やっぱり確信犯(←誤用)だった

愛媛県警本部の警部のパソコンから、捜査情報が流出した事件。当初、本人は、「消去するのを忘れていた」などと言っていましたが、今日のニュースでは、確信犯的に(←誤用)、捜査資料を持ち帰って自分のパソコンに保存していたことが明らかになりました。

承認得ずパソコンに捜査資料(NHKニュース)
続きを読む

警察のパソコン4割が私物

ウイルスに感染したWinnyによるデータ流出が止まらない警察ですが、今日、沓掛哲男国家公安委員長が全国の警察官・警察職員の使用するパソコンの約4割が私物であることを認めました。

私物パソコンの中に蓄積される犯罪記録…。この段階で、すでにデータ流出ですねぇ。問題はWinnyの削除だけではすまないはずです。

愛媛県警でもウィニーで情報流出、捜査員パソコンから(読売新聞)
警察の私物パソコン4割 ウィニー削除など指示へ(中国新聞)
続きを読む

またまたまたまたWinnyで情報流出

こんどは岡山県警。2002年頃に公用パソコンが故障したためにデータを自宅に持ち帰ったという。でもって、そのデータの消去を忘れたまま、最近になってWinnyを入れたらしい。

公用パソコンが壊れたからといって捜査資料や容疑者一覧、性犯罪被害者の住所一覧を自宅に持ち帰るか? しかも、それを消去するのを忘れていた、なんてことがありえるのか? 今回、データが流出してしまったので、そう言っているだけで、ホントは確信犯的なデータ持ち出しだったのではと思うのは僕だけでしょうか?

岡山県警の捜査資料、1500人分がネット上に流出(読売新聞)
続きを読む

またまたまたWinnyウイルス感染でデータ流出

どうして終わらぬこの騒動。

陸自でも情報流出、複数隊員の私用パソコンから(読売新聞)
顧客情報1万3千件流出 静岡の信金(朝日新聞)
ウイルス感染で顧客情報などWinny上へ流出 – モスフード(IT保険ドットコム)
航空自衛隊でも個人情報流出(読売新聞)
続きを読む

またまたWinny入り私物パソコンからデータ流出

またまた、Winnyを入れた私物パソコンからデータ流出。データの持ち出しも問題だけれども、ウイルス感染したWinnyによるデータ流出事故がこれだけ度々起きているのに、それでもなお、自分のパソコンにWinnyを入れたまま、そこに機密データや顧客情報を保存するという“感覚”が分かりません。

ともかくWinnyを入れたパソコンに、顧客情報や機密データを保存するのは絶対やめるべきです。

顧客情報1400件流出 NTT栃木の社員PCから(朝日新聞)
東京地裁書記官のパソコンから149人の個人情報など流出(NIKKEI NET)
続きを読む

またWinny 海自機密データがネット流出

今朝の「毎日新聞」1面トップの記事。海上自衛隊の機密データがネットに流出したというニュースですが、他紙には載っておらず、「毎日」のスクープのようです。

海上自衛隊佐世保基地の護衛官「あさゆき」の乗務員が、Winnyを入れた自分のパソコンに「機密データ」を保存。ウイルスに感染し、データが流出したようです。日頃、「危機管理」とか「安全保障」などと言っている割に、肝心のところがとんだ不始末。

Winnyがらみのデータ流出事件は、もはや日常茶飯事。にもかかわらず、いまだにWinnyを使っているというのが、そもそも僕には理解できません。前にも書いたことですが、Winnyの危うさ、ウイルス感染の危険性を理解できないほどの初心者なのか、それとも、「おれはパソコンやインターネットには詳しいんだから大丈夫」と思い上がっていたのか。Winnyが使いたいなら、それ専用にパソコンをもう1台用意しましょう。(^^;)
続きを読む

Winnyでデータ流出

筑波大学病院で、学生のパソコンから患者の個人情報が流出。

Winnyを使用、ウィルスに感染していたということですが、これだけWinnyによるデータ流出事件が続いていて、なんでいまさらWinnyを入れるのでしょうか? パソコンの知識がないからこんなことになるのか、それとも「オレはパソコンに詳しいから、Winnyだってちゃんと使いこなすぜ」と思っているからこそやってしまうのか。何にせよ、同じことがこれだけ繰り返されているのに、いまさらWinnyをインストールするなんて、理解不能です。

筑波大病院から患者情報流出…パソコンがウイルス感染(読売新聞)
続きを読む

とりあえず復活???

CPUファンが回らなくなった自宅パソコンですが、新しいものを買ってきて交換し、無事復活???!! ヽ(^^@)/

Interlのファンは、何故かやたらに風切り音がキーンとするので、今度は静音ファンに買い換えてみました。しかし、CPUFANコネクターが3ピンのものだったので、i915Ga-PFLのファンPowerManagerが使えません。(^_^;)う〜む←メカに弱いオレ

どこまで続く泥濘ぞ……

こんどは自宅のパソコンのCPUのファンが回りません……(T_T)
朝仕事に行く前はちゃんと動いてたのに〜〜〜

古い電源が悪いのか(+12Vが15Aしかない)、それともファンがぶっ壊れただけなのか…。初期不良は1週間なので、もはや初期不良交換は不可能。ただし、1年なら修理可能だけれど、CPUファンって修理するものなの? >ビックカメラさん

とりあえず、CPUを焼き切る前に気が付いたは良かったけど、なんか、ひたすらトホホ…路線のような気がします。

直った……のか?

突然、勝手にWindowsが終了して電源が落ちてしまう仕事場のパソコンですが、今日、あらためて中身をバラして、一から一個差し込んでは通電し、とチェックを繰り返しながら組み立て直してみました。

で、システムパネルのリセットスイッチのコネクターを逆にして挿したら、突然Windowsが終了するというトラブルが起きなくなりました。

コネクターの極性のことは知ってましたが、それを間違えただけでWindowsが突然終了してしまうなんて…。よう分からん…

勝手に終了してしまう…(T^T)

仕事場のパソコンですが、今週初めに、マザーボード、CPUなど、中身をすっかり入れ替えて、最初は順調に動いていたのですが、昨日、仕事中に、突然終了してしまいました。「突然」といっても、プッツンと電源が切れて落ちるのではなくて、一瞬だけですが、画面に「Windowsを終了しています」という表示がでて、といっても1秒ほどで、す――ーっと終了してしまうのです。
続きを読む

またパソコンが…

こんどは、仕事場で使っているマイ・パソコンが壊れました……。(T^T)ぐっすん
まあ、僕がよけいなことをしていてぶっ壊したので、自業自得なところもあるんですが、ともかくBIOSレベルで起動しなくなってしまったのでは手も足も出ません。

こっちのCPUはSocket478だとは言っても、2昔も前のP4の2.4GHz。いまさら、それに合わせたマザーボードを新しく買ってみても余り展望がないので、この際、LGA775のマザーボードに乗り換えることにしました。
続きを読む

Opera、パソコン用は無料に

ブラウザのOperaが、パソコン用について完全無料化されました。携帯端末用で儲かるめどが立ったということのようです。(^_^;)

日本語でも、すでに無料でダウンロードできるようになっています。
http://www.jp.opera.com/

オペラ:パソコン用を完全無料化(毎日新聞)
続きを読む

またパソコンが起動しなくなった…

こないだCPU、MBなどを一新した自宅のパソコンですが、今日、とあるソフトを削除したところ、Windows画面からログオン画面に切り替わるところでリセットがかかってしまって、起動しなくなってしまいました……。(T^T)びえ〜〜〜〜

回復コンソールで修復しようと思ったら、WindowsをインストールしたドライブがなぜかDドライブになって、データを入れていたDドライブがCドライブになっている…。なんで? 原因が分からんし、直し方も分からん…。

困った……

Windowsが起動しなくなった…

日曜日の出来事。

Windows2000ではハードディスク137G以上の領域を認識しない問題で、レジストリを書き換えて認識させる作業はうまくいったのですが、そのあと、それ以前、認識していなかった領域をあわせてパーティション切り直しの作業をしていて、どこかでミスったのか、NTLDRが見つからない!とのエラーが発生…。
コンソール画面からNTLDRをコピーしてみたがダメ。いろいろ試しているうちに、事態はますます泥沼化してしまった…。
続きを読む

忘れずにメモっとこう

改造した自宅のパソコン、Windows2000では137G以上は見えないという問題に直面…。SP4にしたら見えるはずといわれたのに、さっぱり見えないと思ったら、レジストリを書き換えないとダメなのね…。

Windows2000/XPで137GB以上のIDEHDDを使うには?(winFAQ)

Microsoftの情報はこれ↓
Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート

続きを読む