定率減税は年金国庫負担を1/2に引き上げるために廃止されたはずだったが

公明党が2003年に打ち出した定率減税の廃止。実は、定率減税を廃止して、その分を基礎年金の国庫負担分を3分の1から2分の1に引き上げるための財源にあてる、という理由でした。しかし、今年5月に財務省主計局が提出した資料では、基礎年金の国庫負担を増やすためにあてられた財源は、わずか5000億円。必要額の5分の1しかありません。

それどころか、こんどは安倍首相が「基礎年金の国庫負担分を2分の1に引き上げるためには、消費税引き上げもありうる」と言い出しました。

これって、なんか変じゃありません? 「基礎年金の国庫負担を引き上げるため」と言いさえすれば、何回でも増税できるとでもいうのでしょうか。まるで、1枚の借金証文で2度も、3度も借金の取り立てるようなものです。

定率減税全廃すすめた公明 口実の年金財源には2割弱(しんぶん赤旗)
定率減税廃止 増収分は年金財源へ(公明新聞)

続きを読む

確かに増税されていた!!

6月の給与明細を見て、オイラもしっかり増税されていることを確認してしまいました。(-_-;)

2007年6月の給与明細
所得税 9,510円+住民税 21,100円=計 30,610円

で、どれだけ増税になったかというと、昨年12月の給与明細では次のようになっていました。

所得税 15,270円+住民税 12,000円=合計 27,270円

だから、1カ月で約3,300円の増税。1年間で約4万円の増税という計算になります。

住民税が上がった分、所得税を下げたから差し引きゼロだと政府は説明していますが、定率減税廃止で確実に増税になっています。

定率減税「全廃」は公明党のおかげです!!

6月から住民税が引き上げられて、各地で驚きや怒りの声が上がっていますが、これは、自民党・公明党が2005年、2006年の税制改正で決めた定率減税の廃止のせい。しかも、実はこの定率減税の廃止は、公明党が最初に言い出したことだったのです。

ということで、今週の「週刊新潮」(6/28号)に掲載された記事です。

続きを読む

6月から定率減税半分で住民税が実質増税

6月になりました。今月から、小泉首相および自民・公明与党の温かいご配慮により、住民税の定率減税が半分になります。今月の給与明細を見て、なぬ?っと思ったら、小泉首相と自民党・公明党に怒りをどうぞ!

6月から定率減税半減、住民税が実質増税に(読売新聞)

続きを読む

政府・与党、定率減税の全廃の方針固める

日経新聞は、政府と与党が所得税・住民税の定率減税を2007年中に廃止する方針を固めたと報じています。他方で、他のメディアは、中川秀直・自民党国対委員長が2008年1月全廃との見通しを明らかにしたと報道。

廃止時期が1年ずれるにせよ、政府・自民党が「大勝」を受けて、増税路線を進めることは確実。

なお、定率減税は、すでに所得税については来年1月から、個人住民税については来年6月から半減されることが決まっています。全廃されれば、それによる増税は全体で3.3兆円になる見込み。

定率減税2007年全廃・実質3.3兆円増税、政府・与党方針(日経新聞)
定率減税、08年1月に全廃の考え 自民党国対委員長(朝日新聞)

続きを読む

定率減税、2007年度全廃へ

谷垣財務大臣、定率減税の2007年度全廃方針を打ち出しました。

しかし、選挙直後のいまそれを打ち出すのなら、なぜ総選挙中に公約しなかったのでしょうか? 結局、「争点隠し」だったということを自分で認めた格好です。

総選挙後、小泉内閣がまずやると決めたことは、自衛艦のインド洋派遣の延長と定率減税の廃止。――これが自民党大勝の結末なのです。

定率減税、07年全廃の方針示す 財務相と政府税調会長(朝日新聞)

続きを読む