ニューヨークタイムズ紙が12/26付で「危ない日本のナショナリズム」と題する社説を掲載しました。へっぽこ訳をしてみました。ご参考まで。
「歴史認識」カテゴリーアーカイブ
問われているのは過去の戦争に対する日本の態度
今日の毎日新聞に、中国の程永華駐日大使が安倍首相の靖国参拝にかんして寄せた論文が載っている。
大使は、「中国は一貫して日本の軍国主義者と日本人民を区別し、戦犯と一般兵士を区別して考えている」「戦争の責任は一握りの軍国主義者が負うべきだ」として、「我々は一般市民が自らの親族を弔うことに異議はない」と述べるとともに、同時に「日本の指導者の参拝は侵略戦争の性格と責任に対する認識にかかわるもので、中国は絶対に受け入れることはできない」と指摘している。
さらに、靖国神社が、現在も「侵略戦争を躍起になって美化し、歪曲し、現在の国際世論とは全く相いれない間違った歴史観を宣揚している」と述べて、「日本の指導者がこうした場所で『英霊』を参拝し、侵略戦争を発動した当時の元凶に対し、『平和』『不戦』を言っても、被害国の人民は受け入れられないし、国際社会も信じないだろう」と指摘する。
こうして問題は、日本が過去の戦争にたいしてどういう態度を取るのか、侵略戦争だったという反省にたってのぞむのか、それとも「自衛のための戦争」「アジア解放のための正義の戦争」と美化するのか、その点についての日本政府の立場と認識にあることが分かりやすく丁寧に指摘されている。
中山成彬・日本維新の会代議士会長が3度目の大暴言!
日本維新の会の代議士会長である中山成彬氏が、今日、同会の代議士会で、日本軍「慰安婦」について、「自分の子や近所の娘が連行されるのを黙って見ていたのか。そんなに朝鮮人は弱虫だったのか」と大暴言!
中山成彬氏「朝鮮人は弱虫か」 維新代議士会で発言:北海道新聞[政治]
実は中山氏は、5月にも、「韓国人が、従軍慰安婦というありもしなかったことを世界中に悪宣伝し、日本人を辱めている」と発言したり、元「慰安婦」の方たちが橋下徹大阪市長との面談をキャンセルしたことについて、ツイッターで「化けの皮が剥がれるところだったのに残念」などと呟いていた。
こういう人物が国会議員だというのは、ホントに恥ずかしい出来事だよ。
日経電子版、FT紙の橋下批判記事を転載
橋下氏の弁明は最初の発言と矛盾する
月曜日の橋下徹・日本維新の会共同代表・大阪市長の記者会見にかんするフィナンシャル・タイムズ紙の報道。
‘Comfort women’ gaffe wounds Osaka mayor – FT.com
フィナンシャルタイムズ紙は、橋下氏が「自分は決して戦時売春宿を是認しなかった、ただ単に当時の軍司令官の考えを述べただけだ」「その多くが日本支配下の朝鮮で徴募された慰安婦の使用は『女性の尊厳と人権を冒涜する言い訳のできない行為である』」と主張したと紹介したうえで、「この説明は、彼の元々の発言――戦闘のなかで兵士によって経験されたストレスと危険を考えれば、『慰安婦制度が必要だったということは誰だって理解できる』――にかんする日本の新聞報道と矛盾するように思われる」と指摘している。
英ガーディアン紙は、橋下氏は「自分の見解を正当化した」と評価
英ガーディアン紙が、昨日の橋下徹・維新の会共同代表・大阪市長の記者会見についての論評記事を掲載。
Japanese mayor apologises for saying US troops should use sex industry | World news | guardian.co.uk
「米兵は性産業を利用すべきと言ったことを謝罪」という見出しからも分かるが、ポイントはサブ見出しのほう。「しかし、橋下徹氏は、第2次大戦中の売春宿で働かされた『慰安婦』の募集において果たして日本の役割を正当化した」となっているように、日本軍「慰安婦」問題では彼は見解を変えなかったというのがガーディアン紙の評価。
フィナンシャルタイムズ紙がふたたび安倍首相の歴史修正主義を批判
【資料】橋下暴言録
橋下徹・日本維新の会共同代表・大阪市長の発言を記録として貼り付けておきます。
橋下発言、世界的大問題に!!
橋下徹・日本維新の会共同代表・大阪市長の「発言」は、海外でも大きく報道されています。
BBC News – Japan WWII ‘comfort women’ were ‘necessary’ – Hashimoto
Mayor in Japan Says ‘Comfort Women’ Played a Useful Role – NYTimes.com
米ウォールストリートジャーナル紙が安倍首相批判の社説
米ウォールストリートジャーナル紙が、「一人の男の侵略が…」と題して、安倍首相を批判する社説を掲載しました。
One Man’s Invasion Is … – WSJ.com
同社説は「誰が第2次世界大戦を始めたのか? 我々は、これは、地球が太陽の周りを回っているのかどうかをめぐる長い間と同様に決着済みの問題の1つだと考えていた。しかし、日本の安倍晋三首相は新たな解釈を下している」といって、安倍首相が国会で「侵略の定義は決まっていない」と答弁したことを痛烈に批判しています。
ニューヨークタイムズ紙が社説「日本の不必要な国粋主義」
米ニューヨークタイムズ紙が、4/23付で社説「日本の不必要な国粋主義」を掲載しています。
Japan’s Unnecessary Nationalism – NYTimes.com
つらつら読んでみると、批判は、安倍首相らが、中国や韓国が反発することが分かっていながら、靖国神社への参拝や供物の献納をおこなったことに向けられているようだ。いってみれば「確信犯」的な行いにたいして、日本は何が重要かまったくわかってない!ということなのだろう。
『エコノミスト』誌が「安倍晋三氏の恐ろしく右翼的な閣僚任命は地域にとって悪い予兆だ」とする評論を掲載
『エコノミスト』誌が、「日本の新内閣――バック・トゥ・ザ・ヒューチャー」と題する評論を掲載。サブ見出しは「安倍晋三の恐ろしく右翼的な閣僚任命は地域にとって悪い予兆だ」です。
安倍政権の歴史「見直し」はそう簡単にはいかないようだ
安倍新政権がみせている歴史「見直し」の動きに、米政府が「慎重な対応」を求めていたと、日本経済新聞が報道。やはり「見直し」はそう簡単にはいかないようです。
「日本の歴史を否定する新たな企て」N.Y.Times社説
すでに日本のメディアでも取り上げられていますが、米ニューヨークタイムズ紙が2日付で、「日本の歴史を否定する新たな企て」と題する社説を掲載しました。
安倍首相の、「従軍慰安婦」否定の動きにたいする批判です。論説は、あくまでアメリカの立場から「アジアの安定」を意図としたものですが、そういう立場からしてみても、第2次世界大戦での日本の侵略と「従軍慰安婦」の存在を否定する「歴史修正主義」の動きは、とても容認できるものではないということを示しています。
Another Attempt to Deny Japan's History – NYTimes.com
ということで、久々のヘッポコ訳です。
これも1つの見方―梅原猛氏「思うままに」
本日の東京新聞の夕刊「思うままに」で、梅原猛さんが、NHKのドラマ「坂の上の雲」について書かれている。日露戦争の見方などはまったく異なっているが、しかし、氏が、次のように述べておられるのは、なるほどと思った。
……ドラマの中で屍を踏み越えて進む将兵たちの姿は目を開けて見ていられなかった。そこには戦争の残虐性が映し出されたが、日露戦争は日本国家の命運をかけた戦いであり、幾多の作戦ミスがあったとしても勝利に終わったので、そこで犠牲になった将兵はまだしも救われるであろう。
しかし太平洋戦争では、二〇三高地の戦い以上に残虐で何万という日本兵が皆殺しにあった戦いも多く、戦中派の一員として私はこのドラマの中で犠牲になった将兵に、太平洋戦争で犠牲になった私と同時代の先輩や友人たちを重ね合わせざるを得なかった。
「沖縄ノート」訴訟、勝訴が確定
大江健三郎氏の『沖縄ノート』で名誉毀損をされたとして、旧日本軍隊長が訴えていた裁判で、最高裁判所が、原告の上告を棄却し、大江健三郎さんの勝訴が確定しました。
おめでとうございます。ヽ(^o^)丿
日中歴史共同研究 「相互理解の増進」どころか新たな対立を生むもの
10日付の「毎日新聞」は、公表されなかった「日中歴史共同研究」の戦後史部分を入手したとして、その内容をスクープ報道。
しかし、報じられた内容を見ると、極東国際軍事裁判を「法的には問題の多い裁判」「敗者に対する勝者の懲罰」と決めつけるなど、きわめて偏った立場が表明されている。また靖国参拝問題でも、日本側は、「参拝目的は『戦没者の追悼と平和の祈念』」という国際社会から批判を受けた従来の立場を繰り返したようだ。
戦前部分ではあれこれ日本の加害を認めていたが、それは個々の問題であって、戦争全体の性格としてはあくまで日本の侵略戦争であることは認めない、ということだ。
これでは、歴史認識をめぐる新たな対立を生むだけであり、「歴史に対する客観的認識」を深め「相互理解の増進を図る」(2006年10月の安倍首相訪中の際の合意)という日中歴史共同研究の出発点にももとる内容だ。日本側の不誠実な態度があらためて問われるだろう。
日中歴史共同研究:「天安門は政治騒動」 中国、日本と相違鮮明 : 毎日新聞
日中歴史共同研究:戦後史部分(要旨) : 毎日新聞
日中歴史共同研究 北岡伸一座長の奇妙なコメント
日中歴史共同研究について、日本側座長の北岡伸一氏の談話が「読売新聞」に載っていた。
それによれば、日本の侵略戦争や南京虐殺事件について日本側が認めたとする中国側の言い分にたいして、北岡氏が次のように反論している。
中国側は今回の研究で、日本が中国を侵略したことや南京虐殺を認めたことが成果だと言っているが、議論した結果そうなったのではなく、そもそも日本では多くの歴史家や政府も侵略と南京虐殺を認めている。
しかし、もし日本側が最初から日本の侵略や南京虐殺を認めていたのであれば、日中歴史共同研究ということ自体が提起されなかったのでは? そもそも、日中歴史共同研究は、小泉元首相が靖国神社参拝を強行し、さらに日本の侵略を否定する安倍晋三氏が首相になる、という事態の中で、日本側が提起して始まったもののはず。それをいまさら「日本の侵略や南京虐殺は日本は元々否定していなかった」などと言うのは、あまりに不誠実ではないだろうか。
日中歴史共同研究 報告書が公表されました
日中歴史共同研究の報告書が公表されました。
「南京虐殺事件で認識が一致せず」と報道されていますが、しかし、あくまでそれは犠牲者数。日本側の波多野澄雄、庄司潤一郎両氏の論文でも「日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦、略奪や放火も頻発した」「日本軍による暴行は、外国のメディアによって報道されるとともに、南京国際安全区委員会の日本大使館に対する抗議を通して外務省にもたらされ、さらに陸軍中央部にも伝えられていた」と明記されています(日本語論文PDFの271ページ)。「集団的」な虐殺があったと明記されていることが重要です。
報告書の全文は、外務省のホームページ↓から。
外務省: 日中歴史共同研究(概要)
田母神問題スレ
コメントするのもばかばかしい問題だけれども、田母神氏のアパ懸賞論文問題で関連ニュースを貼り付けておく。
田母神氏の論文が懸賞論文で最優秀賞をとった経緯は、「朝日新聞」の記事でほぼ明らか。要するに、アパの元谷外志雄代表が強く推したからということのようで、事実上の出来レース。
で、そのアパは、小松基地周辺の宿舎借り上げで、契約の約3分の1を占めている。つまりは、お得意さんのトップに「懸賞論文」と称して、300万円のおカネを渡そうとした訳で、形こそ変えているが、事実上の賄賂ではないか。国家がどうしたこうしたと偉そうなことを言っていても、所詮、一皮むけばこんなもの。(-_-;)
「この人が空自トップ?」 驚き、あきれる外国人記者(中国新聞)
アパ代表のみ田母神氏に最高点 論文審査で(朝日新聞)
田母神氏の応募、審査前から認識 アパ代表(朝日新聞)
論文締め切り後、空自部隊で応募 主催者から事前了承(NIKKEI NET)
小松基地の宿舎、3分の1がアパと契約 03年度以降(朝日新聞)
しかし、自衛隊関係者がみんな田母神氏のような偏った考え方をしている訳ではない。元防衛庁幹部にだって、こういうふうに至極まっとうな考えを主張される方もいる。