今日は、年末だというに、夕方から吉祥寺の「黒猫」というお店へ。実は、だいぶ前に退職した元同僚が久しぶりに帰国したというので、ちょっとした飲み会を開催。とりあえず元気そうな様子をみて、何より安心。
続きを読む
「日記」カテゴリーアーカイブ
往復16時間半の日帰り出張…疲れた
昨日は、学生対象の講師を務めると言うことで出張してきました。
朝6時に出かけ、帰ってきたのは夜10時半過ぎ…。2時間半かけて出かけて、4時間講義して、2時間余り質問に答えて、また2時間半かけて帰ってくるという強行日程でした。お疲れ様?
しかし、学生諸君の熱心な質問攻めにあって、こちらの方が元気をもらったぐらい。みなさん、しっかり学習して、それをパワーにしてください。時間配分のへたくそな講義につきあってくれてありがとうございました。m(_’_)m
続きを読む
五十肩…?
先週、健康診断の時に、「最近右肩が痛くて、動かしたときにビリッと電気が走ったように痛む、夜中に肩が痛くて目が覚めることがある」とお医者様に訴えたら、「五十肩ですね」と言われてしまった…。(?_?;)ショック…
続きを読む
バリウム
今日は健康診断ということで、バリウムを飲まされてきました。(^_^;)
毎年毎年、バリウムにはうんざりさせられるのですが、今年はわずか150mlでした。それに、これまではバリウムを飲む前に「胃の動きを止める」注射をさせられていましたが、それもなし。この注射をした後は、なんか変な気分で、しかも瞳孔が開くのかものが見にくくて困ったのですが、やっとそんな不快な気分からも解放されました。
といっても、やっぱり金属(バリウム)を飲むなんて、不自然だ! 技師の方が「ちょっと胃が荒れてますね」と言われましたが、バリウムを飲まされるかと思うと、いつも胃が痛くなるんですよ!
日本科学者会議国際シンポジウム
今日は、日本科学者会議が主催する国際シンポジウムに参加してきました。(於・早稲田大学文学部)
午前中は、「持続可能社会を実現するために」のパネルディスカッション。発言者は
厳 網林(慶應義塾大学):中国における環境問題と持続可能な発展戦略
舘野 淳(中央大学):「持続可能な開発」概念の再検討
南 有哲(三重短期大学):生命中心主義と多文化主義の非両立生に関する試論
厳氏の報告は、中国の経済発展と、そのもとで相当環境問題が深刻化している状況が率直に語られました。まあ、ニュースなどで流れていることなんですが、自然科学系の研究者の多い会場からは、驚きのため息が聞こえたりもしました。さて、報告の趣旨は、経済発展そのものは貧困克服のためにも必要だということを前提にした上で、環境問題をどう解決するか、そのためにエネルギー構造の転換(現在、中国は石炭が主)と循環型社会の実現が避けられない、しかし中央集権的なシステムで対応するのは限界、環境問題は市民社会の問題。企業の社会的責任をどうするか。企業は儲けるだけで、環境や規制は政府の責任というやり方ではうまくいかない、というもの。中央で環境保護、規制を決めても、地方へ行けば、いろんな利害関係があり、企業の経済活動を規制しようとしてもうまくいかない、企業の経営責任者と地方幹部との癒着、腐敗もある。だから、市場システムを使って、環境そのものに価値を与え、環境保全が企業にとっても利益になるようにしないといけない、云々。ということで、政府も「科学的発展観」を協調して、省エネ省資源の技術、再生可能エネルギーの利用などを強調している、中国の環境問題は、チャンスにもなるし驚異にもなるが、はたしてどうなるだろうか、という感じでした。
続きを読む
宅配便のトラブル
経過はこう。
- 今週の日曜日(つまり昨日)、夕方5時半に自宅に帰ると、午後1時35分付で、宅配業者の不在配達票が入っていた。
- それですぐに「再配達自動受付センター」に電話し、同日午後7時?9時の再配達を手配。
- しかし、待てど暮らせど再配達に訪れる気配もなし。
- 仕方なく、翌日(つまり今日)、朝9時半過ぎに、配達担当店の「再配達受付オペレータ対応」に電話。昨日、再配達を希望したにもかかわらず、再配達されなかった旨を申し添えて、本日の夜7時以降の再配達をお願いする。
- 仕事を大あわてで片付けて、ぎりぎり7時10分ごろに帰宅。ところが、午後3時23分付で、不在連絡票が入っている。
- そこで、ただちに「再配達受付オペレーター対応」に電話。ところが、受付時間(夜7時まで)をすぎているため、テープ対応のみ! 僕は、いったいどこへ苦情を言ったらいいんだ?
- インターネットで宅配業者のホームページをあちこち探して、ようやく配達担当店の電話番号を見つける。
- ただちに電話。今朝と同じ女性が出てくる。そこで、あらためて、昨日も再配達を頼んだのに来ず、今朝、電話でそのことも伝えて、夜7時以降の再配達を頼んだのに、なぜ午後3時過ぎに再配達に来るなどということになったのか、と質問。相手は、担当に確認の上電話するというのみ。
- 10分ほどして、配達管理者を名乗る男性から電話。のっけでまず、僕の苗字を読み間違うが、それはさておき、またぞろ、一から経過を説明。男性は、「申し訳ありません」「すみません」を繰り返すだけで、配達担当者に、僕の再配達の依頼を伝えたのか、それとも再配達依頼がそもそも伝わってなかったのか、などこちらの問い合わせにはまったく答えられず。結局、配達担当者に確認し、5分後にもう一度電話しますということに。
- 5分後には電話は来ず、ようやく10分後に再び電話。配達管理者は、配達担当者に確認をしたので、午後8時までに届けるという。
- 午後8時になっても、再配達は来たらず。8時5分過ぎになって、ようやく配達担当者が現れる。
- 配達担当者の説明では、再配達の連絡は何も聞いていないとのこと。事実、荷物に貼り付けられた配達記録のシートを見ると、1回目の不在配達のみ判子が押されているだけで、再配達日時は空欄のまま。
ということで、配達管理者なる男性(K保)は、明言はしなかったものの、配達担当者に連絡したかのような雰囲気をにおわせていたが、結論から言えば、配達担当者には何も指示が伝わっていなかったことが判明。要するに、配達管理者が、僕の再配達依頼を確認しなかったか、配達担当者に伝達し忘れたかのどちらかであることは確実。
何よりダメなのは、配達管理者と言いながら、再配達の依頼を確認したのかどうかも、配達担当者に伝えたのかどうかも、はっきりしないこと。じゃあ、あんたは一体何を管理してるんだ?と言いたくなるほど。ただ「すみません」「申し訳ありません」と繰り返すだけでした。
しかもさらにまずいのは、「5分後にもう一度電話します」と言っておきながら、電話してきたのが10分後だとか、「8時までに配達させます」と言っておきながら、配達に来たのは8時5分過ぎとか、少しずつ約束の時間に遅れたこと。なにも、こっちで、5分後に返事を寄こせ、8時までに配達しろ、と指定したわけではないのだから、できもしない時間の約束をするのは、ますます客をイライラさせることになります。
それから、トラブルで客から苦情の電話をもらったのだから、配達にやってきたとき、誤るとともに電話代として少しでももってくるぐらいの気がきかないんでしょうか? きょうび店屋物を頼んでも、気の利いた店なら10円もってくる時代です。そういったら、配達担当者が、「そこまで気がつきませんでした。今日は、私が支払います」と言ったのは偉いけれど、僕は、10円が惜しくて文句を言っているわけではないので、それはお断りました。配達担当者を虐めたい訳じゃないし、記録を見る限り配達担当者の落ち度じゃないのだから、彼が自腹を切る理由はありません。
実は、この配達業者については、前にもいちど同じトラブルがあったのです。そのときは、もう一度再配達時間を指定して、さすがに3度目はちゃんと持ってきましたが、こういうミスを繰り返しているようじゃ、配達業者としては失格です。
布団がふっとんだ(^^;)
昼前に、通販で注文した布団が届きました。
これまで使っていた布団は、なんと大学進学の時に母親がつくってくれたもの。しっかりした綿100%の布団なので、ペタンコになることもなく、よくもまあ長持ちしたもんだと思いますが、さすがにもう限界。
ということで、通販で新しい布団を注文したのですが、う〜ん、やっぱり7000円じゃあ、ぺらぺらですねぇ?。(^_^;)
今日は代休
こないだの日曜日も、今度の日曜日も仕事のため、今日、代休をいただきました。
なのに、もう目が覚めてます。やっぱ、習慣というのはオソロシイ…
昼間で寝てやろうと思ってたのになぁ?
小掃除な日
いつも日曜日は昼頃まで寝倒すのに、今日はなぜか9時前に目が覚めてしまいました。(^_^;)
で、お天気もいいので、まず洗濯。それから、久しぶりに掃除機を使って掃除。いつもはコロコロや化学モップで、そのへんをちょこちょこっとやってお終いにしているのですが、今日はパソコンの裏につもった埃も全部きれいにしました。(^_^;)
それから、レンジ回りの掃除。といっても、油よけのアルミを取り替えたぐらいですが、それでも随分ときれいになりました。ときどき豚肉の生姜焼きをつくったりする程度なんですが、それなりに油が飛ぶみたいで、アルミに油がべっとり…。流しの棚なんかも、けっこう油でべとついていたりします。そのあたりも、家庭用洗剤をぷしゅぷしゅやって、しこしこ拭いて回りました。
お疲れ様でした。m(_’_)m
今日は
仕事帰りに「ヴェニスの商人」を見てきました。
さすがアル・パチーノ、存在感たっぷりでした。で、詳しくいろいろ書きたいのですが、今日はもう疲れ果ててヘトヘト。ということで、感想などはまた後日…。
祭りの終わり?
11月3日から今日まで、駅前の大学通りで市民祭りをやっています。これまでは、いつも締め切り直前で出勤して仕事をしているか疲れ果てて祭りどころでないかで見送っていたのですが、今日は、午後からぷらぷらと散歩&買い物がてら、出かけてきました。
安丸良夫先生の最終講義
今日は、午後から、安丸ゼミのOB会で、安丸良夫先生をお招きして「我々への最終講義」を行なっていただきました。
僕は、修士課程の2年間、サブゼミとしてお世話になっただけなのですが、安丸ゼミの集まりは初めて。先生とお会いするのも、昨年の佐々木潤之介先生の偲ぶ会以来で、日頃の無沙汰のお詫びもかねて、参加させていただきました。
続きを読む
風邪気味です
急に冷えてきたためか、風邪気味です。
鼻が痛くて、ちょっとぐずってます。(^_^;)
今週、職場を異動になりました。ビルが離れているので、火曜日、雨の合間を縫って荷物を運びました。午後から本降りになりましたが、夕方にはあがったので、無事引っ越しは完了しました。
しかし、いま重大な問題が1つ発生しています…。
続きを読む
風邪…?
03:00
寝ていて、激しい寒気で目が覚める。ガタガタと全身が震える。押し入れから厚手の掛け布団を引っ張り出してかぶっても、まだ震えが止まらない。体温を計ると、36.5度。
03:40
依然として震え止まらず。体温37.5度
04:20
どっと寝汗をかいたところで目が覚める。少し寝たようだ。さっきまでの寒気がしなくなった。もう熱が下がったのかと喜んだが、計ると38.5度ある。
08:00 (追記)
ほぼ平熱に戻る。少し寝た感覚があるけれど、ともかく全身汗まみれ…。出勤時間には遅れているけれど、とりあえずシャワーを浴びてから出かけることにします。(^_^;)
続きを読む
Google誕生7周年
今日は、Googleのロゴがチョコレートケーキに…。
またパソコンが…
こんどは、仕事場で使っているマイ・パソコンが壊れました……。(T^T)ぐっすん
まあ、僕がよけいなことをしていてぶっ壊したので、自業自得なところもあるんですが、ともかくBIOSレベルで起動しなくなってしまったのでは手も足も出ません。
こっちのCPUはSocket478だとは言っても、2昔も前のP4の2.4GHz。いまさら、それに合わせたマザーボードを新しく買ってみても余り展望がないので、この際、LGA775のマザーボードに乗り換えることにしました。
続きを読む
Firefox 1.0.7がリリース
Firefox 1.0.7がリリースされました。今回は、IDN正規化問題などの脆弱性への対策が施されています。
とりあえず…
復旧方法がわからないので、結局、HDDの初期化からやり直し…。
とりあえずWindows2000を再インストールしてIESP1とSP4のパッチを当て、137G以上のHDDの領域を認識できるようにして、ウイルス対策ソフトを入れて、Windows Updateを全部完了。
ここまでで約3時間。まだアプリケーションは何もインストールされてない…。
続きを読む
またパソコンが起動しなくなった…
こないだCPU、MBなどを一新した自宅のパソコンですが、今日、とあるソフトを削除したところ、Windows画面からログオン画面に切り替わるところでリセットがかかってしまって、起動しなくなってしまいました……。(T^T)びえ〜〜〜〜
回復コンソールで修復しようと思ったら、WindowsをインストールしたドライブがなぜかDドライブになって、データを入れていたDドライブがCドライブになっている…。なんで? 原因が分からんし、直し方も分からん…。
困った……
連休だというのに…
結局、今日は何にもせずに、一日ごろごろ。(?_?;)
やっぱり疲れてますねぇ?
少し前だけれども、考古学についての本を2冊読みました。どちらも、考古学の年代測定法に関連したものです。
- 金関恕・森岡秀人・森下章司・山尾幸久・吉井秀夫『古墳時代の始まりを考える』(学生社、2005年5月刊)
- 春成秀爾・今村峯雄編『弥生時代の実年代 炭素14年代をめぐって』(学生社、2004年刊)
2002年に、弥生時代の始まりがこれまで考えられていたよりも500年遡るという説が出されていたのですが、この「暦年較正年代」の正体がよく分からなかったのですが、2冊目の本を読んで、ようやく少し分かってきました。従来の学説との関係をどうするかという問題は残っていますが、年輪年代法も含め、弥生時代の実年代が相当遡るのは間違いありません。