昨日、東京ではソメイヨシノの満開宣言が出されました。
ま、そのことは、都内のとある場所のソメイヨシノの樹が開花率90%を超えたというだけのことなんですが。
とまれ、地元の桜並木を大満開状態です。今日の“春の嵐”に散ってしまわないことを願うばかりです。
夜になって、東京はすっかり晴天になりました。駅を降りたら、月がきれいに輝いて見えました。そこで、桜越しの月、と、ちょっと洒落てみました。(写真ではあまり雰囲気がよくわかりませんが…)
満月だと思ったのですが、調べてみたら、本日の月齢は13.6。明日が満月だそうです。
2日間の雨で、久しぶりの新宿御苑。すでにヨウコウは満開で、あちこちでソメイヨシノが咲き始めました。
↑レストハウスの裏(表?)あたりから大木戸門方向を眺めたところ。左手はソメイヨシノ、そして奥に咲いているは白い方がオオシマザクラで、ピンク色なのがヨウコウです。芝生は陽当たり良好で、みなさんあちこちでお弁当を広げています。
↓次の2枚は桜園地のソメイヨシノ。全体ではまだ3分咲きにもなっていないような程度ですが、ぽっこり固まりになって、咲いている枝はこんなふうになっています。
東京は昨日、今日と冷たい雨が降って、桜の開花もちょっと足踏み状態です。
今日は、夕方から伊勢原市まで出かけて、プチ学習会の講師。30分ほどしゃべって、40分ほど質問に答えました。有権者との対話の最前線にいる人たちの希望や質問は多岐にわたっていましたが、さて私の解説でお役に立ったでしょうか。
ということで、自宅に帰り着いたのは10時半過ぎになりました。
東京でも、いよいよ桜(この場合はソメイヨシノ)の開花宣言が出て、さっそく新宿御苑の開花状況を確認してこようと、昼休みにまたまた出かけてきました。
しかし、残念なことに、本日は休苑日。桜のシーズンは無休になるのですが、それは来週からのようでした。
ということで、こちら↓は、国立能楽堂の脇にあるちっちゃな公園の桜。ようやく少し開き始めた、というところでしょうか。
駅前のソメイヨシノ。たった1輪だけですが、開花していました。(^_^)V
今日は、昼休みに新宿御苑を経由してコーヒー豆の買い出しに行ってきました。
御苑は、いよいよ次々に桜が開花し始めています。玉藻池のところのタカトウコヒガン(高藤小彼岸)はちょうど満開、温室前では、ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)とヨウコウ(陽光)は5分咲きになっていました。(^_^)v
こちら↑は、芝生広場の奥のコヒガン(小彼岸)。先週はまだ咲いてなかったのですが、今日行ってみたら、少し咲き始めていました。
今日も、昼休みに新宿御苑まで散歩をして、先日十分見て回れなかったところを見て回りました。
まずこれは↓、日本庭園の奥のほうで満開になっていた寒桜。
全体はこんな感じ↓。いまちょうど満開になっています。
こちら↓は、同じ日本庭園の寒緋桜。開花まであとわずかです。
本日の新宿御苑は、こんな感じでした。
まず、中の池のレストハウス前。ここは紅白源平のモモハナが見事なのですが、それはまだ咲いていません。そのかわり、池のそばの修善寺寒桜が満開でした。↓
同じテラスハウス前の修善寺寒桜のアップ。↓
風が吹くと桜吹雪にもなる新宿御苑ですが、八重桜などはまだまだこれからです。八重桜では、いまはイチヨウ↑がかなり開いたところです。
で、もう1つ、見ものなのが、花が緑色という変わり種の桜。(^_^;) まずこれ↓がウコンという品種の桜。名前の通り、開いた花は鬱金色です。
そして、もっと変わり種なのが、この↓ギョイコウ(御衣黄)という桜。ただし、花が開いていたのはこの一房だけ。あとはまだ蕾でした。