中学生の23%が抑うつ症状、小学生の2割が幻覚

少し前の記事ですが、気になる記事があったので紹介しておきます。

1つは、中学生の23%、小学生でも8%が「何をしても楽しくない」「泣きたい気がする」「独りぼっち」などの抑うつ症状を示しているという調査です。「なにをしても楽しくない」という子ども…。う〜む、です。

もう1つは、小学生の2割が「人の顔が見える」「自分の悪口が聞こえる」などの幻覚(幻視、幻聴)を体験したことがあるという調査。海外の研究では、幻覚を訴える子どもの割合は19?35%というので、日本だけが飛び抜けて高いわけではありませんが、しかし、「自分の悪口が聞こえる」というのは、あまり健全なものではありません。

子どもたちは相当深刻な精神状態におかれているということなのでしょうか。

中学生23%、小学生8% うつ病リスクの抑うつ症状(共同通信)
小学生の2割「幻覚体験」 不安定な親子関係反映か(共同通信)

続きを読む

来年のことをいうと、鬼が笑う?

大野防衛長官が今朝のNHK番組で「来年12月に多国籍軍の任務が終了することになっている。一つの区切りではないか」と発言。自衛隊のイラク派遣が来年12月で終了する可能性を示唆しました。

しかし、期待するように来年末にイラク「本格」政権が発足し、多国籍軍の任務が終了するかどうかは、いまのところ不透明と言わざるをえません。すでに、イラク主要政党が選挙の半年延期を申し入れています。また、「本格政権」が発足したとしても、米軍が撤退できるような状況になっているのかどうかも未知数です。

また大野発言を“裏読み”すれば、「本格政権」との話し合いで、自衛隊にもう少しいてほしい、ということになれば延長もあり得るとも受け取れます。アメリカの後押しで誕生する「本格政権」なら、そういう可能性も否定仕切れません。「多国籍軍なき自衛隊の駐留」――、はたして小泉政権はどうするつもりなんでしょう?

イラク自衛隊派遣、来年12月終了で検討(読売新聞)
続きを読む

日本は増税の過ちを繰り返すな

今日の日経新聞が、11/26付の英紙「フィナンシャル・タイムズ」の社説を紹介しています。一読の値打ちありです。

 日本の政府税制調査会は定率減税廃止を答申し、増税を提案した。まさに「歴史は繰り返す」だ。1997年、政府は消費税率を引き上げ、景気回復の芽を摘む悲劇を演じた。小泉首相は言下にはねつけるべきだ。日本に増税を考える余裕はない。年初来、成長に急ブレーキがかかり、7?9月の年率成長率は新計算方式ではゼロ。……景気が消費頼みの時に増税に向かうのは無責任で、財政赤字削減は成長維持とデフレ脱却によって取り組むのが先決だ。……

続きを読む

米軍再編のねらい

今日の日経6面の、米国防科学技術委員長ウィリアム・シュナイダー氏へのインタビュー(「米軍再編の狙いは」)は、米軍再編の狙いがどこにあるか、分かりやすく指摘しています。要旨を紹介すれば――

  • 冷戦終結に伴い、潜在的な脅威は、(ロシアなど)西ではなく、東(アジア)に存在するという認識の変化が背景にある。それは、近代化を進める中国軍とイスラム原理主義だ。
  • 米軍再編を促す軍事技術的な方向性は「軍事史例技術革命」(ブロードバンドを含めた商業ネットワークを活用し、迅速、かつ大容量のデータ通信網を前提とした軍事指令系統の構築)である。日本への米陸軍第1軍団司令部移転も、この「軍事指令技術革命」実現の一環であり、自衛隊との連携強化をめざしている
  • 指揮命令系統の相互運用性の向上が米軍再編の目玉であり、それを求める相手は、イギリス、オーストラリア、日本など信頼のおける同盟国に限られる。
  • 在沖縄海兵隊は、アジア太平洋地域で唯一の即応戦力だから、抜本的な削減は想定していない。

ということで、米軍再編が、ただ単に米軍の中だけの再編でなく、自衛隊との連携強化――しかも指揮命令系統の連携強化をめざすものだということが率直に明らかにされています。自衛隊が米軍の指揮系統のもとに一体化される、その危険性に、もっとメディアは目を向けるべきでしょう。
続きを読む

ふたたび日中首脳会談へ

29日からのASEAN+3の場を利用して、30日に、こんどは温家宝首相との間で日中首脳会談が開かれることになったようです。

その前提として、こんな記事(靖国参拝、日中首脳会談で首相が慎重対処の意向=読売新聞)やら、こんな記事(日中首脳会談開催で再調整、中国側が打診=読売新聞)を勘案すると、どうやら日中関係の修復に向かって、小泉さんが靖国参拝問題で一定の譲歩をしたみたいですね。小泉首相ご本人も、昨日国会で明言を避けていたし。

問題は、その「譲歩」の中身です。日付だけ変えて参拝するとか、「内閣総理大臣」ではなく「自民党総裁」の肩書きで参拝するとか言われていますが、そんな姑息な手段がはたして通用するかどうか…。

日本人自身が日本の戦争責任と真剣に向き合うことが求められています。

姑息(こそく)――(名・形動)〔「姑」はしばらく、「息」はやむ意〕根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせにすること。その場逃れに物事をすること。また、そのさま。【三省堂大辞林】
続きを読む

大卒初任給1.6%減

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2004年の大卒初任給は19万5000円。4年ぶりにマイナスになりました(1.6%減)。

就職先がなく、就職できても初任給はマイナス…。青年の就職難の解決は待ったなしです。

大卒初任給1.6%減 4年ぶり、厚労省調査(共同通信)
2004年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況(厚生労働省)
続きを読む

見に行きたい映画

気になる映画、見に行きたい映画、見たいのにまだ見てない映画

今月は、コンサート&オペラに計4回も出かけて、全然映画を見に行けてません。もう公開終了間近というものもあって、急いで見に行かないと…。

こんなにあって、とてもじゃないけれど全部は見れぬ…。困ったなぁ?

新宿駅の中央快速線上りホームが…

この間、JR新宿駅の改良工事で、中央快速線の上りホームが旧中央本線のホームに移動になりましたが、その結果かえって不便になってしまいました。

初めは、ホームがきれいになったなあなんて思ってたんですが、ホームの幅が狭くなり、階段やエスカレータも狭くなったため、朝のラッシュ時はお客さんが階段、エスカレータのところに集中して、なかなかコンコースに上がれないという状態が続いています。というか、次の電車が到着しても前の電車のお客さんがまだ押し合いへし合いしているような状況で、そのうちホームから人が転がり落ちるんじゃないかと心配です。

今朝も、エスカレータの登り口で、後ろからも横からもぎゅーぎゅー押してきて、押し返したり突き返したりして、マジで殺気立ってました。

結局、乗り換えに余計に時間がかかるようになって、職場への到着が電車1本分は確実に遅くなってしまいました。

増税路線明確に 政府税調答申

政府税制調査会が、2005年度の税制改正答申を小泉首相に提出。まず、定率減税を05年度、06年度の2段階で全廃するとともに、消費税の増税は「必要」と明言。2段階での大増税路線を明確にしました。

<政府税調>定率減税を06年度までに段階的廃止 答申(毎日新聞)

毎日新聞は「段階的廃止」と書いていますが、たった2段階では、「段階的」とは言えないでしょう。
続きを読む

小泉首相の靖国参拝は「公的」

小泉首相の靖国神社参拝について、総理大臣としての「職務行為」としておこなわれたものとする判決が、千葉地裁でありました。

ただし判決は、首相の靖国参拝で「信教の自由」が侵害されたとする原告の訴えは認めず、具体的な権利侵害がなかったとして憲法判断はおこないませんでした。

首相の靖国参拝は「公的」 千葉地裁、憲法判断を回避(東京新聞)

東京新聞のこの記事によれば、小泉首相の靖国参拝についての裁判は6つおこされ、すでに5つ判決が出されています。結果は、小泉首相の2勝3敗。そのうち、「公的で憲法違反」とした福岡地裁判決(4月)は確定しています。
続きを読む

日経世論調査でも、自衛隊「撤退すべき」61%

自衛隊のイラク派遣について、日経の世論調査でも「延長せず、撤退すべき」が61%にのぼりました。NHK(11/8)「反対」63%読売(11/16)「反対」53%など、どの世論調査でも反対が過半数を占めています。

自衛隊イラク派遣延長慎重論61%/日経世論調査(NIKKEI NET)

続きを読む

ビックカメラが「残業代不払い」の疑いで東京労働局の捜査受ける

ビックカメラが、時間外賃金不払い(いわゆる「サービス残業」)を行なっていた疑いで、東京労働局の捜査を受けました。

容疑の対象は、池袋店のフロア責任者1人だけのようですが、「1人だけ」のはずはないので、徹底した査を望みたいと思います。また、フロア責任者というと、普通は“売り上げノルマを達成するためには何でもやるのが当然”と思われがちですが、そうやって「サービス残業」させるのは違法だということが、あらためて明確にされたというのも重要な点でしょう。

ビックカメラにサービス残業の疑い・東京労働局捜索(NIKKEI NET)

続きを読む

カレンダーからのリンクを日別のアーカイブに変更しました

Technow Weblogの記事Techknow Weblog: カレンダーからのリンク先を日別のアーカイブにするを参考に、カレンダーからリンクしたときの表示を、個別のエントリーから、「その日」にエントリーされた全部の記事(日別アーカイブ)に変更しました。

これで少しは「日記」らしくなったでしょうか? (^^;)
目下、密やかなBlog改造計画進行中! ホンマかなぁ…

武器輸出3原則の緩和、公明党MD以外も容認

武器輸出3原則の「緩和」について、すでに公明党は、米軍の主導するMD(ミサイル防衛構想)について容認する方針を示していましたが、さらにMD以外も容認する方針を固めました。「テロや海賊対策での国際協力」と言っていますが、米軍のアフガニスタン攻撃やイラク攻撃もテロ対策を名目にしたもの。こういうのにたいしても、日本の武器輸出を認めようというのだから、事実上、制限はないに等しいでしょう。

MD以外は個別に判断 公明、対象広げる余地(朝日新聞)
続きを読む

自民党憲法調査会の憲法改正草案大綱(素案)を読む

17日に明らかになった自民党憲法調査会の憲法改正草案大綱の素案なるものは、内部向けの「たたき台」というだけあって、つぶさに読んでいくと、いろいろ彼らの「ホンネ」が書かれていて面白い。

たとえば現在の憲法9条にかんする部分。「平和主義」と「国際協調」の原則を掲げるというのですが、その仕組みは、戦争と武力の行使・威嚇は「国際紛争を解決する手段」としては「放棄する」と言いながら、「自衛」または「国際貢献」のための武力行使については「必要かつ最小限の範囲」であれば認めるというもの(これを彼らは「武力行使の謙抑性」と言っています)。そのために、「国際協調」の項を立てて、次のように「国際活動への積極的参加」を謳っています。

我が国は、確立された国際的機構の活動その他の国際の平和と安全の維持及び回復並びに人道的支援のための国際的な共同活動に、積極的に参加するものとすること。

これだけ読むと、「国連がやっている平和維持活動や人道支援活動に積極的に参加しよう」と主張しているように読めますが、ここに、以下のような但し書きがついています。

「確立した国際的機構の活動」とは、現時点では国際連合によるものを念頭に置いているが、将来的にはそれにとどまるものではなくて、EUのような機関がアジアにも誕生するようなことがあれば、それもこれに含まれることになる。もちろん、現時点でも、「その他の国際の平和と安全の維持……ための国際的な共同行動」とあるから、国連の活動だけに限定されているわけではない。

つまり、「国際活動」は国連の平和維持活動などにはまったく制限されない、というのです。たとえば米軍のアフガニスタン、イラク攻撃のようなものだって、「国際の平和と安全」という名目で、「自衛軍」の参加は可能だというのです。また、「国際の平和と安全の維持及び回復」と「人道的支援」とが明確に区別されている以上、「国際の平和と安全の維持及び回復」が武力行使を伴うものであることは明白です。ここに、彼らの一番のホンネがあることを見逃してはなりません。

法律用語としては、「及び」と「並びに」では、「並びに」の方が大きい接続、「及び」が小さい接続を表わします。だから、素案の本文は、<1-1>国連などのおこなう国際平和維持活動だけでなく、<1-2>「その他の」つまり国連以外の勢力――たとえばアメリカ――が主体となった「平和維持活動」にも積極的に参加するし、さらに、<2>「人道支援のための国際的な共同行動」――これについては「確立された国際的機構」が主体である必要は全くない――にも参加するという構成になっています。

こういう“仕掛け”を仕込んでおきながら、国民向けには「国際活動への積極的参加」といって上っ面を飾ろうというのは、「衣の下から鎧」どころか「鎧の下から鎧」というべきでしょう。

TypeKey認証時の文字化け対策

TypeKeyでサイン・インしたときや、逆にサイン・アウトしたときに、文字化けする場合がありました。全部じゃなくて、同じブログのなかでも、文字化けするエントリーもあるし文字化けしないエントリーもあったりして、なぜ文字化けするのか、いまいち原因が分かりません。

そこで、小粋空間: .htaccessによる文字化け対策を参考に、.htaccessファイルをアップロードしておきました。これでうまく解消するかな?

ということで、小粋空間のyujiro様、
毎度毎度お世話になっております。m(_’_)m

TypeKeyでサイン・インしても表示が切り替わらない(続き)

IEで、TypeKeyでサイン・インしても表示がうまく切り替わらない問題で、小粋空間 yujiroさんの方法(小粋空間: TypeKeyでサイン・インしても表示が変わらない問題を対処)でうまく直ったと一度は思ったのですが、どうもうまくいってないようです。

で、さらにいろいろ探してみたら、Ciel Bleu: Movable Type 3.1 アップグレードを経由して、Toyoaki’s PC: TypeKey認証の不具合???にたどり着きました。

指示どおり、Individual Entry Archiveを2カ所修正したら、無事解決しました。?(^^@)/
続きを読む

オペラ初体験

今日、新国立劇場で、リヒャルト・シュトラウスのオペラ「エレクトラ」を見てきました。オペラ初体験です。p(T_T)q カンドーした〜 

前から2列目のほぼセンターの席で、ピットの指揮者は頭のてっぺんとときどき振り上げる指揮棒しか見えません。(^^;) しかし、舞台のソリストは表情までよく見えて、聴いて楽しむ、見て楽しむ、なるほどオペラは総合芸術だというのを納得しました。しかし、舞台の両袖に表示される字幕を見ると舞台が見えないし、舞台を見ると字幕が見えないし…。悩ましい? それに、字幕もかなり省略してるみたいで、台詞(ドイツ語)が分かったらもっと面白くなったんでしょうね。残念!

続きを読む