先週末のストライキは回避されたとはいえ、まだ近鉄・オリックス合併問題は解決しておらず、今週の経営者側の対応が注目されますが、そうしたときにプロ野球選手会と同会長・古田敦也選手が編集した『決意! 合併・1リーグ制NO!宣言』が緊急出版されました。
続きを読む
「スポーツ」カテゴリーアーカイブ
プロ野球選手会、交渉継続
プロ野球選手会のストが、当面11日、12日は回避されることになりました。大方の予想が「ストは避けられない」というものだっただけに、ともかく話し合いを継続することで合意したのは非常に意外でした。
6項目の暫定合意事項を見ると、近鉄・オリックス合併についてシミュレーションをやり直してみる、新規参入を促進する方向で加盟料などを撤廃する、ドラフト制度の改革についても委員会を設置して1年かけて検討するなど、選手会の一番の要求である近鉄・オリックス合併の1年延期は認められていないとはいえ、選手会側の筋を通した要求が相当程度に認められています。
ここまで球団側が譲歩せざるをえなかったのは、何よりも、選手会のストにたいするファンの支持の高さです。各種世論調査でも、7割、8割が選手会を支持すると回答していましたが、こうした世論が球団側への相当な圧力になったと思います。また、選手会側が「巨人がパリーグに移る」などというナベツネの“脅し”に振り回されず、原則的な要求を掲げ続けたことも、こういう交渉ごとの場面では非常に重要なことだったと思います。その上で、選手会が、さしあたり明日、明後日のストを見送って柔軟な対応を見せたことは、ファンや世論をさらに味方につけるもので、球団側も、選手会が相当に手強い「交渉相手」であることを認識したのではないでしょうか。球界再編というそもそもの問題をどこかに置き忘れて、「プロ野球史上初のスト突入か?」というところだけに焦点を当てていたメディアも、肩すかしを食らったようで、夕方5時直前の記者会見を受けてニュース番組をどう組み替えるか右往左往ぶりが滑稽でした。
労働組合プロ野球選手会が合併差し止めの仮処分申請へ
労働組合プロ野球選手会が、近鉄・オリックス球団合併の差し止めを求めて仮処分を申請することになりました。今日の「朝日」の論壇欄に、古田敦也会長の投稿が掲載されていましたが、選手会の要望はきわめて妥当なものだと思います。球団側が「はじめに合併ありき」で頑なに対話を拒否する態度をとっている以上、法的措置もやむを得ません。
訴訟ということになればさまざまな議論が飛び出しそうですが、プロ野球ファンは選手会の動きを支持して声援を送り続けましょう。
オリンピック報道
松岡修造、うるさい!
さんまも、サッカー予選敗退が決まった以上、もはや無用。
決まった後、競技について勉強しなきゃならないような中居をキャスターに起用しないでくれ?
日本選手の試合ばかりでなく、オリンピックの競技全体が分かるように報道してほしい。
「メダル、メダル」と言わず、競技の世界水準がどのあたりにあるのか、試合の見所、ポイントがどこにあるかが分かる解説をしてほしい。
渡辺恒雄巨人オーナーの辞任
13日、巨人の渡辺恒雄オーナーが、巨人のスカウトが明治大学・一場靖弘選手(投手)に現金約200万円を与えた事件で引責辞任。同時に、球団社長の土井誠氏、同代表・三山秀昭氏などが解任されました。
しかし、この辞任・解任で終わりにせず、ぜひ事件の全貌を解明してほしいと思います。誰だって、たまたま一場選手の場合にのみ、こういう事件が起きたとは考えないでしょうし、他の選手にたいしてはどうだったのか、過去はどうだったのか、他球団も含め、徹底的に調査してほしいと思います。
もう1つは、この辞任が、現在の球団合併・1リーグ制移行問題にどういう影響をあたえるかですが、僕は早手回しのナベツネ氏の辞任が、かえって「院政」を予想させて、話はますます混迷していくように思われてなりません。渡辺氏は、巨人のオーナーは辞任したとはいえ、読売グループの代表は続ける訳ですし、「球界発展のために引き続き努力したい」とも発言しているし…。むしろ、公的な立場を退いて、かえってナベツネ氏は自由気ままにやれるようになるのでは…と危惧しています。
むしろ、引責辞任したのだからプロ野球のことへの発言は慎むというケジメをはっきりさせることを、メディアに期待したいのですが…。
日本プロ野球選手会とは
日本プロ野球選手会は、1980年に社団法人として設立。1985年、東京都地方労働委員会から労働組合として認可を受け、労働組合としてスタート(現在は社団法人と労働組合と併存)。1986年に労働組合・プロ野球選手会としての第1回総会を開催。初代会長に巨人・中畑選手、副会長は近鉄・梨田選手が選ばれました。現在のヤクルト・古田選手は、5代目の会長です。
※プロ野球選手会ホームページでは、球団合併・1リーグ制反対のネット署名もできます。
プロ野球ファンは選手会を支持しよう
労働組合・プロ野球選手会が98%の高率でスト権を確立しました。
もし実際にストライキということになれば、「選手ごとき」のナベツネ氏の放言はもちろん、メディアでいろいろ書かれるでしょうが、プロ野球ファンは「え?、試合みれないの??」などと言わず、選手会を応援しましょう!
おめでと〜〜〜!!!
おめでとう〜〜〜!!!
日本代表、アジアカップ優勝!!!
玉田えらい!!!
球団合併・1リーグ制反対デモ
プロ野球の球団合併や1リーグ制に反対する野球ファンのデモ行進がおこなわれました。巨人軍の選手も合併反対の署名活動を開始しました。暑い中ご苦労さまでした。いろんな形でファンの声を上げていくことが大事だと思います。
プロ野球機構やオーナー諸氏は、ぜひこの声を聞いてほしいと思います。
プロ野球機構、事実上のゼロ回答
日本プロ野球選手会の要求に対し、プロ野球機構は、28日の事務折衝で回答。しかしその内容は、特別委員会の招集についても、結論を先送りするなど、事実上のゼロ回答。選手会の提案を認めなくても、最低限、オープンな議論をという要求には答えるべきでしょう。
横浜ベイスターズの選手も
横浜ベイスターズの選手たちも、近鉄・オリックス合併反対の署名集めを始めたようです。
中日選手がんばれ!!
中日選手が、球団合併反対の署名活動を始めました。選手がこういう活動をすることには、いろいろと反発も生まれると思うけれども、ぜひがんばってほしいですね。
プロ野球“再編”の黒幕
昨日のセ・パ両リーグのオーナー会議で、西武の堤オーナーが、さらに2球団の合併で、いっきょに10球団1リーグ制への移行をぶち上げました。近鉄、オリックス以外の4球団のうちで2球団ということですが、日本ハムは早々に否定したので、残るはダイエー、ロッテの合併しかありません。堤氏はもともと巨人・渡辺オーナーとともに1リーグ制をとなえていましたから、自ら西武を手放して合併ということはまず考えられません。成績低迷のロッテと、親会社の赤字再建問題で身売り話がくり返しとりざたされるダイエーなら、「ありそうな話」です。
続きを読む
がんばれ、プロ野球選手会!
今日、会議のあと、プロ野球選手会の代表が記者会見していましたが、ヤクルトの古田敦也選手(選手会会長)の発言は、大多数のプロ野球ファンなら誰もがそうだと賛成できる当然の意見だと思います。
合併に向けての説明を、はじめて両球団の代表から受けた。一番いい方法を考えた上での合併だと言うことだったが、納得はできなかった。(選手会からは)選手、スタッフ、ファンら現場の声をぶつけた。勝手に進めてもらっては困る。そんなに急ぐ必要があるのか、球団数を減らすことが本当に野球界の発展につながるのか。こんな大事な問題をこんな簡単に決めてほしくない。もっと議論する時間があっていいはず。いまのままではファンも納得しないだろう。