IAEA事務局長 「情報公開が必要」

IAEA(国際原子力機関)の天野事務局長が来日、菅首相と会談しました。会談で菅首相は、「福島原子力発電所の事故についての情報は最大限、透明性をもってお伝えする」と約束したそうですが、そもそもなんで情報の「透明性」などが問題になったかというと、天野事務局長が来日直後に、こう語っていました。

「深刻な事故だ。総理と話をしたい。国際社会の連携と情報の公開がもっと必要だ」

つまり、IAEAは、福島第1原発の事態は「深刻な事故」なのに、日本政府は必要な情報を公開してない、と認識しているのです。アメリカCNNのキャスターが、いまだに東京電力が情報を管理していることを批判していましたが、それが原発事故にたいする国際社会の常識なのです。

IAEA事務局長“深刻な事故”:NHKニュース
菅首相、情報は包み隠さず最大限開示:TBS News-i
事故対応「場当たり的」…政府、東電を世界中が非難:スポーツ報知

IAEA事務局長“深刻な事故”

[NHKニュース 3月18日 13時8分]

 福島第一原子力発電所の事故を受けて、IAEA=国際原子力機関の天野事務局長が、18日午前、成田空港に到着し、「深刻な事故だ。総理と話をしたい。国際社会の連携と情報の公開がもっと必要だ」と述べました。
 IAEAの天野事務局長は、福島第一原子力発電所の事故を受けて、急きょ日本を訪れることを決め、17日、本部のあるウィーンを出発して、成田空港に到着しました。天野事務局長は報道陣に対し「これは深刻な事故だ。総理をはじめ、日本のトップと会って話をしたい。国際社会の連携と、情報の公開がもっと必要だ」と述べ、日本政府に事故の状況について詳しい説明を求めるとともに、国際社会と連携して事故に対応する必要があるという考えを示しました。事務局長とともにIAEAの専門家チームも日本に到着し、福島第一原発の周辺で大気中に含まれている放射性物質を調査することなどを検討しているということです。

菅首相、情報は包み隠さず最大限開示

[TBS News-i 最終更新:2011年3月18日(金) 21時8分]

 菅総理は18日午後、IAEA=国際原子力機関の天野之弥事務局長と会談し、福島第一原発の事故について、情報は最大限伝えることを約束しました。
 「福島原子力発電所の事故についての情報は最大限、透明性をもってお伝えすると。それはIAEAはもとより、全世界のみなさんに対して包み隠さず最大限に開示し、お示しをすると」(菅首相)
 一方、会談で天野事務局長は福島第一原発の事故について、「国際社会もものすごくこの問題に関心を持っている。もっと詳しく情報提供してほしいという国際的な意見が非常に多い」と述べました。
 また会談後、天野事務局長は第一原発周辺の放射線量測定のため、一両日中に専門家チームを派遣することを明らかにしした。
 天野事務局長は19日帰国し、特別理事会で今回の来日で得た情報を各国に開示することにしています。(18日18:15)

事故対応「場当たり的」…政府、東電を世界中が非難
[2011年3月18日06時02分 スポーツ報知]

 震災と原発事故に対する日本政府、東京電力の対応に、海外メディアなどから批判が相次いだ。
 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は16日、計画停電実施に際して事前情報が少なく、市民の不安が増大した、とし「菅直人首相や官僚は一切、計画にタッチせず、東京電力に任せきり」「指導力の欠如」と非難。
 中国紙、21世紀経済報道は東電について「原発トラブルのデータを改ざんした“前科”があり、今回の対応の伏線になっている」と批判。東京から中継した米CNNテレビの看板キャスター、アンダーソン・クーパー氏も、02年に原発トラブル隠しが発覚した東電を「国民を欺いた過去がある」と紹介した。
 危機対応に関し、国際原子力機関(IAEA)高官は「日本の協力不足」を指摘。欧州連合(EU)のエッティンガー欧州委員(エネルギー担当)は日本の対応について「信じられないほど場当たり的。原発は制御不能に陥っている」と切り捨てた。

19日の特別理事会で、どんな情報が開示されるのか、注目が必要でしょう。

他方、こんなニュースも流れています。

日本の原発安全管理「IAEAは危険性を警告していた」―英紙:サーチナ
「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年に警告か―ウィキリークス:時事通信

日本の原発安全管理「IAEAは危険性を警告していた」―英紙

[サーチナ 2011/03/18(金) 10:22]

 東日本大震災で損傷した東京電力福島第一原子力発電所では17日、自衛隊がヘリコプターや消防車で放水し、冷却作業を行った。放水は使用済みの核燃料のプールに水を補給し冷やす役割と、放射線を遮るために行われている。
 国際原子力機関(IAEA)の専門家は同日、福島原発の「状況は依然として非常に深刻ではあるが、前日からの顕著な悪化は見られない」と発表した。
 一方、海外メディアなどでは、日本における原発の安全管理に対する批判が見られる。英デイリー・テレグラフ紙は16日、「日本の地震、津波は脅威をもたらさない」と題し、日本の原子力安全委員会は2006年に発行された公式ガイドラインで、津波は脅威をもたらさないと断言していたと報じている。
 同紙によると、日本の原子力安全委員会の原子炉施設の耐震に関するガイドラインでは、日本の原子炉施設は津波の影響を受けないと記していたという。日本の専門家も「原子炉格納容器は完全に密閉されており、核部分のトラブルを防止することができる。放射線放出の危険性はないだろう」と主張していたと報じた。
 また英ミラー紙も、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した外交公電をもとに、IAEA当局者は、2008年12月に行われた主要国(G8)の原子力保障会議で、日本に巨大地震が起こった場合、日本の原発は持ちこたえられないだろうと警告していたと報じている。(編集担当:田島波留・山口幸治)

「日本の原発耐震基準は時代遅れ」=IAEAが08年に警告か?ウィキリークス

[時事通信 2011/03/17-18:42]

 【ベルリン時事】英紙デーリー・テレグラフは17日までに、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電の内容として、国際原子力機関(IAEA)が2008年12月、日本の原発の耐震基準は時代遅れで、大規模な地震が発生した場合、「深刻な問題」が生じる恐れがあると警告していたと伝えた。
 同紙が引用した公電によると、東京で開かれた原子力安全保障に関する主要8カ国(G8)会合で、IAEA当局者は日本の原発耐震指針は過去35年間で3回しか更新されておらず、IAEAが指針を再調査していると説明したという。
IAEAの天野之弥事務局長は16日の記者会見で、「ウィキリークスで伝えられたことにはコメントしない。原発の耐震基準は常に更新するよう取り組んできた」と述べた。

これ↓が、デーリー・テレグラフの記事。

Japan earthquake: Japan warned over nuclear plants, WikiLeaks cables show – Telegraph

Japan earthquake: Japan warned over nuclear plants, WikiLeaks cables show

Japan was warned more than two years ago by the international nuclear watchdog that its nuclear power plants were not capable of withstanding powerful earthquakes, leaked diplomatic cables reveal.

By Steven Swinford, and Christopher Hope 9:30PM GMT 15 Mar 2011

An official from the International Atomic Energy Agency (IAEA) said in December 2008 that safety rules were out of date and strong earthquakes would pose a “serious problem” for nuclear power stations.

The Japanese government pledged to upgrade safety at all of its nuclear plants, but will now face inevitable questions over whether it did enough.

While it responded to the warnings by building an emergency response centre at the Fukushima plant, it was only designed to withstand magnitude 7.0 tremors. Friday’s devastating earthquake was a magnitude 9.0 shock.

The news is likely to put further pressure on Japan’s Prime Minister, Naoto Kan, who has been criticised for “dithering” over the country’s response to the ongoing crisis at the Fukushima nuclear power plant.

Panic started to spread throughout Japan yesterday following the news that a third explosion at the plant might have damaged the protective casing around the reactor core, increasing the threat of radioactive leaks.
Related Articles

The government was considering using helicopters to spray water over the Fukushima site to limit the spread of radioactive particles as part of its increasingly desperate attempts to keep the situation under control.

Meanwhile the FTSE-100 share index fell by 1.4 per cent as stock markets around the world slumped in response to a 10.6 per cent drop in Japan’s Nikkei index.

Warnings about the safety of nuclear power plants in Japan, one of the most seismologically active countries in the world, were raised during a meeting of the G8’s Nuclear Safety and Security Group in Tokyo in 2008.

A US embassy cable obtained by the WikiLeaks website and seen by The Daily Telegraph quoted an unnamed expert who expressed concern that guidance on how to protect nuclear power stations from earthquakes had only been updated three times in the past 35 years.

The document states: “He [the IAEA official] explained that safety guides for seismic safety have only been revised three times in the last 35 years and that the IAEA is now re-examining them.

“Also, the presenter noted recent earthquakes in some cases have exceeded the design basis for some nuclear plants, and that this is a serious problem that is now driving seismic safety work.”

The cables also disclose how the Japanese government opposed a court order to shut down another nuclear power plant in western Japan because of concerns it could not withstand powerful earthquakes.

The court ruled that there was a possibility local people might be exposed to radiation if there was an accident at the plant, which was built to out of date specifications and only to withstand a “6.5 magnitude” earthquake. Last Friday’s earthquake, 81 miles off the shore of Japan, was a magnitude 9.0 tremor.

However, a cable from March 2006 reported that the court’s concerns were not shared by the country’s nuclear safety agency.

It says: “Japan’s Nuclear and Industrial Safety Agency believes the reactor is safe and that all safety analyses were appropriately conducted.”

The Government successfully overturned the ruling in 2009.

Another cable reported to Washington local concerns that a new generation of Japanese power stations that recycle nuclear fuel were jeopardising safety.

The cable, quoting a local newspaper, reports: “There is something precarious about the way all electric power companies are falling in step with each other under the banner of the national policy. We have seen too many cases of cost reduction competition through heightened efficiency jeopardizing safety.”

The cables also disclose how Taro Kono, a high-profile member of Japan’s lower house, told US diplomats in October 2008 that the government was “covering up” nuclear accidents.

He alleged that the government was ignoring alternative forms of energy, such as wind power.

The cable states: “He also accused METI [the Ministry of Economy, Trade, and Industry] of covering up nuclear accidents, and obscuring the true costs and problems associated with the nuclear industry.” He added that the Japan’s “extensive seismic” activity raised safety concerns about storing nuclear material.

Mr Kan was not in office at the time the nuclear warnings were made. He became science and technology minister in 2009 and prime minister in June 2010.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください