勤労世帯の給与は減少中。企業の77.4%も、景気拡大の「実感がない」と回答。これで、なぜ「いざなぎ超え」と言われるのか?
中小企業の方が割合が高いとはいえ、大企業でも73.2%が「実感なし」と回答。他方で、トヨタは2兆円という空前の経常収益を上げている。本当にごく一部の企業だけの「景気拡大」のようである。
勤労世帯の給与は減少中。企業の77.4%も、景気拡大の「実感がない」と回答。これで、なぜ「いざなぎ超え」と言われるのか?
中小企業の方が割合が高いとはいえ、大企業でも73.2%が「実感なし」と回答。他方で、トヨタは2兆円という空前の経常収益を上げている。本当にごく一部の企業だけの「景気拡大」のようである。
中国で開かれたサミットに、アフリカ48カ国の首脳が参加。日本のマスコミ各紙は、サミットの開催の事実を報じるのみ。その中で、昨日の読売新聞が、「中国 アフリカ取り込み 発展戦略が前進」という論評記事を載せている。
続きを読む
ニカラグア大統領選挙で、サンディニスタ民族解放戦線のオルテガ元大統領が当選。開票率91.5%で、得票率38.1%。第2位とは9%近い得票差。
イベントも終わり、昨日は、久しぶりに映画を見てきました。韓国映画の「トンマッコルへようこそ」です。(今年9本目)
「トンマッコル」というのは、「子どものように純粋な」という意味。朝鮮戦争の始まった1950年。当初優勢だった北朝鮮にたいし、米軍は「国連軍」(字幕では「連合軍」と訳されてました)として仁川(インチョン)に上陸作戦を敢行(9月15日)。北朝鮮軍と韓国軍との激しい戦闘が続いていました。そんなとき、山の中で「連合軍」の偵察機が操縦士のスミスをのせて墜落。さらに、追いつめられた北朝鮮・人民軍の3人と、韓国軍兵2人がトンマッコル村に迷い込んできます。
その結果、村の中で出くわした人民軍兵と韓国軍兵。小銃を構え、手榴弾を手に対峙しますが、村人たちは、銃の何たるかを知らず、きわめてのんびりしたもの。兵士たちとちっともかみ合いません。
続きを読む
オイラは中学生の頃から、かれこれ30年以上ジーンズを履いているけど、まあ3日に1回は洗濯してます。洗いざらしのジーンズの、さっぱりした感触が気持ちいいので、“洗わないで履き続ける”という感覚が分かりません。(^_^;)
北朝鮮の核実験強行に対し、「日本も核武装を」という議論が出ている。
これについての考え方は、大きく言って2通りある。
1つは、北朝鮮の核保有を日本への脅威としてとらえ、それにたいして日本も核保有で対抗しようという考え方。この立場は、「外国の脅威に対抗するために核兵器を保有することは各国の固有の権利だ」ということを前提にしているから、北朝鮮がアメリカの脅威に対して核兵器を保有すること自体を否定することは出来ない。また、今度の問題を、「日本への脅威」という角度から問題にするものだから、他国と協力して北朝鮮の核保有問題の解決にあたろうという外交を展開する立場ももてないことになる。
もう1つの立場は、「外国の脅威に対抗するためだといっても、核兵器を保有することは良くない」という立場から、この問題の解決をめざす立場。この立場からは、当然、今回の問題は、個々の国にとって脅威かどうかではなく、世界全体の平和と安全にとっての重大問題だという位置づけが与えられるし、その位置づけにふさわしい外交が可能になる。そして、そういう外交を展開しようとするときに、日本が「核武装論」を主張すれば、外交的立場がだいなしになることは見やすい論理。
どちらが、よりまっとうな外交か、それを考えれば、答えはおのずと明らかではないだろうか。
ニカラグア大統領選挙。今回の大統領選、当選のための条件は、<1>得票率40%以上をかちとるか、<2>得票率35%以上で次点候補者に5%以上の差をつけるか。
ロイターによれば、開票率61%の段階で、オルテガ候補の得票は38.7%で、8%程度のリードをえているそうなので、このまま推移すれば、オルテガ氏が当選することに。
Nicaragua’s Ortega closer to election win(Reuters.co.uk)
続きを読む
10月の検索語句のTOP10です。
SPAMメールの「加納律子」が1位になっていますが、3位「ホワイトカラーエグゼンプション」(176)、5位「ホワイトカラー・エグゼンプション」(92)のほか、13位、15位、18位などにも共通語が登場し、全部で426ポイントでダントツトップです。「コラボレート」関連の項目もいろんなランクに登場。全部合計すると、235ポイントにのぼっています。
3日間のまつりは、あっというまに終わってしまいました。撤収作業も無事完了して、いま帰路についています。しかし、ヘトヘト、ヘロヘロです。普段の何十倍も歩き回ったので、足がパンパン。痛くてたまりません。(^_^;)
まつりのために何度も東京駅で京葉線に乗り換えましたが、その度に、京葉線が予想していたのと反対方向に発車するので、ちょっとびっくりします。
僕は方向音痴ではないのですが、地下をぐるぐると歩かされて、すっかり方向感覚が狂ってしまうようです。(^_^;)
全国各地の「九条の会」の活動にかんするニュースをインターネットから拾い集めました。今週は、11月3日の憲法公布60年に集会が各地で開かれています。
まつり2日目です。昨日は7万人の参加。いろんな企画てんこ盛りです。
おまつり本番でヘロヘロモードのなか、電車の行き帰りでルル・ワン『睡蓮の教室』(新潮社)を読んでいます。
続きを読む
まつり本番です。
今日は、現地で最後の準備をやってきました。お疲れ様でした。(^_^)/
同じソースから、2種類のニュースが流れていたので、???と思っていましたが、要するに、世界の若者の失業率が13.5%で、それに対して、先進国24カ国の「ニート」の割合(推定)が13.4%だということです。
25歳未満の失業率、世界で13.5% 大人の3倍(朝日新聞)
世界の「ニート」、2000万人・ILO推計(NIKKEI NET)
若年層の失業、世界で8500万人 ILO報告(FujiSankei Business i.)
岐阜県で中学2年生の女の子が自殺した問題。「いじめ」があったのかなかったのかをめぐって、学校側の対応は泥沼状態になっているようです。
それに対して、子どもたちの方は、「いじめ」について勇気を持って発言し始めています。
岐阜の中2自殺 いじめた側謝罪の意思(東京新聞)
同級生の親 遺族を訪ね謝罪(NHKニュース)
岐阜中2自殺:遺書に書かれた4少女の両親が弔問、謝罪(毎日新聞)
岐阜中2自殺、「いじめ」を同級生2人が目撃(読売新聞)
至近距離でパス、1人片付け……同級生らいじめ実態語る(朝日新聞)
消費支出が9カ月連続で前年比マイナス。「いざなぎ」越えというけれど、ホントにこれで景気が良いと言えるのだろうか?
9月全世帯消費支出は前年比で実質?6.0%、9カ月連続減=総務省(朝日新聞)
9月の全世帯消費支出、実質6.0%減(NIKKEI NET)