」になってますが、しかし、この表で指摘されていることは、中小業者の「現場対応力」というのにとどまらない内容がありそうです。