ホリエモン、放送業界に進出か?

ライブドアが、子会社の持ち分とあわせて、ニッポン放送の発行済株式の35%を取得したと発表。ちなみに、ニッポン放送株はフジテレビが公開買い付け(TOB)の真っ最中でした。

取得の目的などは、今日午後説明するとのこと。ホリエモン、放送業界に進出か?

ライブドア:ニッポン放送株を取得 持ち株比率は35%に(毎日新聞)
続きを読む

義足の調整

朝日新聞の元次長が、福岡市内を走行中のバス車内で下半身を露出させたとして、公然わいせつ罪に問われた事件で、31日、福岡地裁は「義足の調整をわいせつな行為と誤認した可能性がある」として、無罪を言い渡しました。

朝日新聞元次長に無罪/公然わいせつで起訴 福岡地裁判決(中日新聞)

この事件が最初に報道されたとき、元次長が義足を使っているということは報道されていましたっけ? 結果的には、障害者への差別・偏見ということにもなる事件ですね。
続きを読む

大学の自殺行為ではないのか?

東北大学が、次期学長の選考から学内選挙を廃止し、学外有識者を含む選考会議で学長を選出することに決めたそうです。

「学外者にも広く人材を求めるため」といいますが、学外者をふくめて学長選挙をやっている大学はいまでもあります。大学の自治を代表する学長が、大学スタッフである教員の意思と離れたところで選ばれるなどというのは、大学自治の自殺行為としか言いようがありません。

東北大、学長選を廃止・選考会議がトップダウン決定へ(日経新聞)
続きを読む

コーヒー党としてはうれしい限りです

コーヒーを1日に1杯以上飲む人は、全く飲まない人に比べて、肝臓がんになりにくい!? 東北大のチームが6万人の追跡調査の結果をもとに発表。

ちなみに僕は、毎日コーヒーを5杯以上飲みます。朝なんか、コーヒー飲むまでは目が覚めない、という感じ? 血中カフェイン濃度が下がるとイライラしてきます。完全なコーヒー依存症です。f(^^;)ポリポリ

コーヒー党に肝がん少ない 東北大、6万人追跡調査で(共同通信)
続きを読む

やっぱり男系主義でいくつもり?

産経新聞によれば、政府は、皇室典範に関する諮問会議で、旧宮家からの養子を認めるかどうか検討することを決めたそうです。

「女性天皇」容認かと大きくアドバルーンを上げておいて、結局、このあたりに落ち着かせるつもりなんでしょうか? はたまた、「復古派」向けのポーズ? まあ、産経らしいニュースといえますが…。

旧皇族から養子検討 皇室典範有識者会議 「男系継承」探る(産経新聞)
続きを読む

日本の年金満足度は最低!!

フランス保険大手のアクサが15カ国の年金についての意識調査を実施。将来の年金受給額に満足しているかどうかの割合で、日本は10%で最下位でした。第1位はオランダで、就労者の68%が満足しているそうな。うらやましい…。

満足度、日本は最下位=仏アクサの15カ国年金調査(時事通信)
続きを読む

流氷は来たれど…

北海道のオホーツク海沿岸の枝幸(えさし)町で、19日、沖合に流氷が現われました。

これまで、枝幸測候所や雄武測候所が「流氷初日」(流氷が海岸から初めて見えた日)などを観測して発表していましたが、両測候所とも昨年10月に廃止され、今年からは「流氷初日」の発表は行われなくなりました。

流氷群出現:白い帯が海の青さに映え 北海道枝幸町(毎日新聞)
続きを読む

阪神大震災から10年

阪神大震災から10年ということで、テレビでも新聞でもさまざまに取り上げられています。私は、あの日、朝7時のニュースで目を覚ましてから昼過ぎに実家と電話が通じるまでの、胸のつぶれるような感覚をいまでも忘れることができません。

目覚まし代わりのラジオのニュースの、神戸で大きな地震があったというニュースで目を覚まし、すぐにテレビをつけました。そのときは、大阪からの情報がようやく入り始めたばかりといった頃で、神戸の実情は分かりませんでした。そのうち、「阪神高速道路が倒れている」というニュースが入ってきて、アナウンサーが「これは、高速道路からすべりおちたタクシーの運転手さんが電話してきたということです」と言いながら、“そんなことがあるんだろうか”という顔つきでニュースを読み上げていたのをいまでも覚えています。

実家に何度も電話をかけましたが、まったく繋がりませんでした。テレビでは、「輻輳しますから、電話はひかえてください」と言っていましたが、そのときは“親が無事かどうかも分からないのに、そんなことは知るもんか”というのが正直な気持ちでした。
続きを読む

現場の半数が「脳死が妥当な死の基準か分からない」

朝日新聞の調査によれば、「脳死が妥当な死の判定法かどうか」という質問に、「はい」と答えたのは臓器提供に関連する医療スタッフのわずか39%。これにたいし、47%が「分からない」と答えて、依然として「脳死」判定法が日本社会に「死」の基準として定着していないことを示しています。

脳死は妥当? 現場の半数「わからない」 (asahi.com)

続きを読む

青色LED訴訟、8億円余の支払いで和解

青色発光ダイオード(LED)の発明をめぐる、発明者中村修二氏と日亜化学との訴訟が、日亜側が8億円余を支払うことで和解になりました。

青色LED訴訟 和解成立 日亜が8億4391万円支払い(毎日新聞)

裁判所の和解勧告についてはよく分かりませんが、実は先月20日に、東北大学などがより安価な方法で青色LEDをつくる技術の開発に成功しています。その直後(24日)に、日亜側が和解手続きに入ったと発表しています。このあたりが、和解に至った事情ではないでしょうか。
続きを読む

高校サッカー中継中断で日テレに抗議電話集中

国立競技場で開かれた高校サッカーの市立船橋(千葉)対星稜(石川)の準決勝。後半ロスタイム終了間際に、星稜が同点に追いつきPK戦へ。そのPK戦も、星稜が1回外し、その代わり星稜のキーパーが市船のゴールを1回止めて、4対4となり、サドンデスの延長戦になったとたん、なんと日テレの中継が突如終了!!!

誰もが え・・・・っ? と思っていると、その直後に始まったのは、高校サッカー準決勝のハイライトシーンを見せて解説するという「蹴球魂」という番組。オイオイ、サッカー番組を流すなら、どうして、そのままPK戦の中継を続けないんだ? 何考えてるんだ?と思っていたら、やっぱり抗議電話が殺到していました。

テレビ局にしてみれば「放送延長は不可能」なんだろうけれども、「予定どおり」にいかないところがスポーツの醍醐味。日テレにかぎらず、放送枠の秒を守ることより、試合の流れ、盛り上がりを伝えることを優先できるように、ぜひこの際、テレビ界全体が反省してほしいと思います。

高校サッカー:PK戦途中の中継終了、日テレに抗議電話(毎日新聞)
続きを読む

無事に上がりますように…

2月24日夕方に打ち上げが予定されている気象衛星「ひまわり」の後継機ですが、打ち上げに失敗した場合の保険をかけてないそうです。H2Aが前回打ち上げ失敗しているだけに、保険料が高くなったため、だそうですが、はたして大丈夫でしょうか…。

ミサイル防衛だの、軍事偵察衛星だの言う前に、まずは防災に待ったなしの「ひまわり」をぜひ打ち上げ成功させてくださいね。


続きを読む

亜細亜大野球部員不起訴、主犯格1人別件で起訴

JR中央線車内で集団痴漢をしたとして逮捕された亜細亜大学硬式野球部員5人は証拠不十分で不起訴に。主犯格の1人についてのみ、別件で起訴されました。

捜査官が乗り込んでの「現行犯逮捕」だったはずですが、証拠不十分で不起訴ということは、はたして捜査のあり方は適切だったのか、疑問が残ります。痴漢は許されない犯罪行為ですが、もし“見込み捜査”だったら学生らは被害者ということになるだけに、検証がのぞまれます。

痴漢の亜細亜大5人不起訴 1人は別の日の行為で起訴(共同通信)
続きを読む

う〜む、本気か…?

政府が、皇位継承を女性にも広げるなど、懇談会を開き議論する方針を固めたそうです。

女性が天皇になってもいいのでは?と考えるのは簡単だけれども、男系女子に限るのか、女系女子も認めるのか、男子がいないときにのみ女子の皇位継承を認めるのか、性別に関係なく長子からにするのか、傍系男子と直系女子とどちらを優先するのか、結婚した女性はどうするのか、など議論が始まれば論点は意外に広い。また、皇族が増えたり新宮家を立てたりすることになれば、財政問題も議論になるでしょう。

それより、本気で制度変更をやろうというのか、それとも小泉首相一流の“人気取り”か、はたまた、棚上げされた自民党の憲法改正大綱素案よろしく憲法「改正」論議への“呼び水”にするつもりなのか。そっちの方が気になります。

女性皇位継承で懇談会設置へ(NHKニュース)
続きを読む

立川自衛隊官舎ビラ配布事件で検察が控訴

検察側の言い分は、事実誤認と法律の適用に誤りがあるというものだそうですが、まあこれはそれ以外に控訴理由がないから。一審判決は、事実認定と法律の適用についての考え方を非常に懇切丁寧に説明していて、そう簡単に控訴できないようになっているのですが…。

[イラク派遣反対ビラ]無罪判決不服、東京地検支部が控訴(毎日新聞)
続きを読む

メール便未配達

昨日、ヤマト運輸と佐川急便が「メール便」未配達が見つかったと発表。ヤマト運輸が4837通、佐川急便は3024通。佐川急便は、11月に、約3万2000通の未配達が明らかになっています。

ヤマトと佐川、メール便計7800通未配達(読売新聞)
毎日メディアサービス:下請け配達員、ダイレクトメールなど未配達??福岡・北九州(毎日新聞)

記事を読むと、佐川急便の場合ですが、佐川急便から委託を受けた業者が、さらに下請けやアルバイトなどに配達を請け負わせているんですよね。だから、本当に配達されているかどうか、佐川は直接把握できないということ。郵政民営化で郵便事業に民間を参入させると言っても、こんな実態で本当に大丈夫なんでしょうか?
続きを読む

立川自衛隊官舎ビラ配布事件(3)

立川自衛隊官舎ビラ配布事件について刑法学者の否定的コメントが理解できないと書いたところ、「まともなコメントも出てるよ」と教えてもらいました。

無罪の結論は支持できる。憲法の表現の自由の保障に照らし違法性がないというもので、適切だ。ただ、事件の基本的問題点が正しく司法判断を受けたかというと疑問もある。そもそも「基本的に無党派の立場」(本判決)で活動する市民グループの運動に、刑事罰と過剰な強制捜査で対応したこと自体、批判の対象となるべきだ。起訴価値が大きいとは考えにくい。「住居侵入」で起訴した検察側には首をかしげざるをえない。一連の捜査の過程で失われたものは大きいはずで、この種の捜査・起訴を繰り返してはならない。(白取祐司・北海道大学教授、「朝日」12/17)

「事件の基本的問題点」というのは、本来犯罪とはならないようなものを警察・検察が重大犯罪のようにとりあつかったことを指しており、白取氏の意見は、むしろそちらこそ問題にすべきだということです。ちなみに、この事件で逮捕された3人は75日間も拘留されたそうで、今日(12/18)の「東京新聞」社説は、検察の拘留延期の請求を唯々諾々と認めた裁判官も責任があると指摘しています。

あともう1つ。「毎日」にも、まっとうな刑事法学者のコメントが出てました。

判例からすると有罪の可能性が濃厚だったが、表現の自由の趣旨に照らし、無罪とした判決は画期的で高く評価できる。政治的議論を封鎖することにつながる事件の背景を正確に見抜き、違法性を形式的に解釈せず、実質的にとらえたもので、国民感情にそった血の通った判決だ。(村岡啓一・一橋大教授、「毎日」12/17)

まあ、やっぱりこのあたりが普通の考え方でしょう。
続きを読む