アメリカでも「資本主義の限界」論?!

いささか古い記事ですが、「30年来支配的だった自由市場という考えは崩壊した」「いまや保守派さえ、資本主義が病んでいることを認めている」――こんな記事が、7月11日のワシントン・ポストに載っていました。

どうやら、アメリカでも「資本主義の限界」が真剣に論じられているようです。

ワシントン・ポストの記事は、こちら↓から。
E. J. Dionne Jr. – Capitalism's Reality Check – The Washington Post

著者のディオン氏は、アメリカの中道・リベラル系シンクタンクといわれるブルッキングス研究所上級研究員で、記事の中心になっているのは、バーニー・フランクという民主党議員(下院財政委員会委員長)の発言ですが、しかし、それだけでなく、米連邦準備制度理事会のバーナンキ理事長までもが、投資銀行や証券ディーラーの監視強化を言い出しているというのだから、アメリカでも「資本主義はこのままでいいのか?」という議論が真剣にたたかわされ、「自由市場・規制緩和万能」論など、すでに遠い過去の話になりつつあるようです。

Capitalism's Reality Check
By E. J. Dionne Jr.
[Washingtonpost.com Friday, July 11, 2008; Page A17]

The biggest political story of 2008 is getting little coverage. It involves the collapse of assumptions that have dominated our economic debate for three decades.

Since the Reagan years, free-market cliches have passed for sophisticated economic analysis. But in the current crisis, these ideas are falling, one by one, as even conservatives recognize that capitalism is ailing.

You know the talking points: Regulation is the problem and deregulation is the solution. The distribution of income and wealth doesn't matter. Providing incentives for the investors of capital to "grow the pie" is the only policy that counts. Free trade produces well-distributed economic growth, and any dissent from this orthodoxy is "protectionism."

The old script is in rewrite. "We are in a worldwide crisis now because of excessive deregulation," Rep. Barney Frank (D-Mass.), the chairman of the House Financial Services Committee, said in an interview.

He noted that in 1999 when Congress replaced the New Deal-era Glass-Steagall Act with a set of looser banking rules, "we let investment banks get into a much wider range of activities without regulation." This helped create the subprime mortgage mess and the cascading calamity in banking.

While Frank is a liberal, the same cannot be said of Ben Bernanke, the chairman of the Federal Reserve. Yet in a speech on Tuesday, Bernanke sounded like a born-again New Dealer in calling for "a more robust framework for the prudential supervision of investment banks and other large securities dealers."

Bernanke said the Fed needed more authority to get inside "the structure and workings of financial markets" because "recent experience has clearly illustrated the importance, for the purpose of promoting financial stability, of having detailed information about money markets and the activities of borrowers and lenders in those markets." Sure sounds like Big Government to me.

This is the third time in 100 years that support for taken-for-granted economic ideas has crumbled. The Great Depression discredited the radical laissez-faire doctrines of the Coolidge era. Stagflation in the 1970s and early '80s undermined New Deal ideas and called forth a rebirth of radical free-market notions. What's becoming the Panic of 2008 will mean an end to the latest Capital Rules era.

What's striking is that conservatives who revere capitalism are offering their own criticisms of the way the system is working. Irwin Stelzer, director of the Center for Economic Policy Studies at the Hudson Institute, says the subprime crisis arose in part because lenders quickly sold their mortgages to others and bore no risk if the loans went bad.

"You have to have the person who's writing the risk bearing the risk," he says. "That means a whole host of regulations. There's no way around that."

While some conservatives now worry about the social and economic impact of growing inequalities, Stelzer isn't one of them. But he is highly critical of "the process that produces inequality."

"I don't like three of your friends on a board voting you a zillion dollars," Stelzer, who is also a business consultant, told me. "A cozy boardroom back-scratching operation offends me." He argues that "the preservation of the capitalist system" requires finding new ways of "linking compensation to performance."

Frank takes a similar view, arguing that CEOs "benefit substantially if the risks they take pay off" but "pay no penalty" if their risks lead to losses or even catastrophe — another sign that capitalism, in its current form, isn't living by its own rules.

Frank also calls for new thinking on the impact of free trade. He argues it can no longer be denied that globalization "is a contributor to the stagnation of wages and it has produced large pools of highly mobile capital." Mobile capital and the threat of moving a plant abroad give employers a huge advantage in negotiations with employees. "If you're dealing with someone and you can pick up and leave and he can't, you have the advantage."

"Free trade has increased wealth, but it's been monopolized by a very small number of people," Frank said. The coming debate will focus not on shutting globalization down but rather on managing its effects with an eye toward the interests of "the most vulnerable people in the country."

In the campaign so far, John McCain has been clinging to the old economic orthodoxy while Barack Obama has proposed a modestly more active role for government. But the economic assumptions are changing faster than the rhetoric of the campaign. "Reality has broken in," says Frank. And none too soon.

さて、またまたヘッポコ訳です。ほんとにヘッポコなので、ご注意下さい。(^_^;)

資本主義の現実を点検せよ
E.J.ディオン Jr.
[The Washington Post 2008年7月11日]

 ほとんど報道されていないが、2008年最大の政治的事件は、30年間にわたって経済論争を支配してきた仮説の崩壊である。
 レーガン時代から、自由市場という決まり文句が、洗練された経済アナリストたちに受け入れられてきた。しかし、今日の危機のなかで、これらアイデアは次々と崩壊しつつある。なぜなら、保守派でさえ資本主義は病んでいることに認めているからだ。
 話題はご存じの通り。規制は問題で、規制緩和は解決である。収入と富の分配はどうでもよい。資本の投資家たちに「パイを大きくする」ためのインセンティブを提供することが、考慮するに値する唯一の政策である。自由貿易は上手く分配された経済成長をもたらす。この正統派にたいするどんな異論も「保護貿易主義」だ、というのである。
 〔しかし〕古いシナリオは書き直し中である。「私たちはいま、過度の規制緩和のために世界的な危機の中にいる」と、バーニー・フランク下院議員(民主党、マサチューセッツ州)、下院財政委員会議長はインタビューのなかでこう言った。
 彼は、1999年、議会がニューディール政策時代のグラス・スティーガル法を一連のより緩和された銀行規制に置き換えたとき、次のように指摘した。「われわれは、規制なしで、投資銀行により広い範囲での活動を可能にした」 。これが、サブプライム問題の混乱と銀行業界の崩壊を生み出すのを助長した。
 フランクはリベラリストであるが、同じことをベン・バーナンキ連邦準備制度理事会議長が言うことはありえない。ところが、火曜日のスピーチで、バーナンキは、新生ニュー・ディーラーのように、「投資銀行と他の大きな証券ディーラーを慎重に監督するために、よりしっかりした枠組み」を要求した。
 バーナンキは次のように言った。連邦準備制度理事会は、「金融市場の構造と働き」に通じるために、もっと大きな権威を必要としている。なぜならば、「最近の経験は、財政の安定を増すために、金融市場の情報とその市場での借り手と貸し手の活動について、より詳しい情報を得ることの重要性をはっきりと描いた」からである。
 当然のことと考えられた経済理念に対する支持が崩れたのは、100年間で3度目のことである。世界大恐慌は、クーリッジ〔第30代米大統領、在任1923?29年〕時代の過激な「自由放任」主義を否定した。1970年代から80年代初めのスタグフレーションは、ニューディール政策の理念を傷つけ、過激な自由市場思想の復活を引き起こした。2008年のパニックを生み出しつつあるものは、資本支配の最後の時代の終わりを意味することになるかもしれない。
 顕著であるのは、資本主義を崇拝する保守派の人が、システムが働く方法にたいする彼ら自身の批判を提供していることである。Irwin Stelzer(ハドソン研究所経済政策研究センター長)は、次のように言う。サブプライム危機が生じたのは、部分的には、貸し手が抵当をさっさと他に売ってしまって、貸し付けが悪化しても何のリスクもとらなかったからである。
 「あなたは、リスクを引き受ける人にリスクをとらせなければならない」と彼は言う。「それは非常にたくさんの規制を意味するが、それ以外に道はない」。
 いま保守派の人のなかには、大きくなりつつある不平等の社会的経済的な影響を心配する人もいるが、Stelzerはそれらの1人ではない。 しかし彼は、「不平等を引き起こすプロセス」に強く批判的である。
 「私は、あなたに何兆ドルも賭けてきた委員会の、あなたの3人の友人が嫌いだ」と、ビジネスコンサルタントでもあるStelzer は私に話した。「ぬくぬくとした会議室の後ろをひっかく仕事が私を不快にさせる」。 彼は、「資本主義システムの維持」のために「補償をパフォーマンスと結び付ける」新しい方法を見つけることが必要だと主張する。
 フランクは同じような見地から、次のように論じる。CEOは、それらが冒すリスクがうまくいけば「十分な利益を得る」が、もしリスクが損失や破局をもたらしても「ペナルティーを支払わない」。――これは、資本主義が、現在の形では、それ自身のルールによって生き延びてゆけなくなるという、もう1つの徴候だ。
 フランクは、自由貿易の影響について新しい思考を呼びかける。グローバリゼーションが「賃金低下の生みの親であり、高度モバイル資本の巨大なプールを生み出した」という考えはもはや否定できない。モバイル資本と工場の海外移転の脅威とは、従業員との交渉で雇い主を有利にしている。「もしあなたが誰かと取り引きをしていて、あなたは荷物をまとめて立ち去ることができるが、彼はそれができないとすれば、あなたはアドバンテージを持っている」
 「自由貿易は富を増やしたが、それは非常に少しの人々によって独占されてきた」とフランクは指摘する。来るべき論争では、グローバリゼーションを止めることではなく、「この国で最も弱者な人たち」の利益に注目して、その作用を管理することに焦点が置かれるだろう。
 これまでのところ、〔大統領選挙〕キャンペーンのなかで、ジョン・マケインは古い経済の正統派信仰に執着し、バラック・オバマは政府にほんの少しだけより活動的な役割を求めている。しかし、経済仮説は、キャンペーンのレトリックよりも速く変わっている。 「現実が割り込んできた」とフランクは言う。 しかも、いまごろになってやっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください