米ゼネラル・モーターズが、サブプライム問題で、390億ドルの赤字。
「サブプライムローン」タグアーカイブ
ますます続くサブプライム・ローン問題
アメリカのシティ・グループのOECチャールズ・プリンス会長が、サブプライム・ローンによる巨額損失の責任をとって辞任。同グループの損失は80?110億ドル(日本円で9000億円?1兆2000億円)にのぼる。
退職金184億円…?!
サブプライムローンによる巨額損失で辞任したメリルリンチのオニール前最高経営責任者(CEO)に、184億円(1億6000万ドル)の「退職手当」が支払われるというニュース。
オニール氏は現在56歳。あと40年としても、毎年4億円ずつ使ってもおつりが来る計算。いったいどうやって使うつもりなんでしょう?
“お楽しみはこれからだ”…?!
サブプライムローン問題で、日本でも、三井住友FGが320億円、みずほ証券が260億円(みずほFG全体では500億円)、農林中金が400億円など損失が続々明らかに。
別に人様の不幸を笑おうというつもりはありませんが、サブプライム・ローン問題の影響は、まだまだこれからのようです。
農林中金400億円など日本にも“サブプライム含み損”(読売新聞)
三井住友FG、サブプライム関連損失320億円・9月中間(NIKKE NET)
みずほ証券、損失260億円 サブプライム問題の影響(朝日新聞)
まだまだ続くサブプライムローン問題
アメリカのサブプライム・ローン問題。米証券大手メリルリンチが9000億円の損失を計上したことで、ふたたびアメリカ、日本の株安に。日本でも、大手銀行・証券が9月期決算で損失計上をし始めました。どうやら影響が表面化するのは、これからのようです。
大手銀、ノンバンク不振で相次ぎ損失計上・9月中間(NIKKEI NET)
みずほ証券最終赤字・9月中間(NIKKEI NET)
東京株式市場・大引け=反落、サブプライム問題への懸念強まり後場軟化(asahi.com ロイター)
米メリル、9千億円損失 サブプライム問題で(東京新聞)
アメリカ、緊急利下げ
アメリカ連邦準備会(FRB)が、急遽、公定歩合を0.5%引き下げ。
写真:米株式相場は7営業日ぶりに大幅反発=17日、NY証券取引所〔AP〕
それだけ株安が深刻だと言うこと。当面は、NY株は大幅に反発したけれど、はたして、これからどうなりますやら…。
米FRB、公定歩合を緊急引き下げ・0.5%下げ5.75%に(NIKKEI NET)
NYダウ、急反発・上げ幅一時300ドル超す(NIKKEI NET)
東証大引け・大幅に3日続落――ITバブル崩壊時以来の下げ幅(NIKKEI NET)
世界的な同時株安が進行中…
アメリカの住宅ローン焦げ付き不安に端を発した世界的な株安が止まりそうにありません。日本でも株安と円高が進行中。
写真=日経平均が1万6000円を割ったことを示す株価ボード=AP
金融庁、日銀が国内の投機的な投資状況の調査を開始。また日銀は連日1兆円を超える買いオペを実施。
外為・株式:東証 再び年初来安値 外国投資家、売り主導 日本市場、脆弱さ露呈(毎日新聞)
世界株安 出口見えず(読売新聞)
信用不安 市場に増幅(asahi.com)
日経平均続落、午前終値376円安の1万5772円・円は急騰(NIKKEI NET)
東証前引け・大幅続落――円相場重しで1万5800円割れ・2部続落(NIKKEI NET)
金融庁:国内機関対象、リスクの高い投資全般の調査開始(毎日新聞)
日銀:1兆2000億円の供給オペ実施(毎日新聞)
円が上昇、株は続落:識者はこうみる(Reuters)
GDPの伸び0.5%に鈍化
2007年4-6月期のGDPの伸び率が0.5%増(年率換算)に。プラス成長は2年半連続とはいえ、前期の3.2%増(年率換算)から大きく減速。
ふたたび株安・円高へ
米国株の反落から始まって、アジアも日本も大幅に値を下げて終了。はたして、どうなるか?
米国株、大幅に反落――242ドル安、サブプライム懸念で金融株急落(NIKKEI NET)
序盤の東南アジア株、米株安を嫌気して下落(朝日新聞=ロイター)
東証大引け・大幅に続落――世界同時株安の懸念再燃、2部も続落(NIKKEI NET)
株安と円高の同時進行…
世界同時株安、まだまだ続く…?
28日の世界同時株安ですが、その後も、じりじりと下がっているようです。「一時的なもの」とか「ファンダメンタルズは堅調」などと言われていますが、はたしてそれですむかどうか。
1929年恐慌はいうまでもなく、80年代の「暗黒の木曜日」のときでも、1回でドド〜〜〜〜ンと暴落したのではなく、途中で持ち直すかというような動きを見せながら、結局、ずるずると下がり続ける、というのが、これまでの株暴落のパターン。その意味で、今日の値動きがどうだったかということより、米ダウが1週間で530ドル下落したという記事の方が重要かも。
東証、3日続落150円安 同時株安翌日 調整局面続く
NY株、続落=海外安、ドル安を嫌気(時事通信)
欧州株まちまち=独仏は4日続落(時事通信)
ダウ、1週間で530ドル超下落、円借り取引の解消を懸念(日経新聞)