6カ国協議、共同声明で合意

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が共同声明を採択。第1項で、北朝鮮が「すべての核兵器および既存の各計画を放棄する」ことを約束。

北朝鮮が核放棄を約束…6か国協議で共同声明(読売新聞)

北朝鮮が核放棄を約束…6か国協議で共同声明

 【北京=加藤隆則、池辺英俊】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は再開7日目の19日正午(日本時間同日午後1時)過ぎから、北京の釣魚台国賓館で全体会合を開き、新華社電によると、「共同声明」を採択した。
 共同声明の採択は2003年8月の第1回6か国協議開催以来、初めて。
 また、中国中央テレビは、中国首席代表の武大偉外務次官が、次回の第5回協議が11月初旬に開かれると述べたと伝えた。
 共同声明は、朝鮮半島の非核化実現に向けた原則的な目標を示したもので、全6項目。
 第1項では、北朝鮮が<1>すべての核兵器と現存する核計画を放棄する<2>早い時期に核拡散防止条約(NPT)に復帰し、国際原子力機関(IAEA)の査察を受ける――ことを約束したと明記。米国は、朝鮮半島に核兵器が存在しないことや、核兵器や通常兵器で北朝鮮を攻撃・侵略する意思がない事実を確認した。
 さらに、韓国は、1992年の「朝鮮半島非核化宣言」によって核兵器を搬入・配置しないとした約束を再確認し、現在、韓国領土内に核兵器がないことを確認した。北朝鮮が強硬に主張していた「核の平和利用」や軽水炉建設要求に関しては、「北朝鮮は核の平和利用の権利を有することを表明した。その他の各者はこれを尊重し、適切な時期に北朝鮮に軽水炉を提供する問題を討議することで合意した」としている。
 第2項では、米朝は「相互に主権を尊重し、平和に共存し、各自の政策に基づいて徐々に関係正常化を実現する措置を取ることを承諾した」と明記。日朝は「『平壌宣言』に基づき、過去の歴史を清算し、懸案を適切に処理するという基礎に基づいて、徐々に関係正常化を実現する措置を取ることを承諾した」としている。
 また、北朝鮮へのエネルギー支援については、第3項で、「日米など5か国が北朝鮮にエネルギーを援助することを望む」とし、さらに「韓国は200万キロワットの電力援助の提案を再び述べた」としている。
 全体会合は当初、午前8時半から開かれる予定だったが、同会合に先立って米中2国会談が行われた。米国首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は19日朝、宿舎のホテルで記者団に、「北朝鮮がいくつかの要求を持ち出している」と述べており、土壇場で最後の調整が行われたと見られる。[2005年9月19日14時32分 読売新聞]

共同声明の全文はこちら↓。

6カ国協議共同声明全文(中国新聞)

6カ国協議共同声明全文

 【北京19日共同】第4回6カ国協議に関する共同声明の全文は以下の通り。

 第4回6カ国協議は、北京において、中国、北朝鮮、日本、韓国、ロシア、米国の間で、2005年7月26日から8月7日までおよび9月13日から19日まで開催された。
 武大偉中国外務次官、金桂冠北朝鮮外務次官、佐々江賢一郎日本外務省アジア大洋州局長、宋旻淳韓国外交通商次官補、アレクセーエフ・ロシア外務次官、ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が、それぞれの代表団の団長として会合に参加した。
 武大偉外務次官が会合の議長を務めた。
 朝鮮半島および北東アジア地域全体の平和と安定のため、6カ国は、相互尊重および平等の精神の下、過去3回の会合における共通の理解に基づいて、朝鮮半島の非核化に関する真剣かつ実務的な協議を行い、この文脈において、以下のとおり意見の一致をみた。

 一、6カ国は、6カ国協議の目標は、平和的な方法による、朝鮮半島の検証可能な非核化であることを一致して再確認した。
 北朝鮮は、すべての核兵器および既存の核計画を放棄すること、ならびに、核拡散防止条約(NPT)および国際原子力機関(IAEA)保障措置に早期に復帰することを約束した。
 米国は、朝鮮半島において核兵器を有しないこと、および、北朝鮮に対して核兵器または通常兵器による攻撃または侵略を行う意図を有しないことを確認した。
 韓国は、その領域内において核兵器が存在しないことを確認するとともに、1992年の朝鮮半島の非核化に関する共同宣言に従って核兵器を受領せず、かつ、配備しないとの約束を再確認した。
 1992年の朝鮮半島の非核化に関する共同宣言は、順守され、かつ、実施されるべきである。
 北朝鮮は、原子力の平和的利用の権利を有する旨発言した。他の参加国は、この発言を尊重する旨述べるとともに、適当な時期に、北朝鮮への軽水炉提供問題について議論を行うことに合意した。
 二、6カ国は、その関係において、国連憲章の目的および原則ならびに国際関係について認められた規範を順守することを約束した。
 北朝鮮および米国は、相互の主権を尊重すること、平和裏に共存すること、および2国間関係に関するそれぞれの政策に従って国交を正常化するための措置を取ることを約束した。
 北朝鮮および日本は、平壌宣言に従って、不幸な過去を清算し懸案事項を解決することを基礎として、国交を正常化するための措置を取ることを約束した。
 三、6カ国は、エネルギー、貿易および投資の分野における経済面の協力を、2国間または多数国間で推進することを約束した。
 中国、日本、韓国、ロシア、米国は、北朝鮮に対するエネルギー支援の意向につき述べた。
 韓国は、北朝鮮に対する200万キロワットの電力供給に関する2005年7月12日の提案を再確認した。
 四、6カ国は、北東アジア地域の永続的な平和と安定のための共同の努力を約束した。
 直接の当事国は、適当な話し合いの場で、朝鮮半島における恒久的な平和体制について協議する。
 6カ国は、北東アジア地域における安全保障面の協力を促進するための方策について探求していくことに合意した。
 五、6カ国は、「約束対約束、行動対行動」の原則に従い、前記の意見が一致した事項についてこれらを段階的に実施していくために、調整された措置を取ることに合意した。
 六、6カ国は、第5回6カ国協議を、北京において、2005年11月初旬の今後の協議を通じて決定される日に開催することに合意した。
[中国新聞 First upload: 9月19日17時54分]

北朝鮮に、この合意をきちんと守ってほしいと思うとともに、日本にも、「6カ国は、北東アジア地域の永続的な平和と安定のための共同の努力」の約束を守ることを望みたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください