エジプトの歴史

山口直彦『エジプト近現代史』(明石書店)

山口直彦『エジプト近現代史』(明石書店)

第2次世界大戦以後のエジプトの歴史を調べようと思ったが、インターネットでエジプトの歴史にかんする文献を探してみると、ほとんどがピラミッドやクレオパトラ、ツタンカーメンのお話ばかり。ようやく見つけたのが、これ。

山口直彦『エジプト近現代史』(明石書店、2006年)

全部で350ページ近くある本ですが、第2次世界大戦後となると最後の50ページほど。書かれたのがちょうど5年前、前回の大統領選挙でムバラクが再選された直後。だから、サダト、ムバラクの時代は10ページほどしかなく、詳しいことはほとんど分からない。(^_^;)

それでも、第2次世界大戦あたりからの歴史をメモってみると、おおよそこんなところ。

続きを読む

エジプトはどこへ向かうか

ムバラク大統領が失脚したエジプト。とりあえず権力を掌握した軍は、憲法を停止し、議会を解散した。ムバラク体制を支えてきた憲法と議会なのだから、それは当然のことだろうが、しかし、内閣は、ムバラク前大統領が1月31日に任命したシャフィク内閣がそのまま居座っている。そして全権を握った軍そのものが、実はムバラク体制を支えてきた一番の立役者なのだから、民主化を求める改革は、まだ第一歩を踏み出したばかりといえる。

すでに、カイロ市内では賃上げを求める集会やデモ行進が始まっているし、銀行員による幹部追放要求も出されているようだ。こうした動きに、軍がどう対応するのだろうか。

カイロで政府職員ら大規模デモ:徳島新聞
エジプト軍警察 広場に残る抗議行動参加者に対し強硬策も辞さず: The Voice of Russia
エジプト:熱気冷め、不協和音 警官隊デモに市民怒声:毎日新聞
エジプト:待遇改善求め警官らがデモ:毎日新聞
エジプト:景気刺激策を取りまとめへ―停滞する経済の活性化目指す:Bloomberg.co.jp
民主制度を機能させられるか―全権掌握のエジプト軍部:WSJ.com
憲法停止、議会も解散=政権保持は6カ月―市民生活、正常化へ・エジプト軍政:時事通信

続きを読む

ムバラク大統領が辞任、権限は軍最高評議会へ

ムバラク大統領が辞任を発表し、大統領権限は軍の最高評議会に移譲されたことは、はしなくもムバラク政権が軍事政権だったことを示すことになった。

大統領権限 軍の最高評議会に:NHKニュース
ムバラク・エジプト大統領が辞任、軍に権限委譲 | Reuters

続きを読む

いよいよ…か?

ムバラク大統領が国営放送を通じて、権限を副大統領にゆずると演説。しかし、辞任はあくまで拒否。

これにたいして、首都カイロをはじめとしてエジプト各地で大規模なデモが行われているようだ。大統領はカイロを脱出したそうな。いよいよ…かもしれない。

大規模デモ始まる 緊迫の情勢:NHKニュース
エジプト全土でデモに百万人:徳島新聞
【エジプト騒乱】ムバラク氏、首都脱出 BBCなど報じる:MSN産経ニュース
エジプト大統領、即時辞任を拒否 権限は副大統領に委譲:日本経済新聞

続きを読む

さて、中東諸国はどうなるか

さて、相撲騒ぎより大事なのは中東情勢。チュニジア、エジプトだけでなく、イエメン、ヨルダンでも政権交代を求める街頭活動が盛んになっている。しかし、専制とか貧富の格差ということでいえば、中東には、もっと深刻な国がいくらでもある。形式的な議会さえ存在しない王国だって、まだまだある。中東諸国が本格的に「国民が主人公」の政治に踏み出して、偏在する冨をもっと広く国民が享受できるようになったら、どれほど世界政治が変わることだろう。アメリカが、イスラエルといっしょになって中東を支配して、特定の国を目の敵にするようなことは、もはや通用しなくなる時代が、いよいよ近づいているのかも知れない。

しかし、さしあたりは、それぞれの国内の動きがどうなっていくのか。注目すべきは、どういう政治勢力がどんな要求をかかげて登場するか、なのだが、アメリカ目線でしか世界情勢を見ようとしない日本のマスメディアでは、さっぱり分からない。

イエメン大統領、2年後退陣を表明 世襲制にも反対:AFPBB News
イエメンで大規模反政府デモ、チュニジアから波及:AFPBB News
反政府デモ続くヨルダン、国王が首相更迭:AFPBB News
ヨルダン:デモ継続呼びかけ 収束は不透明:毎日新聞

続きを読む