朝と同じソメイヨシノの木を、夜、撮影してみました。朝よりもさらにたくさん咲いてきたような。いまのところ、一番たくさん花が開いている木で、だいたいこんな感じです。
月別アーカイブ: 2012年3月
富裕税で日本は3兆円以上の増収効果
ILOの「世界労働レポート2011」World of Work Report 2011を見ていて、こんなグラフを発見しました。3%の富裕税による税収効果(2010年、単位10億ドル)です。
これによると、日本の場合は税率3%で年間4470億ドル、今日のレートで換算すれば約3兆7000億円の増収が見込めるというのです。3.7兆円といえば、消費税1.5%分ぐらいに相当します。財政再建のために増税は避けられないというなら、消費税増税の前に、まずこの程度のことは考えてほしいものです。
東京でも開花宣言
駅前のソメイヨシノが開花!
東京の「開花宣言」はまだですが、オイラの街の駅前のソメイヨシノが咲いておりました! ヽ(^o^)丿
といっても、街灯の近くの枝の先っぽのつぼみだけ。ほかはまだ数日かかかりそうな様子です。すぐ近くに水銀灯があるので色が変ですが、いちおう写真を撮ってきました。
さて、明日は雨。日曜日にはもう少し咲きだすでしょうか。(^_^;)
小彼岸が咲き始めました 本日の新宿御苑
今日も今日とて新宿御苑へ。ようやく芝生広場の脇に生えている小彼岸が咲き始めました。
これ↑が、コヒガン(小彼岸)。ソメイヨシノより少し早く咲く桜で、例年なら3月上旬に咲き始めるのですが、今年はようやく開花したというところです。
こちら↑は、前回も紹介したレストハウス前のシュゼンジカンザクラ。御苑の桜はまだまだですが、ここだけは春爛漫の雰囲気です。
優しく繊細に ラザレフ&日フィル横浜定期演奏会
- ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15
- ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 op.90
ピアノは河村尚子さん。
前半のピアノ協奏曲、河村さんのピアノはどこまでも優しくソフトに。それに合わせて日フィルも、標準的な16型の編成ながら、音はあくまで徹底的に優しく繊細に。それでも少しも縒れないのが今の日フィルの凄いところです。
新宿御苑 早咲きの桜が咲き始めています
今シーズン初めて、新宿御苑を散策してきました。桜(染井吉野)はまだまだですが、それでも早咲きの桜が早くも花を咲かせていました。
まず目立っていたのが、レストハウス前の修善寺寒桜↓。3分咲きといったところでした。
次は、管理事務所前の河津桜↓。ブログをさかのぼってみると、去年は2月末に咲いていたので、それだけ今年は寒かったということでしょう。
読み終わりました。古瀬奈津子『摂関政治』
岩波新書の日本古代史シリーズ最終巻の古瀬奈津子『摂関政治』。オビにあるとおり、藤原道長を中心に、9世紀から11世紀ぐらいまでを対象にしています。
以前に、講談社の『天皇の歴史』シリーズでも書いたことですが、摂関期ぐらいになってくると、描かれている時代のスケールがうんと小さくなってしまいます。古代律令国家で権力の頂点にあった天皇が、この時代になると、ほとんど内裏から外へはでなくなり、政治もほんの近親の公卿たちによって担われてゆきます。
そのことを、本書でも著者は、天皇との私的関係によって政治がおこなわれるようになると表現するのですが、国のまつりごとが私的な関係によって処理されてゆくというのは、いったいどういうことなのでしょうか?
日本の銀行、預貸率80%以下!!
本日(3/19)の「日経新聞」に載っていたグラフ。
記事は、ユーロ圏で銀行の貸し渋り(預貸率の低下)が広がっているというものですが、それにくっついていたユーロ圏と日本の銀行の預貸率のグラフを見て、びっくり。ヨーロッパの銀行は、預貸率が下がったと言っても110%程度。ところが日本は、90年代には100%超ありましたが、その後は低下する一方で、最近では80%を割り込んで、74%しかありません。
日経平均1万円を回復というけれど…
本日「日経新聞」夕刊に載っていたグラフ。NYダウ平均が4年2ヶ月ぶりの1万3000ドル台をつけた、日経平均株価も7ヵ月半ぶりに1万円台を回復というのだが、日米の株価回復力の差はグラフを見れば歴然! NY株価が、2008年のリーマン・ショック後の7000ドル台から1万3000ドルへと右肩上がりに回復を示しているのにたいして、日本の株価は1万円台までは回復するものの、そこからあとはさっぱり伸びない。
問題は、なぜ日本の株価がこんな低迷を続けているのか? ということ。
ご近所のカワヅザクラが満開です
ご近所のカワヅザクラが咲き始めたというので、昼休みにちょいと散歩がてらのぞいてきました。そうしたら、見事な満開状態!
ブログをさかのぼってみると、去年は2月末に満開になっていました。やっぱり、この冬は寒かったんですねぇ (^_^)
日ロ領土問題にどう臨むか
プーチン首相が、領土問題の最終的解決に意欲を見せたというニュースが流れ、藤村官房長官が「期待」を表明したことについて、ちょっとつぶやきました。