東洋大学などのグループの調査で、柏崎刈羽原発で地盤が10センチも隆起していたことが明らかになりました。
「活褶曲」というのは、地盤が水平方向の圧力を受けて、数kmの波長でうねうねと褶曲しているもので、なおかつ過去200万年ぐらいの間に地震で動いたことがあるものをいうそうです。で、新潟中越地方は、日本でも珍しい「活褶曲」がみられる地帯で、これが2004年の中越地震で大きな被害が出る原因にもなったと言われています。
で、こちらの地図を見ると、中越地方の「活褶曲」の様子がよく分かりますが、この地図では柏崎・刈羽原発のところは空白、つまり「活褶曲」はない、ということになっています。しかし、どうやらそうではなかったということのようです。