東京電力が、計画停電の運用を改善するということで、第1〜第5までの各グループ内をさらにA〜Eに細分化することを発表しました。
細分化された地域分けの詳細は、こちら↓から確認できます。
今後は、「第1グループの一部で停電を実施する」という代わりに「第1グループのA、C、Dで停電を実施し、B、Eは実施しません」というように、よりきめ細かく発表されることになるようです。
東京電力が、計画停電の運用を改善するということで、第1〜第5までの各グループ内をさらにA〜Eに細分化することを発表しました。
細分化された地域分けの詳細は、こちら↓から確認できます。
今後は、「第1グループの一部で停電を実施する」という代わりに「第1グループのA、C、Dで停電を実施し、B、Eは実施しません」というように、よりきめ細かく発表されることになるようです。
東京電力が、計画停電について、現在の第1から第5までの5つのグループを、それぞれさらに5つに細分化して、停電の予定を発表することにした。
しかし、このブログで前に指摘したように、現在でも、東京電力は、各グループを変電所ごとに14〜18の系統に分けて、計画停電を実施している。市町村ごとにきっちり分けられないのは、市町村や丁目の境界をこえて電線が引かれているから。グループを細分化したからと言って、グループ分けが市町村ごとにすっきりするわけではない。
現在では、こちらのページ(「お住まいのエリアから計画停電グループを調べる」)から、自分の住んでいる地域が第何グループなのかを知ることができる。
今日は、いちだんと寒かったこともあって、午後になって、計画停電を実施していても電力が逼迫し、このままでは大規模停電が起きるおそれがある、との発表がありました。
そのせいか、渋谷で大震災救援募金の呼びかけをやったあと帰ろうと思ったら、渋谷駅のホームは人でいっぱいでした。わずかな時間でしたが、募金にはたくさんの人が応じてくれましたが、しかし、渋谷の人通りがめっきり少なくなっていてびっくりしました。
【計画停電】1日2回実施で延べ1800万世帯に影響 電力需給逼迫で:MSN産経ニュース
計画停電:鉄道各社、対応に追われる 大規模停電の恐れで:毎日新聞
東京電力の計画停電。わかりにくいということで、いろいろ混乱しているようですが、ともかく終戦直後の時期を除けば、かつてなかった事態なのですから、停電にならなかったらラッキーだと思っておおように構えたほうがいいのではないでしょうか。
計画停電のスケジュールなどは、東京電力のホームページのトップに表示されています。そのなかの「東京電力からのお願い」のところに必要な情報が発表されています。
確認しておいたほうがよいポイントは、以下の通りです。
東京電力の計画停電。僕のうちのあたりは、今晩6時20分〜10時までの停電になっていました。だから、仕事を終えて帰宅したら真っ暗だなぁ〜と思って、新宿で少し時間をつぶしてから帰ってきました。といっても、デパートや大型書店などはみんな6時閉店になっていたので、営業中の家電量販店をぶらぶら。客も少なかったので、普段からいろいろ確かめてみたかったことをあれこれ店員に質問して、結局何も買わずに(すんまへん)、中央線に乗って帰ることにしました。
自宅に近づくと、中央線の両側は真っ暗。遠くに街の灯りがみえるものの、それ以外は、自分が乗っている電車の明かりがぼんやりと照らし出す線路と、ときどきすれ違う上り電車の明かり、それにやはりときどき通り過ぎていく鉄道信号ぐらい。
うわ〜、やっぱり暗いなぁ〜、と思って駅を降りました。駅はもちろん電気が点いています。駅前は、駅舎の灯りと、客待ちをするタクシーのライトなどでかなり明るかったです。
しかし、そこから先は信号も街灯も消え、お店の看板なども点いていないので、ほんとに真っ暗… と思って、いつもの自転車置き場へ向かったら、その細い街路は意外に明るく、くっきりと陰が落ちていました。よく見たら、月の明かりです。
東京電力の計画停電。どうやら我が家は明日、夜6時20分〜10時までのあいだで3時間程度停電することになるようです。(こういうときは、ケーブルテレビの地域情報は便利)
さて、どうしましょうかねぇ〜 今日はJRが混むからと、さっさと帰ってきたのですが、新宿で映画でも見て時間をつぶすか、それとも、あきらめてさっさと寝てしまいましょうか。(^_^;)
東京電力の停電情報のサイトは、計画停電の状況は反映されていないと、今日になって表示されるようになりました。
ということで、代わりにこちら。都県、市・町名を入力すると、自分の家が計画停電の第何グループになるかを教えてくれます。株式会社ユーザーローカルが試験的に提供しているものです。
なお、東京電力のホームページには、計画停電の実施直前になってからですが、各グループのなかでも、具体的にどこがこれから停電になるかが掲載されています。
いま新宿駅で、中央線立川方面のホームに上がるための列に並んでいますが、40分並んで、まだホームへ上がる階段さえ見えません。
いったいいつ電車に乗れるんでしょうねえ〜
東京電力の停電情報のホームページ。いま、どこが停電しているかを知ることができます。
停電になってしまうと、パソコンでは読めなくなりますので、携帯サイト↓を登録しておくと便利かも知れません。
【追記】
TEPCO:停電情報は、計画停電を反映していない、そうです。
3月17日から、停電情報にも、計画停電の情報が反映されることになったようです。
東京電力の無計画的な計画停電で混乱していますが、そもそも東京電力は、12日の段階で、14日以降の電力不足の状況を見通していたはずです。なぜ、12日、あるいは13日の早い段階で、計画停電の計画を発表しなかったのか。福島原発の情報もそうですが、ともかく情報の出し方が遅すぎます。
東京電力の無計画な計画停電のために、首都圏は大変な状況になっています。
昨日の東京電力の見通しでは、JRは自前電源を持っているので影響は小さいと見られていましたが、今朝になってみると、埼玉、横浜方面から都心へ向かうJRは止まっているようです。
中央線は運転本数を大幅に減らして運転しています。ということで、オイラはとりあえず電車に乗ったけど、車内はかなり混雑しています。
※現在は、埼京線が大崎〜大宮間で動いているようです。(12時55分追記)
東京電力が、明日の朝6時20分から5系統に分けて計画停電を実施すると発表。在宅で人工呼吸器を使っている人などは人命にかかわる事態だけれども、発表は夜8時になってから(当初は6時に予定していたらしいのだが)。
しかも、肝心のどのエリアがいつ停電されるかの資料は、東京電力のホームページにしか発表されていない。しかし、現在アクセスが殺到して、事実上アクセス不能。しかも肝心のエリア分けの資料はPDFという重たいファイルにして、携帯端末では読めない代物。何を考えているんだろうか? 政府が了承して実施するのにもかかわらず、首相官邸、経済産業省などのホームページにもまったく載っていない。
これまでのところ、テレビ朝日と日本テレビが番組で読み上げたのが、唯一国民向けに公表されたもの。毎日新聞がエリア分けを含めて記事を掲載している。
東日本大震災:需給逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて=東京電力:毎日新聞
注意してほしいが、これは明日14日の話だけ。15日以降がどうなるかは、その都度、東京電力の発表を待つしかないようだ。