Movable Typeのときのように、コメントとトラックバックは分けて表示したい!
ということで、Standing Tall ? Blog Archive ? WP のヒント:コメントとトラックバックを分けるを利用にさせていただきました。m(_’_)m
続きを読む
Movable Typeのときのように、コメントとトラックバックは分けて表示したい!
ということで、Standing Tall ? Blog Archive ? WP のヒント:コメントとトラックバックを分けるを利用にさせていただきました。m(_’_)m
続きを読む
「東京新聞」29日付の「こちら特報部」で、靖国神社が本殿脇に設けた「鎮霊社」について、靖国神社への質問の回答を取り上げています。
その中で注目されるのは、靖国神社が「御本殿の御祭神と鎮霊社の御祭神では全く性格を異にしている。鎮霊社の御祭神は奉慰の対象だが御本殿の御祭神は奉慰顕彰の対象と認識している」と回答したことです。
せっかくDellの最新マシンを買ったのだから、テレパソをめざせ!
ということで、チューナボードを買ってきました。(^_^;) で、とりあえず突っ込んでみましたが… 続きを読む
安倍晋三官房長官の動きについて、今日、「朝日新聞」と「毎日新聞」に内容の共通した記事が出ている。朝日の記事は、靖国問題をめぐって、こういう動きがあったと報道している。
今年5月の大型連休すぎ。首相官邸の官房長官室にいた安倍晋三官房長官のところへブレーンの一人が現われ、一通の文書を手渡した。
「靖国神社の遊就館の展示は問題がある。神社本体から分離すべきだ」
文書にはそうあった。関係者によると、このころから安倍氏は遊就館について「何カ所かおかしいところがある」と漏らすようになったという。
各エントリーのコメントやピンを、一括してOn/OffできるPluginです。僕は、古いエントリーはコメントやトラックバックを受け付けないようにしたかったので、ピッタリです。
配布元はこちら。↓
Extended Comment Options for WordPress ? Being Mr. Kenny
景気回復、失業率0.1%低下といいつつ、なぜか勤労世帯の消費支出は減り続ける…。はたしてこれで、本当に景気回復といえるのでしょうか?
昨日の日経新聞の書評欄でも取り上げられていましたが、アメリカの“ワーキング・プア”(働きながら貧困から抜け出せない低賃金労働者のこと)の生活を実体験した著者のルポです。
葛飾区の男性がマンションに立ち入ってビラ配布したことで住居侵入の罪に問われた裁判で、東京地裁が「正当な理由がないとはいえず、違法な行為とは認められない」として無罪判決を下しました。ヽ(^^@)/
東京新聞27日付が、「生活図鑑」で、「税率上がれば 負担“格差”拡大」の見出しで、消費税問題を特集。消費税の逆進性のデータや、消費税率引き上げについての日本世論調査協会の世論調査(2006年3月)の結果を紹介しています。
ということで、最近買った本をリストアップしておきます。
全国の「九条の会」の活動を紹介したニュースを、インターネットからピックアップしました。
裁判で負けないように体制強化をするより、薬害を防いだり、公害認定の立ち遅れをおこさないように体制強化すべきでしょ。
21億円をつぎ込んだにもかかわらず、2年間の利用者はわずか133件。ということで、旅券電子申請システムは廃止に。
申請1件あたり1600万円もかった計算です。このムダづかい、いったい誰が責任を取るんでしょう?
靖国神社が遊就館の展示の一部修正の作業を開始したというニュース。前日、同じ「産経新聞」で、「つくる会」教科書執筆者の岡崎久彦氏が「未熟な反米史観」を批判しています。
アメリカ国内でも靖国派の戦争観にたいする批判が高まっていますが、靖国神社も、とうとう展示の部分的修正を余儀なくされたようです。
人件費削減のために正規雇用を減らして非正規雇用にシフトしておきながら、いまさら若手の正社員が足りないとは…。
関連する記事を選択すると、選択した記事が本文の最後に関連記事リストとして表示されるプラグインです。ただし、タグとは違って、関連づけはリストから自分で選択登録します。
配布元↓
WP Plugin: Related Posts Link ? erwin@terong
使い方など、日本語での解説は↓こちらを参照。
power source* ? WP Plugin: 記事の手動関連付け・表示 – Related Posts Link
なかなかうまく行かなかった携帯からの投稿ですが、WordPress:SOMY.JP ? SOMY Mobile Gate ベータv0.15を利用して、無事に投稿できるようになりました。
ヽ(^-^)/バンザーイ
SOMY Mobile Gateの情報は、携帯(mobile)に対応しましたよ at teq teq blogを参照させていただきました。ふたたび、ありがとうございました。m(_’_)m
個々のタクシー会社が、顧客サービスの1つとしてやるのは分かるが、政府が推進するような話ではないのでは?
子どもの安全がほしければ、タクシー代を負担しなさいということ。それが負担できない家庭にたいしては、どうするつもりなんでしょうか。結局、子どもの安全に「経済格差」をもち込むだけ。政府としてやるべきことは、もっと他にあるはずです。
今週の「しんぶん赤旗」日曜版(8月27日号)に載っていた記事です。最近、“請負”の悲惨な労働条件については、「朝日新聞」などでも取り上げられていますが、それはほとんど単身者の場合。
それにたいし、日曜版で紹介されているのは、子連れや夫婦、カップルの請負労働者の実態です。子どもを連れて、数カ月ごとに就業先を転々とする生活…。単身者の請負以上に厳しい生活です。
続きを読む
総務省が、インターネットの情報の信頼性を自動的に判別するシステムの開発をめざすそうな。
自然科学的な事実関係について判別するだけかと思ったら、「レバノン内政のこの記述は自然か」といった評価も下すようにするのだという。こんなものができたら、「このホームページの安倍晋三内閣についての記述は誤りです」「戦争についてのこの記述は自虐的です」などと判定されることになりかねない。そんなシステムは願い下げたい。