東京電力の停電情報のホームページ。いま、どこが停電しているかを知ることができます。
停電になってしまうと、パソコンでは読めなくなりますので、携帯サイト↓を登録しておくと便利かも知れません。
【追記】
TEPCO:停電情報は、計画停電を反映していない、そうです。
3月17日から、停電情報にも、計画停電の情報が反映されることになったようです。
東京電力の停電情報のホームページ。いま、どこが停電しているかを知ることができます。
停電になってしまうと、パソコンでは読めなくなりますので、携帯サイト↓を登録しておくと便利かも知れません。
【追記】
TEPCO:停電情報は、計画停電を反映していない、そうです。
3月17日から、停電情報にも、計画停電の情報が反映されることになったようです。
東京電力の無計画的な計画停電で混乱していますが、そもそも東京電力は、12日の段階で、14日以降の電力不足の状況を見通していたはずです。なぜ、12日、あるいは13日の早い段階で、計画停電の計画を発表しなかったのか。福島原発の情報もそうですが、ともかく情報の出し方が遅すぎます。
東京電力の清水社長が初めて記者会見。福島第1原発について、あれこれいろいろ言っていますが、1号機は燃料棒が1.7メートルほど露出、3号機も2メートルほど露出、2号機についても「海水注入もありうる」ということですから、要するに3機ともコントロールできていない、ということでしょう。
もはや、「想定範囲内」とか「ただちに影響はない」と言っている場合ではないのではないでしょうか。
東京電力が、明日の朝6時20分から5系統に分けて計画停電を実施すると発表。在宅で人工呼吸器を使っている人などは人命にかかわる事態だけれども、発表は夜8時になってから(当初は6時に予定していたらしいのだが)。
しかも、肝心のどのエリアがいつ停電されるかの資料は、東京電力のホームページにしか発表されていない。しかし、現在アクセスが殺到して、事実上アクセス不能。しかも肝心のエリア分けの資料はPDFという重たいファイルにして、携帯端末では読めない代物。何を考えているんだろうか? 政府が了承して実施するのにもかかわらず、首相官邸、経済産業省などのホームページにもまったく載っていない。
これまでのところ、テレビ朝日と日本テレビが番組で読み上げたのが、唯一国民向けに公表されたもの。毎日新聞がエリア分けを含めて記事を掲載している。
東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力:毎日新聞
注意してほしいが、これは明日14日の話だけ。15日以降がどうなるかは、その都度、東京電力の発表を待つしかないようだ。
福島第1原発の3号機でも冷却装置が停止し、東京電力は、格納機内の圧力を下げるために弁を開放した。1号機は、圧力容器は海水で満たされ、引き続き格納器全体への海水注入を続けている。20km圏内では退避すべき人は17万人もいる。
しかし、原発周辺では、微量とはいえ住民の被曝も検出されている。はたして、どうなってゆくのだろうか。
冷却の給水装置が停止と通報 福島第1原発3号機で東電:中国新聞
【地震】福島第一原発3号機 減圧作業完了:ANNニュース
福島第一10キロ圏内、まだ高齢者ら114人:読売新聞
最大150人被曝可能性、避難対象住民9人被曝:読売新聞
福島原発から避難の3人被ばくか 衣服に放射性物質:北海道新聞
東京電力福島第1原発1号機について、政府は、夜8時20分から容器を海水で満たすこと、ホウ酸を注入する作業を開始したと発表しました。作業の終了まで5時間+アルファだとの説明がありました。
炉心溶融で原子炉に海水を注入するという事態は初めてのこと。作業が無事に完了して、炉心の温度が低下するのかどうか、長い夜が始まっているのかも知れない。
福島第1原発:「爆発は建屋の壁、濃度上昇せず」:毎日新聞
東日本大震災:「海水で炉心冷却」を選択 福島第1原発:毎日新聞
福島第1襲った津波、10メートル超の可能性 東電が記者会見:日本経済新聞
海水注入で炉心冷却開始 東電、1号機廃炉も視野:日本経済新聞
朝の天気予報では、関東北部は雪になるけど、東京は雨ということでしたが、電車を降りてみると、うっすら白くなるほど、しっかり雪が降っていました。中央線の車両にも、しっかりと雪が張り付いていました。(^_^;)
道路にも雪が積もっています。あしたの朝は、路面が凍って大変かもしれません。
大相撲の取り組みで八百長がおこなわれていたことが判明して大騒ぎになっているが、もともと大相撲はスポーツではなく、興業である。
プロレスで、あらかじめ勝ち負けが決められていても、誰も文句は言わないし、チャンバラトリオのコントで、伊吹太郎がうまい具合に頭の南方英二のハリセンに当たっていっても、誰も文句は言わない。それが興業というものだ。それを「国技」だとか言って、公共放送が何時間も放送したりするから、勘違いするのだ。
八百長疑惑:恵那司力士が仲介役か メール全容判明:毎日新聞
八百長疑惑:主なメールのやり取り(1):毎日新聞
八百長疑惑:主なメールのやり取り(2):毎日新聞
阪神大震災から16年目の今日、「読売新聞」にこんな記事が載っていた。
あのとき、6,000人を超える人が犠牲となり、多くの人が涙したはず。それなのに、「予算がない」といって地震計の更新さえできないということでよいのだろうか。
「犯罪白書」が発表され、各メディアとも、再犯率の高さに注目した記事を流している。
世論はこれをどう受け止めるだろうか? 厳罰化がいっそう必要だと思って受け取られるかも知れない。しかし、再犯率の高さということは、日本の刑罰機構が犯罪の抑止に効果を上げていない、ということでもある。ただ閉じ込めるだけでは、問題は解決されないのだ。罪を犯したものがふたたび罪を犯すことのないようなシステムとプログラムをつくるためにはどうしたらよいのか、考えなくてはならないだろう。
奄美大島で1日で600ミリを超える大雨が降り、あちこちで大きな被害が出ているようです。
テレビカメラが現地に入り始めたようですが、新聞記事では、「朝日新聞」夕刊に載っていた朝日新聞奄美支局長・斎藤徹記者の記事が、20日朝から取材に入った様子を「私」という一人称も使いながら描いていて、みずから体験した豪雨の恐ろしさをリアルに伝えています。
東京は、昨日の夜からパラパラと雨が降っています。おかげで今朝は少し涼しくなっています。
で、これが東京の天気に関係あるのかどうかはわかりませんが、台風4号が発生しました。東シナ海を北上しています。
女性自衛官が勤務時間中に同僚男性自衛官から性的暴行を受けた上、その被害を訴えると逆に退職を迫られたとして国を訴えている「女性自衛官人権訴訟」で、札幌地裁が、女性の訴えを認め、国に580万円の賠償を命じる原告全面勝訴の判決を下しました。
原告の女性は、裁判に訴えたあとも自営他の職場にのこりがんばっていましたが、残念ながら昨年再任用を拒否されてしまいました。しかし、訴えは全面的に認められた訳で、ほんとうにおめでとうございます。
裁判:空自で女性隊員に性的暴行と退職強要 札幌地裁が認定、国に580万円賠償命令:毎日新聞
空自セクハラ訴訟、国に580万支払い命令:読売新聞
女性元自衛官が勝訴/札幌地裁 基地内の性的暴力・退職強要を認定:しんぶん赤旗
広島のマツダ工場で、男が自動車で11人をはね、1人が死亡するという事件が起きた。
どんな理由であれ、人の命を奪うことは許されない。しかし、本人は、「4月にクビになった」と言っており、マツダでの働かされ方に問題はなかったのか。マツダ側は、3月に期間従業員として6ヶ月の契約で雇用されたが、4月に「一身上の都合」により退職したと説明しているが、大企業ではしばしば会社都合で解雇しておきながら、書類上は「自己都合」退職として片づけることがあるので、マツダ側の説明が正しいとは限らない。工場に配属されて、実際に勤務したのは8日間というが、その8日間にいったい何があったのか。
社会保険庁の職員が休日に、職場とはぜんぜん違う場所で「しんぶん赤旗」の号外を配ったというだけで逮捕された事件。東京高裁が、こうした事件を有罪として禁止することは「憲法違反」であるとして、全面無罪の判決を下しました。ヽ(^o^)/
日本では、こうしたことが厳しく取り締まられる一方で、自民党政権時代には、省庁の事務次官クラスの幹部が自民党から立候補して、それこそ省庁あげての選挙応援がやられていました。
政党機関紙配布、元社保庁職員に逆転無罪 東京高裁 : 朝日新聞
赤旗配布で逆転無罪判決要旨 東京高裁 : 共同通信
判決の瞬間、傍聴席から拍手が沸き起こると、裁判長は「こんなことで喜んではいけない」とたしなめたそうですが、ほんとにそのとおり。こんなことがいちいち犯罪とされて、逮捕・起訴される方がおかしい。こんなことで喜ばなくてすむような社会でありたいものです。
埼玉県警がつくった警察官募集のポスターに書かれた『守りたい、「ひと」がいる。』という文句が、陸上自衛隊が商標登録したものとよく似ているという理由で回収されたというニュースが流れています。
陸上自衛隊が2001年に商標登録したというのは、どうやら『守りたい、「人」がいる。』というもののようですが、はたして、これは商標として登録が認められるようなものなんでしょうか?
はるばるチリからやってきた津波。最大で1.2mの津波が観測されました。
津波というと、マンガや映画でよく見るような、波頭を崩して巻き込むような大波を想像してしまいますが、テレビをみていると、波というより、海面が盛り上がって水位がどんどん上がっていく、という感じですね。
国内で大きな被害が出ずにすんで、ともかくなにより。あらためて自然のエネルギーの大きさを実感しました。
トヨタのプリウスのブレーキが効かなくなるといわれている問題。トヨタは、すでに先月からの出荷分について対策をとっていたことが明らかになりました。しかも、トヨタの言い分によれば、トラブルは、ABSの設定のために「人によってはブレーキが利いてないように感じる」ものなのだそうです。
衝突事故も、トヨタにとっては、「感じ方」の問題なんでしょうか? 原因もわからないのに対策がとれるというのは不思議な会社です。