日刊「しんぶん赤旗」を読もう(6)

今日の「しんぶん赤旗」でおもしろかった記事。

  • 今日から始まった新連載「シリーズ原発の深層」の第1部「原発マネー」。
  • 国際面「欧州の富豪ら主張 ”増税なら、われわれに”」。

まず、「原発マネー」の連載から。

関西電力大飯原発がある福島県おおい町。実は、同町に1986年に5億円の寄付があった。それいらい長年巨額の寄付金が流れ込んでいるというのです。町当局は、この5億円で基金をつくり、町内各地区に年間最大で180万円を配布。集落のお祭りや旅行、清掃などに使われています。もちろん、出所は不明です。

また、現在はおおい町に合併した旧名田庄村では、関西電力の揚水発電所の話が持ち上がったことがありました。計画は、2005年に立ち消えとなったのですが、すると、関電が「迷惑料」として1億5000万円の現金を支払うと申し出たそうです。ただし、条件は「寄付金」として出所を公表しないこと。

美浜原発のある美浜町では、2006年度一般会計に12億3000万円、2007年度は10億2000万円の寄付金が「匿名」であったといいます。

続きを読む

日刊「しんぶん赤旗」を読もう(5)

今日から日刊「しんぶん赤旗」に連載が始まった、「続・子どもと『貧困』」。読んでみると、ほんとにこんなことがあっていいのかと驚いてしまいます。

保育所が子どもを帰すときに替えたおむつに時間を書いておくと、翌日もそのおむつのままで登園してくるというのです。13〜15時間もおむつ替えなしとは。さらには、5歳でも紙パンツという子どもが…。

それぞれに家庭には事情があります。前のケースでは、母親は22歳のシングルマザーで、上が4歳、下が1歳の2人の子どもがいるというのですが、母親自身が服を着替えないこともあるという完全「崩壊」状態。あとの5歳児のケースは、母親が子どもを虐待すると、離婚した40代の父子家庭。父親は子どもの面倒を見るために、昼間の仕事を辞め、夜になると子どもを置いてアルバイトをしていたといいます。

こういう親をつかまえて、「育児放棄だ」「児童虐待だ」と言ってみても、問題は解決しません。保育所は、こうした家庭、あるいは子どもにとっては、いわば最後の頼みの綱といえます。

続きを読む

35%の節電達成!!

今月の電気使用量のお知らせが届きました。

今月の使用量は、7月15日〜8月15日の32日間で248kWh。昨年の使用量は同じく32日間で386kWhで、節電率35%!!

そんなに節電にがんばった意識はないんですが…。(^_^;)

一番大きな違いは、アパートの西向きの鉄ドアの前にすだれを垂らしたこと。これまでは、この鉄ドアが西日に焼けて熱くなってしまい、夜仕事から帰ってきてドアを開けると部屋の中がもわっと暑かったのですが、すだれを下げてからはそうしたことがありません。やっぱりすだれの効果は大きいなぁと思っていたのですが、その分、エアコンの使用が減ったのかも知れません。

続きを読む

さらばケーブルテレビ

大家さんがアパートのテレビをケーブルに切り替えたので、とりあえず加入したのが2007年6月。いらい4年あまりたちましたが、さしてみる番組もなく、1週間に1度、BonesやDr.Hause、メンタリストを見る程度。これで5,500円は高いということで、ついに解約しました。

さきほど工事の人が来て、セットボックスを回収してゆきました。

続きを読む

セミはどこへ行った?

ちょっと網戸を開けたら、いきなりセミが部屋の中に飛び込んできました。びっくり…

外へ追い出そうとしたのですが、うまく行かず、しばらく部屋の中をあちこち飛び回ったあと、静かになってしまいました。恐らくどこかに潜んでいるんだろうと思うのですが、どこかわかりません。

お〜い、セミ君(といっても、鳴かなかったので恐らくメスですが)、出てきてくれよ〜

続きを読む

落雷で停電しました…

東京電力 雷雲・落雷情報(2011年8月7日16時42分)

東京電力 雷雲・落雷情報(2011年8月7日16時42分)

先ほど、バシバシバシッとものすごい音がしたと思ったら、停電しました。

落雷です。そのあと、しばらくガラガラ、バシバシと雷が鳴っているなと思っていたら、先ほどからものすごい雨が降り始めました。

停電は1分ぐらいでしたが、いろんな機器の設定が元に戻ってしまいました。(^_^;)

Just in Time?!

台風6号(気象衛星画像2011年7月19日8時15分、気象庁)

台風6号(気象衛星画像2011年7月19日8時15分、気象庁)

台風6号の接近で、東京も未明からとき折り激しい雨が降り出しました。

でも、ちょうど出かけようと思った頃は雨が降ってなかったので、自転車でそのまま駅へ。

駅前の駐輪場に着いた途端に、ざーっと音を立てて雨が降り出しました。しかし、オイラはまったく濡れずにすみました。

これも日頃の行いがいいおかげ?!

日刊「しんぶん赤旗」を読もう(4)

今日は、朝から、なでしこジャパンのW杯優勝で盛り上がった。午前10時からのNHK-BSでの録画中継を見ていて、結果がわかっているのに思わず「よし!」と叫んでしまうほど、お互いに全力でぶつかり合った試合。おめでとうございました。ヽ(^o^)丿

さて、今日の「しんぶん赤旗」で一番注目されるのは、「米大統領 富裕増税を主張」という国際面の記事。

16日に、ラジオ・インターネット演説で財政再建策を訴えたオバマ米大統領は、富裕層減税の廃止に反対する共和党に対して、「最も富裕な米国人にも、それ相当の負担をしてもらわなければ、問題は解決できない」「何百億ドルも利潤を上げている石油会社が特別な税控除を受けていいとは思わない。ヘッジファンドの経営者が、自分の秘書よりも低い税率ですむことがあっていいわけがない」と語ったのだ。

続きを読む

日刊「しんぶん赤旗」を読もう(3)

昨日は忙しくて書き込めなかったので、2日分の「しんぶん赤旗」について。

まず今日の「しんぶん赤旗」。1面トップは、1973年、東京電力福島第2原発をめぐって日本で初めて開かれた公聴会の時、東京電力が世論誘導の「やらせ」をやっていたと暴露している。あきれるのは、地元・楢葉町の人口が7000人しかないのに、公聴会の傍聴希望者が1万6158人もいたこと。組織的動員以外の何ものでもないだろう。そういうことを、電力会社は、最初の時からやっていたのだ。電力会社の「やらせ」体質は根深い。

3面は、原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算が毎年60億円にのぼる、という特集記事。大手広告代理店の電通、博報堂や、経済産業省・文部科学省所管の財団法人・日本原子力文化振興財団(まあ、要するに、役人の天下り先外郭団体だ)が、そうした企画を請け負っているのは当然とも言いうるが、「産経新聞」がそれを請け負っているというのは、ジャーナリズム失格だろう。

続きを読む

日刊「しんぶん赤旗」を読もう(2)

本日の「しんぶん赤旗」のトップ記事は、資源エネルギー庁が税金を使って、原子力発電にかんする新聞・雑誌の情報を収集し、「不適切・不正確な情報への対応」を依頼していたという記事。

エネ庁が原発報道監視/税金使い「不適切情報」収集:しんぶん赤旗

2008年度は社会経済生産性本部(現在は公益財団法人・日本生産性本部)が2,394万円で、2009年度は科学技術振興財団が1,312万円で受注。2010年度は財団法人エネルギー総合工学研究所が976万円で請け負ったという。

そもそも、税金を使って、原発に反対・異論を唱える論調だけを調査するなんていうことが、民主主義の世の中で許されるのか?

続きを読む

日刊「しんぶん赤旗」を読もう

今日の「しんぶん赤旗」日刊紙の読みどころは、なにはさておき、1面「いま言いたい」に登場した静岡県湖西市の市長・三上元(はじめ)さんの発言だろう。

三上市長は、福島原発事故後の3月の世論調査で、なお原発推進と撤退が半々だった結果に、「この期に及んで推進するというのか。ならば私は慎重・否定の立場に身を置こう。そこに政治生命をかけよう」と決意したそうだ。原発推進か撤退か、国の進路が問われる問題なのだから、政治家は、国民に自分の考えを示す責任があるとして、4月1日の朝礼で「脱原発の立場を鮮明にする」と職員に伝えたそうだ。経営者のあつまる会合でも、脱原発のスピーチをして「反応は極めてよかった」というから、本当に脱原発の立場で筋を通しているのだろう。7月23日に開かれる、浜岡原発の廃炉を求める県民大集会にも参加をされるという。奮闘を期待したい。

震災関連の雇用問題についてニュースが2つ載っている。1つは、大阪のコールセンター(NTT西日本の3次下請け)が、震災で「営業自粛」を理由に、自宅待機を命じられたアルバイト青年たち15人が、労働組合に入って団体交渉をおこない、3〜4月の2カ月分の未払い賃金など328万円の支払いを勝ち取ったというニュース。

続きを読む

今日の「しんぶん赤旗」を読む

衆議院で「原子力損害賠償支援機構法案」の審議が始まった。吉井英勝議員の本会議質問が掲載されていたが、読んでみて、あらためて政府がすすめようとしている損害賠償がいかにでたらめなものか、思い知らされた。

原子力損害賠償支援機構法案に対する吉井議員の質問:しんぶん赤旗

吉井議員の質問の第1は、こんどの原発事故は、東京電力と原発を推進してきた歴代政府がもたらした人災であることを明確にして、東京電力が全面的な賠償に第一義的責任を負うべきことを明確に指摘している。原発事故がなかったならば得られたであろう収入と、現実の収入の差額のすべてを補償せよ、20km、30kmという機械的な線引きで被害者を切り捨てるな、放射能汚染と内部被曝を含む健康被害、農林水産業・加工業、中小商工業、観光業の損害、風評被害を含むすべての損害を賠償の対象にせよ、自主避難を含め、避難によってこうむった物質的・精神的損害、被害も含め、全面的な賠償をおこなえ、という主張は当然だ。

続きを読む

原発ゼロをめざす7・2緊急行動に参加してきました

本日は、午後から、明治公園で開かれた「原発ゼロをめざす7・2緊急行動」の集会&デモ行進に参加してきました。全体では2万人が参加したそうで、東京や首都圏の人はもちろん、全国からたくさんの人がきていました。

集会には、福島からもたくさんの人たちが参加していました。ステージでも、福島の農家の方、業者さん、お母さん、被災地の病院で働く人、福島から千葉に避難して、避難先で農業を再開した青年など、一つひとつの訴えが胸をつきます。

続きを読む

これこそ矛盾?!

福島第一原発の汚水処理システムがうまく動かない問題。

読売新聞の記事によると、米キュリオン社製の装置が目標の20分の1程度しか動かないとのこと。塩水が混ざっていることが原因なのだそうだが、塩分除去装置が正常に動くためには、放射性物質の濃度が1万分の1程度に下がっていることが必要なのだとか。

要するに、放射性物質を除去するためには塩分濃度が下がっていなければならず、塩分濃度を下げるためには放射性物質の濃度が下がっていなければならない…。さて、この問題、どう解決したらよいのでしょうか。

米社装置の汚染水処理、目標のわずか20分の1:読売新聞

続きを読む

麦茶始めました!!

麦茶始めました!!

普段は、蕎麦茶を冷しているんですが、夏場は消費量が増えるので、安い麦茶に切り替えています。(^_^;)

今年は、自販機のペットボトルをあまり買いたくないので、麦茶をマイボトルに入れて持ち歩くことになると思います。

星状神経節ブロックを受けました

パソコンの不調にくわえ、身体のほうも、連休中ぐらいから頸肩痛がひどくなり、ここ数日は夜中に痛くて目が覚めるほどになっていました。

それで、今日、ペインクリニックを受診し、「星状神経節ブロック」という治療を受けました。「星状神経節」というのは、首のところにある交感神経節で、そこに局所麻酔を注入して、頭・顔・首・肩・腕などの緊張を緩めて、血流の循環をよくするという治療法です。

続きを読む

こんどはノートパソコンが…

DELLのデスクトップパソコンに続いて、自宅で使っていたノートパソコン(ASUS LU20A)が起動しなくなってしまいました。(/_;)

電源を入れてもBIOS画面さえ出てこず、うんともすんとも言いません。サービスセンター送りになりそうです。

ということで、すでにリタイアしていたVictorのInterlinkを引っ張り出して、アクセスしています。

続きを読む